SP♪IDDM+レイノー!!

・・・って、インスリンでおなかいっぱいなんですけど・・・

ろばさんのところから、拡散させて頂きます

2011-03-12 22:25:26 | 健康
本文コピペ拡散してよい情報です

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、
今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。

火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで
「落ち着いて!」と叫ぶ。ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。
火傷したら広がるから。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。

安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。


あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ
被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので
日記にコピペして拡散してもらえると助かります。


屋内の場合

●家の中
・テーブルの下にもぐる(無理なら座ぶとんなどで頭を守る)
・ガラス片が危険なため、素足で歩かない。
・火の始末はすみやかに。

●デパート・スーパー
・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。

●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。

●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。
屋外の場合

●路上
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。

●車を運転中
・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。
・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る。
・避難するときは、キーをつけたままに。
・車検証や貴重品は携帯する。


これから夜になります。阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、
「治安悪化」による「人災」です。 大切な人を守ってください。
今夜は、大事な仲間達をお互い守る時です。
こんな時だからこそ性犯罪が増えます。
特に女性は一人で出歩かないよう注意して下さい。
女性は集団でトイレに行くようにして。震災の時、
トイレを探して人気のない場所に行き、
そこを狙われる女性が凄く多いそうです。
そういう意味も含めて、一人での行動はやめましょう。

もうひとつ、ときどきでいいので足を揉んでください。
寒い中動かないでいると血栓ができて急に倒れることがあります。
足を揉んでマッサージするか、
ハイソックスをはいて足の血管を圧迫するなどとして
注意するようお願いします。



【気象庁 津波警報・注意報、津波情報、津波予報】
http://bit.ly/epC5BR


【災害伝言板】
au
http://dengon.ezweb.ne.jp/

softbank
http://dengon.softbank.ne.jp/J

docomo
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

M8.8に修正 国内最大規模地震
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1531696&media_id=2


◆◆デビュー ~ユベラ&タリオン~ ◆◆

2011-03-11 07:15:21 | 健康
定期検診に行きました。

さむーーーい!

でも、病院に着くと、汗ばむほどがんがんに暖房が入っていました。

このまま、ずーっと病院にいてもいいな。


採血を終えて、血圧・身長・体重を測定して・・・・・よーし!何か食~べよ♪

院内のコンビニで、右手のエクレア、左手のプチモンブランをじぃーーっと見比べる。

迷う迷う・・・・・


やっぱり、プチモンブランかな。

・・・ということで、エクレアは来月ね♪


【待合室にて】

診察を終えた、中年男性に、看護師さんが「次回は4月○日10時15分にお越し下さい。」と言うと、

その中年男性は「えー!9時と違うんか?ものすごー、待たなあかんやんか。」

予約がいっぱいなんだから、仕方ないでしょ。

それなのに、その男性は、看護師さんに食ってかかります。

「9時に来ても、さんざん待たされるのに、そんな遅い時間の予約やったら、いつ終わるねん。

前の先生の時は、こんなに待たされへんかったで。

今度も、また長いこと待たすんやったら、先生替えるで、って言うといて。」


私は、その男性に歩み寄り、胸ぐらをつかんで、


「はあ?

あんた、なんで、そんなに上からな態度なん?

診て貰ってやってんねんとか、思ってはるん?

私の大好きなDr.T に、どんだけ失礼なん? この看護師さんにも、謝りよし!」


・・・って、ほんとに言いたかった。

来月も、その男性と同じ診察日のようです。

予約時間も15分違い。

見た目は、普通の、優しそうなおっちゃんなんですが・・・


【診察室にて】

「調子はどうですか?」

・・・相変わらず、あっちこっちしんどいです。プラス、花粉症きついです。

こちらで、アレルギーのお薬出して頂けますか?

それと、レイノー症状がかなりつらいので、お薬で何とかならないでしょうか。

「わかりました。花粉症の薬出しますね。

血管を拡げる薬は、飲んでみないと、どんな効き方をするかわからないので、

とりあえず、寒くて症状が出そうな日に、頓服的に、試して下さい。

それで、様子を見て、来月、効果を教えて下さい。」

飲み合わせの問題があるので、まずは、ゆるい目のお薬からということになりました。

これで、ラクになってくれるといいな~。


HbA1c は、0.1↓で、6.0でした。


先月に採血した分の、検査結果のうち、HまたはLがついているのは、

CK・・・294 H

総コレステロール・・・230 H

ヘモグロビン量・・・10.7 L


甲状腺の検査では、

Free T4 ECLIA・・・0.81 L  (基準値 0.97~1.72)

と、低値ですが、TSH(甲状腺刺激ホルモン)が1.88で◎なので、今回は異常無し。

ただ、この検査は、定期的に継続した方がいいので、次回は5月頃にまた調べるそうです。



「ありがとうございました♪」

と、診察室を出てから、

あ、眠前のNを、1単位減らしたって報告するの忘れてた・・・

一応、DM外来なんですけどね・・・



【今日の朝イチBS】

141でした・・・・・

113♪

2011-03-10 07:28:56 | 健康
一昨日の、朝イチBS♪





そして、昨日♪















・・・・・ということは・・・・・




・・・・・さあ、今朝はどうだったでしょうか・・・・・















明日も頑張るよーー!


あと2日くらい続いたら、113♪にHN 変えようかな~♪









生誕記念祭♪

2011-03-09 08:38:09 | 音楽
昨日、先輩ギタリストKさんから、メールを頂きました。

「14日、○○(ライブハウス名)で、Gというバンドでライブします。来て欲しいです。」

なんとシンプルなご案内!


調べてみると、バンドGは、もう10年以上前から活動していて、CDも出しているそうです。

去年の秋、Kさんご夫妻のパーティーに、呼んで頂いたんですが、その時に演奏されていた方の中に、

このバンドの関係者も、いらっしゃったようです。


Kさんは、学生時代は、とてもハードロックな方でしたが、このバンドは、かなりポップそう。

体力的には、その方がありがたいです♪


ライブインフォメーションによると、当日は、ベーシストとドラマーのお誕生日だそうです。

ケーキのおすそ分けとか、ないのかな~(厚かましっ!)

開花♪

2011-03-08 09:24:14 | 四季
沈丁花って、とっても甘~い香り♪


・・・なんですが、毎年この花が咲く頃、わたしの鼻は、感覚機能としては、全くの役立たず。

今年は、スギ花粉大量悲惨飛散!と言われながら、それほどでもないな~と思っていました。

例年は、2月になって、何日か暖かい日が続くと、途端にティッシュ消費量激増。

でも、今年は、ずっと寒かったから、まだマシでした。


まさか、高校以来お世話になっていた花粉症から解放された?

いろんな病気したり、いろんなお薬飲んで、体質が変わった?


・・・アマい!

昨日あたりから、お鼻ずるずるおめめかゆかゆが、いきなりMaxです。



お隣のおうちのしだれ梅が、きれいに咲いています。

さっき、そこの奥さんに「きれいですね~♪」って言ったら、

「今年はあかん。花の咲き方がバラバラ・・・」

そう言われてみると、いつもは、もっと一斉に咲き誇っていたような・・・

今年は、上のほうでしっかり咲いている花と、まだあまり咲く気がなさそうな蕾のギャップがかなりあります。

それでも、きれいですけどね♪




我が家のクリスマスローズも、咲き始めました♪


[コピー曲集 2010年春♪]

2011-03-07 07:46:20 | 音楽
2009年夏の同窓会ライブで、一緒にジェネシスを演ったベーシストから、後日メールがありました。

「来年の3月に、バンドB(Rush のコピーバンド)とバンドS(ELP のコピーバンド)のライブがあります。

場所は、ライブスポットRです。

僕達のジェネシスバンドも、一緒に出ませんかと誘われました。どうします?」


は? 何ですと?

バンドBもバンドSも見たことありますが、あの方達と一緒に出るなんて、冗談でしょ・・・

プロに片足つっこんだような人達なんです。

かたや、私たちは、チョーど素人集団。


それが、どういうわけか、メンバー達は乗り気で、参加することになりました。

選曲を聞いて、おろおろ・・・

ひゃーー! 大変!



演奏したのは、Genesis の Selling England By The Pound というアルバムから、

♪ Dancing With The Moonlit Knight ♪

♪ Firth Of Fifth ♪


そして、その前の夏にも演奏しましたが、Nursery Cryme から、




♪ The Fountain Of Salmacis ♪

♪ The Musical Box ♪



私の友達も、数人来てくれました。

バレー友達のAちゃんは、実は、このバンドのギタリストと、高校の同級生だったんです。

ベーシストも同じ高校で(学年は違いますが)知り合いだったそうです。

何十年ぶりかの再会で、盛り上がってました♪



約40分のステージでした。

なんとか形にはなりましたが、病人には、きつかった・・・・・

北野天満宮♪

2011-03-06 09:59:48 | 四季
天神さんの梅を見に行きました。

鳥居前の今出川通りは、観光バス・自家用車・タクシーでぐじゃぐじゃ。

こんなんじゃ、なかなか駐車場にたどり着けないかな、と心配しましたが、あっさり入れました♪

ここの駐車場は、1時間以内は無料なんですよね~。

おまけに、有料の梅苑に入らなくても、十分に、梅を堪能できます。

占いに、「費用抑えて」とあったので、お賽銭もケチケチ。

受験生がいないとなると、強気に出てしまいます。(強気と言うのか?)









全体では、五分咲き程度でしたが、まだほとんど蕾だけの木もありました。

もう一度、寒の戻りがありそうなので、今月後半くらいまでは、楽しめそうですね。

そうなると、うまくいけば、少し北にある平野神社の桜とダブルで・・・もアリかも。(甘い?)


でも、たぶん私は、体力的にハシゴはきつそうなので、どなたたかレポートお願いしますね♪



☆☆☆ Solo/Rick van der Linden♪ ☆☆☆

2011-03-05 09:58:49 | ☆このアルバム☆
Key:Rick van der Linden♪

Flute:Chris Hinze



Rick van der Linden は、オランダの Trace や Ekseption のキーボーディストです。

Chris Hinze は、2曲だけの、ゲスト参加です。


私は、あまりクラシックに詳しくありませんが、そんな私でも知っている曲が、ほとんど。

バッハ、ショパン、ベートーベン、ヘンデル等の曲がアレンジされています。

原曲に無いフレーズが、ピアノの上に、シンセサイザーやフルートでプラスされているんですが、

プラスされたフレーズが、自然すぎ。

どの曲も、とても美しい♪


ショパンの有名な『別れの曲』は、ピアノだけで演奏されています。

原曲のエチュードを、最後まで楽譜で追った時は、びっくりしました。

原曲部分と、アレンジされた部分の境目が、巧みの技というのか、なんせ絶妙です。

アレンジされていると気づかせないアレンジ。


クラシックの名曲の中に、彼のオリジナル曲も、ごく自然にまぎれています♪