SP♪IDDM+レイノー!!

・・・って、インスリンでおなかいっぱいなんですけど・・・

パトロール♪

2011-10-04 08:17:30 | 健康


少年補導のパトロールに行きました。

月に1回、夜8時に集合して、学区内を小一時間歩きます。

メンバーは、ほとんどが、私の親世代の人達です。

私と同年代の方もいらっしゃいますが、今月は、欠席されていました。

こういう時、困るんですよね~。


「SP♪さん、あんた、若いし、元気でええなあ。」とか、

「わしなんか、あっちもこっちも悪いけど、SP♪さんは、健康でええなあ。」とか、

「やっぱり、元気な人は、羨ましいなあ。」とかの、集中攻撃は、出来れば避けたい。

そこで、大人しそうな、無口そうなおじいさんの隣で歩くことを選択。

前後のおじいさんおばあさん達は、べらべらぺちゃくちゃ。

私と、隣のおじいさんは、しぃーん。

かえって、気楽です。


突然、おじいさんが、「寒ぅなりましたなぁ。」

・・・・・そうですね。急に寒くなりましたね。

しぃーん。


約20分後、またおじいさんが、「どっち向いて歩いてんのか、ようわかりませんわ。」

・・・・・この辺、細い道が多くて、わかりにくいですね。おうちは、どちらですか?

「○○町です。」

南北に細長い学区で、私達は、南端をパトロール中でした。

おじいさんのおうちは、学区の、ほとんど北端です。

・・・・・じゃあ、こっちの方に来られる事は、あまりないでしょうね。

それを口火に、おじいさんは、町内の、もう一人の少年補導委員さんと、交互にパトロールに来ていること、

以前は、防災委員をやっていて、救命講習会に何度も出席したことなど、次々と話し始めました。

いつのまにか、話題は、ウォーキング。

「毎日、川を歩いてますねん。」

・・・・・高野川ですか。どのあたりまで、歩かはるんですか?

「御蔭ぐらいまで往復します。」

・・・・・(いきなり、テンション上げて)ついこの前、蓼倉橋まで、コスモスを見に行ったんですけど、

      すっかり草刈りされてて、残念でした。

      いつの間に、全部抜いてしまわはったんですか?

「あー、それは、ちょっと惜しかったですね。うちの辺は、まだいっぱい咲いてる所ありますよ。」

・・・・・えーーー!どこですどこです?

「スポーツセンターの近くに、きれいに咲いてますよ♪」

・・・・・行く行くーーー! 見に行きます!




「ちょっと前までは、犬が一緒に歩いてくれてたんですが、(犬の)足が悪くなりまして・・・・・

 もう16歳やし、人間なら90歳のおじいさんです。

 用を足すのも、家の中の、ペット用トイレで出来なくなって、外まで抱いて連れて行きます。

 毎日大変ですけど、今まで仲良くしてくれて、楽しませてくれたし、恩返しのつもりですねん。

 前は、女の子もいたんですが、3年前に亡くなりました。

 血糖値がめちゃくちゃ高くて、5年間、毎日インシュリンを注射してやってました。」

・・・・・(ぎくっ!)わんちゃんの治療費って、すごく高いんじゃないんですか?

「高かったですよ。毎月の治療費と、私の生活費が、同じ位でした。」


へーー!

人間に生まれて、良かった・・・・・



さて、私のBSコントロールは、

パトロール前(軽食後2h)・・・・・198・・・・・ちょっと高いかな。

帰宅後・・・・・120・・・・・ぴったり、インスリン1単位分、下がりました♪



昨日、そのおじいさんに教えて頂いた場所あたりに、行ってみました。




咲いていました♪

でも、いっぱい、というほどではありませんでした。

場所が、違うのかな。


帰りは、川の反対側を通ってみました。

残念ながら、コスモスは見つけられませんでしたが、






白い彼岸花が、きれいでした♪



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね! (カッパ)
2011-10-04 09:18:57
すてきなおじいさんですね。
他の方がおしゃべりなおかげで、いい方とお話しできましたね。

そっかぁ、ワンコのインス代・・おっそろしーですね。
考えたことなかったケド、ワンコのエサって炭水化物量どうなってるんでしょうね?
てゆーか、1型?2型?
いろいろ気になってしまう。。
返信する
カッパさんへ♪ (SP♪)
2011-10-04 10:13:04
>いい方とお話しできましたね
  今まで、「こんばんわ。」とか「お疲れ様でした。」ぐらいの会話(と言えるのか?)しか交わした事が無かったんですが、ゆっくりお話しして、とってもいい方だとわかりました。

>ワンコのインス代・・おっそろしーですね
  うちでは、とてもペット飼えません。
糖尿病に限らず、獣医さんに1回連れて行ったら、1万円とか、ザラって聞きました。

>てゆーか、1型?2型?
  私も、おじいさんの話を聞きながら、いろんな疑問が浮かびました。
SMBGはどうしてるんだろうか、とか、注射の針って、人間と同じなんだろうかとか、TKTの症状は、飼い主ならわかるんだろうか・・・・・とか。
返信する
照れ屋なおじいさん (そら)
2011-10-04 10:59:39
照れ屋なおじいさんなのかな~?  イキナリ弾丸トークより、いいね~それに、コントロールもばっちし 

動物の治療費ってかかるよねー  ちなみに、行ってる動物病院で、犬猫の糖尿病、っての・・・
1型いないみたいだよん  なぜか、わからないけど、その冊子に、1型は発症しません・・・か、発症を確認されてません・・・か、そんなこと書いてて、ビックリした覚えが~ 

返信する
そらちゃんへ♪ (SP♪)
2011-10-04 11:55:48
>イキナリ弾丸トークより、いいね~
  私が、ずっと黙ってたから、だんだん沈黙に耐えられへんように、ならはったんかな。
でも、あんな内容なら、最初からでも、大丈夫だった。
話の途中でパトロールが終わって、ちょっと物足りなかったし。

>動物の治療費ってかかるよねー
  そらちゃんちは、ダブルよね。
りっちー♪

>1型は発症しません・・・か、発症を確認されてません・・・か、
  へえ~。
発症しないものなら、それでいいんだろうけど、確認されてないだけなら、ちゃんと研究してほしいよね。
人間と同じで、1型の動物が、2型の薬物治療で、悪化なんて、悲しいし。 

返信する

コメントを投稿