1年前から、ずっと冷蔵庫に貼り付けていました。もう覚えたから、いりませんよね♪
去年のバレンタインに暴食してから、シックデイ用にNを処方して貰いました。
5月頃からは、ほぼ毎日眠前に打つようになりました。
我が家の食事は、平日は、朝が6時、夜は、日によって、8時から10時半頃と色々でした。
最初にNを貰った時に、作用時間を調べてみました。
夜は、主食がビールと焼酎なので、Rです。
Nは、ゆっくり効くけど、いくらか山もあるらしいので、Rの山と、出来れば重なって欲しくないし。
作用時間や山は、人それぞれ違うだろうし、単位数の影響も受けるかもしれないけど、
とりあえず、ざっくりと書き出してみました。
翌朝6時に玄米食とすると、Rを打つのは5時45分頃になります。
Rは、注射後30分で効き始めて、5時間後まで効果があります。
Nは、注射後、1時間半で効き始めて、効果が最大になるのが、その2時間半後から4時間半後まで。
Nが効き始める時には、Rの作用時間が終わっていて、且つ、朝食前のRが効き始める6時15分には、
Nの最大効果時間が終わっているように・・・と考えて計算しました。
それによると、夕食前R注が8時45分、眠前N注が12時15分で、ぎりぎり翌朝5時45分のR注イケます。
やっぱり、そのぐらいの時間には、夕食にしないとね♪
実際、Nがどのような効き方をしているのか、よくわかりませんが、今までは、このやり方で、
睡眠中の低血糖はほとんど無いので(多分・・)これでいいのかなと、思っています。
でも、NとRに関してはこんなに考えてるのに、追注のQは、いつでも時間気にせずプスッ♪
でもそれを、考えて夕食時間が、一定になったのは、胃に優しくなったかも~
先生のご指導ですか?
自分で編み出したの?
こんな表があったら便利だなー
それまで、夕食の時間遅すぎたし、ちょうどいい機会だったと思います。
ぶうぶう的にもね♪
ネットで色々調べて自分で調整して、先生には、いつも事後報告です。
今は、単位数が増えていますが、まだこの表を見ながらで、なんとかなってます♪