【フェロミア50mg】
1月12日の、DM検診から、鉄欠乏性貧血のため、朝夕1錠ずつ、飲み始めました。
9.1だったヘモグロビン量が、1月30日の検査では、11.0に上昇♪
年末あたりから、とても、疲れやすくなっていたんです。
特に、夕食の準備が、しんどかった。
途中で、何度か休憩しないと、お料理ができませんでした。
貧血のせいだったんですね。
フェロミアを飲んで、体がラクになりました。
今は、1時間以上、立ちっぱなしでお料理しても、大丈夫♪
【ユベラ(後発薬 ケントン200mg)】
レイノー症状がつらいので、1月30日、膠原病内科で、処方して貰いました。
毎食後の服用です。
極端に寒い日が続いて、ほとんど、家に篭りっきりなので、まだ、効果は不明。
【モービック5mg】
明け方、腰や肩・肘などの痛みで目覚める事が多くなったため、増量しました。
以前から、夕食後に1錠飲んでいましたが、1月30日から、2錠にしてみました。
明らかに、ぐっすり眠れる♪
ところが、今月3日の朝、また、激しい腰痛。
寝ぼけながらも、よーく考えてみると、前日は、1錠しか飲まなかった・・・・・
やっぱり、1錠じゃ、足りてなかったんですね。
昨日の夜は、何回も確認して、しっかり2錠服用。
おかげで、就寝中の痛みは、無し♪
目覚めもスッキリ。
ついでに、朝イチBSは100!
ところで、新顔の、フェロミア錠と、ケントンカプセルは、まあまあ大きい。
飲み込みにくいんです。
コップになみなみ1杯のお水で、しっかりゴックンしたつもりでも、まだ、ひっかかってる。
おかげで、トイレが、とても近くなってしまいました・・・・・