こんにちは
神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山仲です。
さて、本日は、寒川町商工会青年部が開催する平成27年度研修事業「クラウドファンディング研修」のご案内をさせていただきます。

クラウドファンディングとは...
群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通してクリエイターや起業家が不特定多数の人から資金を募ることを言います。
今回の研修では、クラウドファンディングの管理運営を行う株式会社ハイパーインターネッツ代表取締役 石田光平 氏を講師に招き、クラウドファンディングとは?、成功事例、成功のポイント等を中心にお話をしていただきます。
日 時 平成27年9月29日(火) 19時30分~21時30分(19時より受付開始)
会 場 寒川町商工会館 2階大会議室
講 師 株式会社ハイパーインターネッツ代表取締役 石田光平 氏【講師ホームページ】
定 員 先着50名
参加費 無料
申込方法 住所、氏名、連絡先を記載してEメールまたはFAXにてお申込み下さい。
Eメール:s.s.seinenbu@gmail.com / FAX:0467-72-1224
お問合せは
:0467-75-0185 寒川町商工会青年部 事務局 山仲(ヤマナカ)まで
皆様のご参加をお待ちしております。

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

さて、本日は、寒川町商工会青年部が開催する平成27年度研修事業「クラウドファンディング研修」のご案内をさせていただきます。

▲「クラウドファンディング研修」のチラシです
クラウドファンディングとは...
群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通してクリエイターや起業家が不特定多数の人から資金を募ることを言います。
今回の研修では、クラウドファンディングの管理運営を行う株式会社ハイパーインターネッツ代表取締役 石田光平 氏を講師に招き、クラウドファンディングとは?、成功事例、成功のポイント等を中心にお話をしていただきます。







お問合せは

皆様のご参加をお待ちしております。







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
昨日、商工会会員さんの「湘南ベルマーレ」対清水エスパルス戦を静岡県静岡市IAIスタジアム日本平で観戦して来ました。



▲湘南ベルマーレのサポーターもかなり駆けつけました
7月29日にホームで柏レイソルの完勝し、日本代表戦でブランクがあり久しぶりのリーグ戦です。
代表戦3戦先発フル出場から中2日のハードスケジュールの中、№3遠藤選手はスタメンで出場です。

▲別格の存在になって来ました
試合前とハーフタイムには地元消防分団の方々が水まきをされていました
。

▲寒川のびっちょり祭を思い出しました
清水エスパルスは下位に低迷していますが、元ベルマーレ平塚の田坂新監督になって巻き返しを図る初陣です。また、川崎フロンターレで活躍していた鄭 大世(チョンテセ)選手も新加入し、あなどれない相手です。

▲田坂新監督

▲鄭 大世選手と№4バイア選手
さて、試合は8分に相手オウンゴールで先制し主導権を握りますが、追加点を奪えず1:0で進んでいきます。後半エスパルスがボールを持つ時間帯が増え始めて61分に大前選手に決められて1:1となります。大丈夫かな~?と思い始めた77分にフリーキックがクロスバーに当たった跳ね返りを№30島村選手が決めて2:1にして、そのまま試合終了です。


▲選手会長、島村選手が叩き込みました
2010年にこの日本平で0:5で敗戦しJ2降格が決定したのをようやく払拭できて感無量でした。(その時のブログ記事→コチラ)


▲ここにたどり着くまで5年かかりました


▲サポーターも大喜びでした
さて、2ndステージ次のホームゲームは8月22日(土)19:00~(@Shonan BMW スタジアム平塚)の対「川崎フロンターレ」戦で「神奈川ダービー
」です。1stステージは惜敗だった相手なので絶対に勝ちたい相手です。皆様、是非スタジアムでの応援をお願いします
頑張れ!湘南ベルマーレ
寒川町商工会は湘南ベルマーレの”湘南スタイル”を応援しています

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

昨日、商工会会員さんの「湘南ベルマーレ」対清水エスパルス戦を静岡県静岡市IAIスタジアム日本平で観戦して来ました。



▲湘南ベルマーレのサポーターもかなり駆けつけました

7月29日にホームで柏レイソルの完勝し、日本代表戦でブランクがあり久しぶりのリーグ戦です。
代表戦3戦先発フル出場から中2日のハードスケジュールの中、№3遠藤選手はスタメンで出場です。

▲別格の存在になって来ました

試合前とハーフタイムには地元消防分団の方々が水まきをされていました


▲寒川のびっちょり祭を思い出しました

清水エスパルスは下位に低迷していますが、元ベルマーレ平塚の田坂新監督になって巻き返しを図る初陣です。また、川崎フロンターレで活躍していた鄭 大世(チョンテセ)選手も新加入し、あなどれない相手です。

▲田坂新監督

▲鄭 大世選手と№4バイア選手
さて、試合は8分に相手オウンゴールで先制し主導権を握りますが、追加点を奪えず1:0で進んでいきます。後半エスパルスがボールを持つ時間帯が増え始めて61分に大前選手に決められて1:1となります。大丈夫かな~?と思い始めた77分にフリーキックがクロスバーに当たった跳ね返りを№30島村選手が決めて2:1にして、そのまま試合終了です。


▲選手会長、島村選手が叩き込みました
2010年にこの日本平で0:5で敗戦しJ2降格が決定したのをようやく払拭できて感無量でした。(その時のブログ記事→コチラ)


▲ここにたどり着くまで5年かかりました



▲サポーターも大喜びでした

さて、2ndステージ次のホームゲームは8月22日(土)19:00~(@Shonan BMW スタジアム平塚)の対「川崎フロンターレ」戦で「神奈川ダービー


頑張れ!湘南ベルマーレ










寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224