寒川町商工会 公式ブログ

神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の公式ブログ。寒川町の特産品、イベント・各種講習会情報などについてお知らせします!

寒川町商工会会員募集中!!

寒川町の商工業者の皆様、寒川町商工会会員になりませんか?現在、加入キャンペーンを実施中です。
加入者・紹介者ともに寒川町共通商品券をプレゼントします。この機会に是非寒川町商工会へご加入下さい!! 寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援します。
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
商工会は行きます 聞きます 提案します~会員満足向上運動~

【観光協会】『ダイヤモンド富士情報』のご案内

2024-03-13 | 寒川町の情報
おはようございます!神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の三簾です。

昨日の春の嵐から一転、今日は朝から綺麗な青空が広がっています。

さて、本日は寒川町観光協会さんがホームページに掲載している「さむかわダイヤモンド富士」の情報をご案内させていただきます。

▲観光協会さんのホームページに掲載されている「ダイヤモンド富士」の写真です


「ダイヤモンド富士」とは、日の出や日没の時に富士山山頂と太陽が重なる瞬間に、太陽がダイヤモンドのように輝く現象のことを言います。

「ダイヤモンド富士」は、どこでも見られるという訳ではなく、富士山が東か西に見える場所でなければなりません。

寒川町は、西に富士山が見えるので、日没の時に「ダイヤモンド富士」を見ることができます。

観光協会さんのホームページでは、令和6年春の「ダイヤモンド富士」のカレンダーが掲載されています。

今年は、3月16日(土)から3月28日(木)までの間、天候に恵まれれば「ダイヤモンド富士」を見ることができるようです。

「さむかわダイヤモンド富士」に関する情報や注意事項など、詳しい内容は寒川町観光協会さんの「さむかわダイヤモンド富士」のホームページをご覧ください。

            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
      水         9:00~21:00
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

締切が迫っております!!寒川町 中小企業活性化事業補助金のご案内

2024-02-20 | 寒川町の情報
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山口です。
このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。

さて、令和5年度も後1ヶ月ちょっととなりました。期限が迫っております『寒川町中小企業活性化事業補助金』のご紹介です。
寒川町では、中小企業のみなさまが経営基盤や競争力を強化するために行う、「ISO等認証取得」「展示会への出展」「ホームページ作成」「経営上有益な資格の取得」費用の一部を補助します。

① 販路拡大等事業補助金
【補助対象者】次の要件を全て満たす中小企業者
 1 町内において事業所を有し、事業を営んでいること
 2 町税を完納していること
 3 下記のいずれかを行う者
   ①商品または技術等の販路拡大を目的とし、国内・海外の展示会等への出展をした者
   ②販路拡大に伴うホームページ及びPR動画の作成をした者

【補助対象経費】
  ① 主催者に支払った出展料、展示装飾代、オプション備品代等の出展経費(展示品等製作費、運搬費、旅費、宿泊費等は対象外)
  ② 新規でホームページ及びPR動画を作成又はホームページ作成ソフト購入経費

【補助金の額等】
  補助金対象経費の4/5以内(上限額:①30万円【注意事項】②10万円)

② 資格取得事業補助金
【補助対象者】次の要件を全て満たす中小企業者
 1、右従業員の事業経営上有用な専門性の高い資格、免許等(に条件記載)取得に係る費用を負担した者
 2、町内において事業所を有し、事業を営んでいること
 3、町税を完納していること

【補助対象経費】
次に掲げる経費の総額
1、受験料・2、研修、教習の受講料・3、資格の登録料
(第一種普通免許、普通自動二輪車免許、大型自動二輪車免許、原動機付自転車免許及び小型特殊免許及び民間団体や企業が独自に審査基準を設けて任意で認定する資格は対象外です。)
【補助金の額等】
1、補助金対象経費の1/2以内(10万円上限)

【注意事項】
補助金の交付は、1人につき年度内1回人、1事業所につき年度内2人までとします。。補助対象となる資格は法律に基づいて国や国から委託を受けた機関が実施する資格または、国家資格と民間資格の中間に位置づけられる資格で、民間団体や公益法人が実施し官庁や大臣が認定する資格が対象です。


ISO等認証取得事業補助金(H30補助対象拡大)
【補助対象者】
1 ISO9000シリーズ、ISO14000シリーズ、 ISO22000(FSSC22000)シリーズ、 エコアクション21、エコステージ、KES 及びjfsmの認証取得をした者
2 町内において事業所を有し、事業を営んでいること
3 町税を完納していること

【補助対象経費】
1 申請料(基本料金)
2 審査料(審査員旅費交通費を含む)
3 登録料(登録証発行費用を含む)
4 その他審査登録に必要な費用(認証取得の定期審査料 などは対象外です) *社員研修費、コンサルタント費、マニュアル作成費等は除きます。

【補助金の額等】
 補助対象経費の1/3以内 上限50万円 但し、エコアクション21、エコステージ、KES及びjfsm については上限20万円です。

【注意事項】
・町外に所在する事業所も併せて認証取得する場合の対象経費は、町内に所在する事業所に係る経費のみとします。事業所ごとに区分ができない場合は、認証取得対象の全事業所の従業員数に占める町内事業所の従業員数
 (1ヶ月以内の期間を定めた雇用者は除く)の割合を算定し、経費に乗じた額となります。
・補助金の交付は、それぞれ新規の取得申請に限り1回限りとします。

【申込書類】
1 申請書・2 事業補助金調書(規定の様式あり)・3 町税の納税証明書・ 4 補助対象経費の領収書の写し・5 登記事項証明書・6 定款の写し・7 会社の経歴書



《 問い合わせ先 》
産業振興課企業支援担当 住所:253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165番地 電話:0467-74-1111(内線:761、762)

            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
      水         9:00~21:00
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

令和6年新春獅子舞町内めぐり&寒川町消防出初式が行われました

2024-01-11 | 寒川町の情報
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
この度の能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧と、被災された方々が日常生活に戻れるよう、お祈り致しております。

大変なスタートとなりました2024年(令和6年)ですが、寒川町で2つの行事がありましたのでご報告します。
まずは、「令和6年 新春獅子舞町内めぐり」です。令和6年1月5日(金)9:30商工会館前駐車場からスタートしました。寒川町観光協会「寒川獅子舞の会」の皆様が寒い中、①寒川町商工会②寒川町役場③寒川駅前公園④寒川神社⑤JAわいわい市⑥貴船大神⑦一之宮八幡大神⑧筒井地域集会所⑨菅谷神社の9か所を巡りました。



▲皆様に「幸」「福」が訪れますように


次に「令和6年寒川町消防出初式」が、令和6年1月7日(日)9:45からさむかわ中央公園で行われました。今年は入場行進と式典のみで消防団演技(出動演技/一斉放水演技)は中止となり、規模を縮小しての開催となりました。
寒川町の消防団の方々が一堂に会しました。消防団とは消防活動が本業ではなく、各団員がそれぞれ職業(会社員・自営業・農業など)を持っており、火災等の災害が発生した時にその現場へ出動し、消防職員と共に活動する人達の事です。寒川町では、現在10分団178名の団員が地域の安全のため、奉仕と郷土愛の精神を持って活動してくれています。

▲掛け声のもと整列しての入場行進

各分団の消防車です。実はそれぞれ特徴があります。

▲田端消防分団(第1分団)

▲一之宮消防分団(第2分団)

▲大曲消防分団(第3分団) 

▲岡田消防分団(第4分団)

▲小谷消防分団(第5分団)

▲小動消防分団(第6分団)

▲宮山消防分団(第7分団)

▲倉見消防分団(第8分団)

▲大蔵消防分団(第9分団)

▲中瀬消防分団(第10分団)

消防団長から町長への報告、表彰などが行われました。



▲式典の様子です

寒川町では消防団員を募集しています。ご興味のある方は寒川町のホームページをご覧ください。⇒消防団員の募集について
            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
          水     9:00~21:00現在夜間は水曜日のみです
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

【再掲】相模國一之宮 寒川神社 『令和6年 迎春ねぶた』のご案内

2023-12-27 | 寒川町の情報
おはようございます!神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の三簾です。

年末にしては暖かいのでしょうか。
寒川町商工会も明日で仕事納めとなります。

さて、本日は、以前にもお知らせいたしました相模國一之宮 寒川神社さんの『令和6年 迎春ねぶた』のご案内をさせていただきます。

▲令和6年迎春ねぶた絵(寒川神社ホームページより)


令和6年の迎春ねぶたは、青森のねぶた師 諏訪 慎 氏 の製作による「甲辰 ~八大竜王(きのえたつ~はちだいりゅうおう)」となります。

今回で24回目となる寒川神社の迎春ねぶたは、令和6年2月26日(月)まで設置されます。

ねぶたの点灯時間は、日没より22時まで夜間点灯します。
また、お正月の三が日は、常時点灯されます。

寒川神社さんの「令和6年 迎春ねぶた」に関する詳しい内容などは、寒川神社のホームページをご覧ください。

            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
      水         9:00~21:00
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

寒川町 中小企業活性化事業補助金のご案内

2023-12-25 | 寒川町の情報
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山口です。
今日はクリスマスですね。皆様、楽しいクリスマスを過ごしてくださいね。

さて、今回は以前もご紹介致しましたが改めて『寒川町中小企業活性化事業補助金』のご紹介です。
寒川町では、中小企業のみなさまが経営基盤や競争力を強化するために行う、「ISO等認証取得」「展示会への出展」「ホームページ作成」「経営上有益な資格の取得」費用の一部を補助します。

① 販路拡大等事業補助金
【補助対象者】次の要件を全て満たす中小企業者
 1 町内において事業所を有し、事業を営んでいること
 2 町税を完納していること
 3 下記のいずれかを行う者
   ①商品または技術等の販路拡大を目的とし、国内・海外の展示会等への出展をした者
   ②販路拡大に伴うホームページ及びPR動画の作成をした者

【補助対象経費】
  ① 主催者に支払った出展料、展示装飾代、オプション備品代等の出展経費(展示品等製作費、運搬費、旅費、宿泊費等は対象外)
  ② 新規でホームページ及びPR動画を作成又はホームページ作成ソフト購入経費

【補助金の額等】
  補助金対象経費の4/5以内(上限額:①30万円【注意事項】②10万円)

② 資格取得事業補助金
【補助対象者】次の要件を全て満たす中小企業者
 1、右従業員の事業経営上有用な専門性の高い資格、免許等(に条件記載)取得に係る費用を負担した者
 2、町内において事業所を有し、事業を営んでいること
 3、町税を完納していること

【補助対象経費】
次に掲げる経費の総額
1、受験料・2、研修、教習の受講料・3、資格の登録料
(第一種普通免許、普通自動二輪車免許、大型自動二輪車免許、原動機付自転車免許及び小型特殊免許及び民間団体や企業が独自に審査基準を設けて任意で認定する資格は対象外です。)
【補助金の額等】
1、補助金対象経費の1/2以内(10万円上限)

【注意事項】
補助金の交付は、1人につき年度内1回人、1事業所につき年度内2人までとします。。補助対象となる資格は法律に基づいて国や国から委託を受けた機関が実施する資格または、国家資格と民間資格の中間に位置づけられる資格で、民間団体や公益法人が実施し官庁や大臣が認定する資格が対象です。


ISO等認証取得事業補助金(H30補助対象拡大)
【補助対象者】
1 ISO9000シリーズ、ISO14000シリーズ、 ISO22000(FSSC22000)シリーズ、 エコアクション21、エコステージ、KES 及びjfsmの認証取得をした者
2 町内において事業所を有し、事業を営んでいること
3 町税を完納していること

【補助対象経費】
1 申請料(基本料金)
2 審査料(審査員旅費交通費を含む)
3 登録料(登録証発行費用を含む)
4 その他審査登録に必要な費用(認証取得の定期審査料 などは対象外です) *社員研修費、コンサルタント費、マニュアル作成費等は除きます。

【補助金の額等】
 補助対象経費の1/3以内 上限50万円 但し、エコアクション21、エコステージ、KES及びjfsm については上限20万円です。

【注意事項】
・町外に所在する事業所も併せて認証取得する場合の対象経費は、町内に所在する事業所に係る経費のみとします。事業所ごとに区分ができない場合は、認証取得対象の全事業所の従業員数に占める町内事業所の従業員数
 (1ヶ月以内の期間を定めた雇用者は除く)の割合を算定し、経費に乗じた額となります。
・補助金の交付は、それぞれ新規の取得申請に限り1回限りとします。

【申込書類】
1 申請書・2 事業補助金調書(規定の様式あり)・3 町税の納税証明書・ 4 補助対象経費の領収書の写し・5 登記事項証明書・6 定款の写し・7 会社の経歴書



《 問い合わせ先 》
産業振興課企業支援担当 住所:253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165番地 電話:0467-74-1111(内線:761、762)

            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
      水         9:00~21:00
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

相模國一之宮 寒川神社 『令和6年 迎春ねぶた』本日設置されます

2023-12-20 | 寒川町の情報
おはようございます!神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の三簾です。

今年も残すところ10日余りとなりました。
なんとなく気忙しいです。

さて、以前お知らせいたしました相模國一之宮 寒川神社さんの『令和6年 迎春ねぶた』が本日設置されますので、改めてご案内させていただきます。

▲令和6年迎春ねぶた絵(寒川神社ホームページより)


令和6年の迎春ねぶたは、青森のねぶた師 諏訪 慎 氏 の製作による「甲辰 ~八大竜王(きのえたつ~はちだいりゅうおう)」となります。

今回で24回目となる寒川神社の迎春ねぶたは、本日令和5年12月20日(水)から令和6年2月26日(月)まで設置されます。

ねぶたの点灯時間は、日没より22時まで夜間点灯します。
また、お正月の三が日は、常時点灯されます。

迎春ねぶたが設置される本日は、16時30分よりお囃子が奉納され、ねぶたが点灯します。

寒川神社さんの「令和6年 迎春ねぶた」に関する詳しい内容などは、寒川神社のホームページをご覧ください。

            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
      水         9:00~21:00
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

寒川町 中小企業活性化事業補助金のご案内

2023-12-11 | 寒川町の情報
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山口です。
今年も残すところ後、約1ヶ月弱ですね。急に寒くなり、寒暖差も激しいので体調には気をつけてくださいね。

さて、今回は『寒川町中小企業活性化事業補助金』のご紹介です。
寒川町では、中小企業のみなさまが経営基盤や競争力を強化するために行う、「ISO等認証取得」「展示会への出展」「ホームページ作成」「経営上有益な資格の取得」費用の一部を補助します。

① 販路拡大等事業補助金
【補助対象者】次の要件を全て満たす中小企業者
 1 町内において事業所を有し、事業を営んでいること
 2 町税を完納していること
 3 下記のいずれかを行う者
   ①商品または技術等の販路拡大を目的とし、国内・海外の展示会等への出展をした者
   ②販路拡大に伴うホームページ及びPR動画の作成をした者

【補助対象経費】
  ① 主催者に支払った出展料、展示装飾代、オプション備品代等の出展経費(展示品等製作費、運搬費、旅費、宿泊費等は対象外)
  ② 新規でホームページ及びPR動画を作成又はホームページ作成ソフト購入経費

【補助金の額等】
  補助金対象経費の4/5以内(上限額:①30万円【注意事項】②10万円)

② 資格取得事業補助金
【補助対象者】次の要件を全て満たす中小企業者
 1、右従業員の事業経営上有用な専門性の高い資格、免許等(に条件記載)取得に係る費用を負担した者
 2、町内において事業所を有し、事業を営んでいること
 3、町税を完納していること

【補助対象経費】
次に掲げる経費の総額
1、受験料・2、研修、教習の受講料・3、資格の登録料
(第一種普通免許、普通自動二輪車免許、大型自動二輪車免許、原動機付自転車免許及び小型特殊免許及び民間団体や企業が独自に審査基準を設けて任意で認定する資格は対象外です。)
【補助金の額等】
1、補助金対象経費の1/2以内(10万円上限)

【注意事項】
補助金の交付は、1人につき年度内1回人、1事業所につき年度内2人までとします。。補助対象となる資格は法律に基づいて国や国から委託を受けた機関が実施する資格または、国家資格と民間資格の中間に位置づけられる資格で、民間団体や公益法人が実施し官庁や大臣が認定する資格が対象です。


ISO等認証取得事業補助金(H30補助対象拡大)
【補助対象者】
1 ISO9000シリーズ、ISO14000シリーズ、 ISO22000(FSSC22000)シリーズ、 エコアクション21、エコステージ、KES 及びjfsmの認証取得をした者
2 町内において事業所を有し、事業を営んでいること
3 町税を完納していること

【補助対象経費】
1 申請料(基本料金)
2 審査料(審査員旅費交通費を含む)
3 登録料(登録証発行費用を含む)
4 その他審査登録に必要な費用(認証取得の定期審査料 などは対象外です) *社員研修費、コンサルタント費、マニュアル作成費等は除きます。

【補助金の額等】
 補助対象経費の1/3以内 上限50万円 但し、エコアクション21、エコステージ、KES及びjfsm については上限20万円です。

【注意事項】
・町外に所在する事業所も併せて認証取得する場合の対象経費は、町内に所在する事業所に係る経費のみとします。事業所ごとに区分ができない場合は、認証取得対象の全事業所の従業員数に占める町内事業所の従業員数
 (1ヶ月以内の期間を定めた雇用者は除く)の割合を算定し、経費に乗じた額となります。
・補助金の交付は、それぞれ新規の取得申請に限り1回限りとします。

【申込書類】
1 申請書・2 事業補助金調書(規定の様式あり)・3 町税の納税証明書・ 4 補助対象経費の領収書の写し・5 登記事項証明書・6 定款の写し・7 会社の経歴書



《 問い合わせ先 》
産業振興課企業支援担当 住所:253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165番地 電話:0467-74-1111(内線:761、762)

            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
          水     9:00~21:00現在夜間は水曜日のみです
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

相模國一之宮 寒川神社 『令和6年 迎春ねぶた』のご案内

2023-12-06 | 寒川町の情報
おはようございます!神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の三簾です。

朝方まで雨が降っていたのでしょうか。
通勤時間帯はまだ路面が濡れていましたが、今は青空が広がって、日が射してきています。

さて、本日は、相模國一之宮 寒川神社さんの『令和6年 迎春ねぶた』の設置に関するご案内をさせていただきます。

▲令和6年迎春ねぶた絵(寒川神社ホームページより)


令和6年の迎春ねぶたは、青森のねぶた師 諏訪 慎 氏 の製作による「甲辰 ~八大竜王(きのえたつ~はちだいりゅうおう)」となります。

今回で24回目となる寒川神社の迎春ねぶたは、令和5年12月20日(水)から令和6年2月26日(月)まで設置されます。

ねぶたの点灯時間は、日没より22時まで夜間点灯します。
また、お正月の三が日は、常時点灯されます。

迎春ねぶたが設置される令和5年12月20日(水)は、16時30分よりお囃子が奉納され、ねぶたが点灯します。

寒川神社さんの「令和6年 迎春ねぶた」に関する詳しい内容などは、寒川神社のホームページをご覧ください。

            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
      水         9:00~21:00
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

生産性向上特別措置法に基づく『先端設備等導入計画』のご紹介

2023-12-04 | 寒川町の情報
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山口です。
今年も残すところ後、約1ヶ月弱ですね。急に寒くなり、寒暖差も激しいので体調には気をつけてくださいね。

さて、今回は生産性向上特別措置法に基づく『先端設備等導入計画』のご紹介です。

生産性向上特別措置法に基づく『先端設備等導入計画』とは中小企業等の生産性向上を短期間に実現するため、生産性の向上に関する施策を集中的かつ一体的に行うなどの措置を講ずる必要があることから、生産性向上特別措置法が平成30年6月6日に施行されました。
これを受け、寒川町では、中小企業・小規模事業者等の生産性向上のための新たな設備投資を強力に後押しするため、生産性向上特別措置法に基づく導入促進基本計画を策定し、平成30年6月7日に経済産業省関東経済産業局長から同意を受けました。

「先端設備等導入計画」の概要としては・・・

「先端設備等導入計画」は中小企業・小規模事業者等が、設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画で、中小企業・小規模事業者等が「経済産業省関係生産性向上「寒川町導入促進基本計画」に基づき、「先端設備等導入計画」を作成し、町から認定を受けることが可能です。認定を受けた場合は税制優遇や金融支援などの支援措置を受けることができます。


認定を受けた際の支援措置として・・・

•国が実施する補助金(ものづくり・サービス補助金、小規模事業者持続化補助金、サポイン補助金、IT導入補助金)における審査時の加点
•計画に基づく事業に必要な資金繰りを支援(信用保証)
•生産性を高めるための設備を取得し、一定の要件を満たした場合、固定資産税の軽減措置により税制面から支援(対象設備に係る課税標準を3年間ゼロに軽減)


町への提出書類として・・・

1、先端設備等導入計画に係る認定申請書
2、認定支援機関確認書
3、工業会等の証明書(固定資産税の特例を受ける場合に限る)
4、先端設備等に係る誓約書(固定資産税の特例を受ける場合に限る)

尚、町へ「先端設備等導入計画」を申請する際は、事前に経営革新等支援機関で申請書類を確認してもらい、「認定支援機関確認書」を添付する必要があります。当商工会は認定支援機関となっておりますので、申請に関するお問い合わせ等はお気軽にご相談くださいね。
又、他にも横浜銀行寒川支店・静岡中央銀行寒川支店・湘南信用金庫寒川支店・平塚信用金庫寒川支店も認定支援機関となっておりますのでご利用くださいね。











生産性向上特別措置法に基づく『先端設備等導入計画』の詳細は、コチラです。


            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
      水         9:00~21:00
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

寒川町 中小企業活性化事業補助金のご案内

2023-10-19 | 寒川町の情報
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山口です。

さて、今回は『寒川町中小企業活性化事業補助金』のご紹介です。
寒川町では、中小企業のみなさまが経営基盤や競争力を強化するために行う、「ISO等認証取得」「展示会への出展」「ホームページ作成」「経営上有益な資格の取得」費用の一部を補助します。

① 販路拡大等事業補助金
【補助対象者】次の要件を全て満たす中小企業者
 1 町内において事業所を有し、事業を営んでいること
 2 町税を完納していること
 3 下記のいずれかを行う者
   ①商品または技術等の販路拡大を目的とし、国内・海外の展示会等への出展をした者
   ②販路拡大に伴うホームページ及びPR動画の作成をした者

【補助対象経費】
  ① 主催者に支払った出展料、展示装飾代、オプション備品代等の出展経費(展示品等製作費、運搬費、旅費、宿泊費等は対象外)
  ② 新規でホームページ及びPR動画を作成又はホームページ作成ソフト購入経費

【補助金の額等】
  補助金対象経費の4/5以内(上限額:①30万円【注意事項】②10万円)

② 資格取得事業補助金
【補助対象者】次の要件を全て満たす中小企業者
 1、右従業員の事業経営上有用な専門性の高い資格、免許等(に条件記載)取得に係る費用を負担した者
 2、町内において事業所を有し、事業を営んでいること
 3、町税を完納していること

【補助対象経費】
次に掲げる経費の総額
1、受験料・2、研修、教習の受講料・3、資格の登録料
(第一種普通免許、普通自動二輪車免許、大型自動二輪車免許、原動機付自転車免許及び小型特殊免許及び民間団体や企業が独自に審査基準を設けて任意で認定する資格は対象外です。)
【補助金の額等】
1、補助金対象経費の1/2以内(10万円上限)

【注意事項】
補助金の交付は、1人につき年度内1回人、1事業所につき年度内2人までとします。。補助対象となる資格は法律に基づいて国や国から委託を受けた機関が実施する資格または、国家資格と民間資格の中間に位置づけられる資格で、民間団体や公益法人が実施し官庁や大臣が認定する資格が対象です。


ISO等認証取得事業補助金(H30補助対象拡大)
【補助対象者】
1 ISO9000シリーズ、ISO14000シリーズ、 ISO22000(FSSC22000)シリーズ、 エコアクション21、エコステージ、KES 及びjfsmの認証取得をした者
2 町内において事業所を有し、事業を営んでいること
3 町税を完納していること

【補助対象経費】
1 申請料(基本料金)
2 審査料(審査員旅費交通費を含む)
3 登録料(登録証発行費用を含む)
4 その他審査登録に必要な費用(認証取得の定期審査料 などは対象外です) *社員研修費、コンサルタント費、マニュアル作成費等は除きます。

【補助金の額等】
 補助対象経費の1/3以内 上限50万円 但し、エコアクション21、エコステージ、KES及びjfsm については上限20万円です。

【注意事項】
・町外に所在する事業所も併せて認証取得する場合の対象経費は、町内に所在する事業所に係る経費のみとします。事業所ごとに区分ができない場合は、認証取得対象の全事業所の従業員数に占める町内事業所の従業員数
 (1ヶ月以内の期間を定めた雇用者は除く)の割合を算定し、経費に乗じた額となります。
・補助金の交付は、それぞれ新規の取得申請に限り1回限りとします。

【申込書類】
1 申請書・2 事業補助金調書(規定の様式あり)・3 町税の納税証明書・ 4 補助対象経費の領収書の写し・5 登記事項証明書・6 定款の写し・7 会社の経歴書



《 問い合わせ先 》
産業振興課企業支援担当 住所:253-0196 神奈川県高座郡寒川町宮山165番地 電話:0467-74-1111(内線:761、762)

            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
          水     9:00~21:00現在夜間は水曜日のみです
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

令和5年度寒川町消防操法大会開催のご案内です。

2023-06-02 | 寒川町の情報
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山口です。
改めて人との接触は短時間でマスク飲食等を励行し、咳エチケットに手洗いうがいは確り、3密を避け、マスクの着用をお忘れなくしてくださいね。

さて、今回は4年ぶりに開催致します『令和5年度寒川町消防操法大会』のご案内です。

寒川町消防操法大会とは消防団員の士気高揚と消火技術の向上をめざします。
自動車ポンプ操法の部(5人1組)と小型ポンプ操法の部(4人1組)に分かれて、安全・迅速・確実にホースを延長し火点を倒すまでが訓練となります。
コロナの影響により4年ぶりの開催となります。また、子ども放水等が体験できるキッズエリアを設置します。

開催日時
令和5年6月4日(日曜日)13時00分~
雨天時は大会は行いますが来賓等の参加は中止
キッズ体験エリアは14時から15時30分

場所
さむかわ中央公園(ステージ前) 寒川町宮山275番地

出場分団
自動車ポンプ操法の部:一之宮分団、宮山分団、倉見分団
小型ポンプ操法の部:田端分団、大曲分団、岡田分団、小谷分団、小動分団、大蔵分団、中瀬分団




消防操法大会の見どころは?
1、まっすぐに伸びるホース
・操法大会で使用するホースは一本20メートル。これを3本つなげて「1線」とし放水します。
・ホースは1本が約7キログラム。それを抱えて約50メートル先を目指して猛ダッシュ。そしてホースを伸ばします。
・ホースが折れ曲がったりねじれていたりすると水圧が低下し、消火に十分な放水ができません。
・ホースがねじれたり、折れ曲がったりしないよう正確に素早く伸ばしていかなくてはいけません。

2、正確な放水
・勢いよく放水される水の力に負けないようにしながら、筒先をしっかり操り、10m先の火点(標的)をとらえます(倒します)。
・どれだけ早く火点を倒すことができるかがポイントです。火点が倒れた時は拍手を送りましょう。大きな声援も大事です。

3、徹底した確認作業
・団員は常に一つ一つの動作について確認をしながら行動しています。火災現場ではどんな危険が潜んでいるかわかりません。
 いついかなる時も、正確に作業することに努めなくてはいけません。
・放水が終わってもまだ終わりではありません。活動に夢中になって、どこか負傷していないか服が破けていないかなど確認し 報告します。
・素早く正確な確認作業がポイントです。

一人ひとりの行動の正確さを個別に審査します。
指揮者の「操作はじめ」の号令により行動を開始した時点から火点(標的)が倒れるまでのタイムを計測します。




4月の中旬から仕事が終わったあと、夜遅くまで訓練を頑張って大会を向かえますので、是非ともご来場いただき、寒川町の消防団員の勇姿をご覧ください。


            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
          水     9:00~21:00現在夜間は水曜日のみです
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224


さむかわ中央公園のさくら

2023-05-22 | 寒川町の情報
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の佐藤です。

本日、商工会は総代会のため14時過ぎには職員が少なくなっておりますのでご注意ください。

そのため?今日のブログは、のんびりと







さむかわ中央公園のソメイヨシノのさくらんぼですよ。

あれ?食べれないかもだけど、こんな大きくなるんだっけ?

と。驚いたので、、、

            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
          水     9:00~21:00現在夜間は水曜日のみです
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

観光ガイドブック「さむかわ廃線跡めぐり~西寒川支線~」発刊のお知らせ

2023-04-14 | 寒川町の情報
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。

ここ数日、強風が吹いておまけに黄砂が飛び交っているようです。おまけに週末は雨模様でサッカー観戦も残念な感じです
さて、本日は一般社団法人 寒川町観光協会が「さむかわ廃線跡めぐり~西寒川支線~」という観光ガイドブックを発行しました。

▲写真は観光協会さんからお借りしました

内容については、ホームページから引用させて頂きます。
引用~A5判 全18頁の持ちやすい仕様。鞄にすっぽりおさまります。
昭和59年(1984年)の3月31日で廃線となった「西寒川支線」の歴史や社会的役割などを、当時の写真や資料を載せて詳しめ解説しています。
そして、操業時のまま残るレールや枕木についても紹介。なぜ「西寒川支線廃線跡」が貴重なのかお解りいただけるかと思います♬
もちろん、周辺の観光スポットやグルメ情報も掲載!!!
西寒川支線廃線跡を楽しめる、モデルコース付きマップも掲載!!!
配布場所は寒川町観光協会窓口にて。~ここまで
詳しくは、一般社団法人 寒川町観光協会ホームページをご覧くださいませ。⇒こちら
            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
          水     9:00~21:00現在夜間は水曜日のみです
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

さむかわ中央公園 桜の開花状況その3

2023-03-14 | 寒川町の情報
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の佐藤です。

確定申告期限も残すところあと2日。

商工会で申告される方で紙での提出は15日の午前中までの受付となります。午後には藤沢税務署へ提出に行きますのでご注意ください。

さて、前回、前々回に引き続き「さむかわ中央公園」の桜の開花状況だよりです。

ソメイヨシノ



陽光櫻



ソメイヨシノの中で濃いピンクなのがわかります。



まだ満開ではないですが



枝によっては結構咲いています。

3月13日(月)の状況です。

あっという間に満開になりそうですね。

図書館のコブシも



            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
          水     9:00~21:00現在夜間は水曜日のみです
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

桜の開花状況その2

2023-03-07 | 寒川町の情報
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の佐藤です。

確定申告期限も残すところ約1週間。

今年は原則、確定申告期限の延長はありませんよ~。

ご注意ください。

さて、前回に引き続き「さむかわ中央公園」の桜の開花状況だよりです。

ソメイヨシノ



陽光櫻



少しピンクが見えてきているものもありました。



3月7日(火)の状況です。

今日もだいぶ暖かいですが、明日からはもっと暖かくなるとのこと。

陽光櫻はもう咲きそうですね

            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)
 電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
          水     9:00~21:00現在夜間は水曜日のみです
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224