こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山口です。
今年のゴールデンウィークは「いのちを守るSTAY HOME週間」として、拡大防止のためにも、テレワークの推進・外出自粛にご協力をお願いしますね。
県では、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、県の休業要請等に協力し、また、自主的に休業や夜間営業時間の短縮に御協力いただいた中小企業又は個人事業主等の皆様に対し、協力金を交付いたします。
1 主な交付要件(要件は、全て満たしていることが必要です。)
★基本的には、前回の協力金の交付対象者が引き続き休業等(※)を行った場合は交付対象となります。
※「休業等」は下記の図をご参照ください。
(1) 中小企業又は個人事業主等である
(2) 令和2年5月6日以前に開業しており営業の実態がある
(3) 休業等を行う事務所または事業所が県内にある
(4) 休業等を行う事業は、人との接触や対面での作業がある
(5) 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、自主的に5月7日から 26 日までの間で 15 日以上休業等をしている(注)
(6) (個人事業主の場合)休業等を行う事業による所得の全てが事業所得である
(7) 休業等を行う事業が、農業、漁業、林業ではない(ただし、一般消費者向けの販売・サービス等を行う事業は対象)
(注) 当初、「5月7日から 31 日までの間で 20 日以上」とお知らせしておりましたが、緊急事態宣言解除を受け、必要な休業の期間等を変更しました。
◆ 在宅勤務の取り扱いについて
・在宅勤務については、基本的に、期間中、全ての社員等が「在宅」で勤務していることが必要です。 そのため、以下のような場合には、交付対象外となります。
① 一部でも出勤している社員等がいる場合(施設の維持管理のための最小限の出勤は除きます)
② 全員が在宅勤務だが、出張や自宅での対面での打合せ等が実施される場合なお、自宅以外の場所で勤務するテレワークの場合は全て交付対象外です。
2 申請手続きなど
(1) 受付期間
令和2年6月8日(月)から令和2年7月 14 日(火)まで(当日消印有効)
(2) 申請書等の配架場所
県ホームページ、県政情報センター、各地域県政情報コーナーなど
(3) 申請方法
郵送または電子申請(具体的な提出先やURLは6月8日(月)に県ホームページで公開します。)
(4) 交付の時期
令和2年6月中旬より随時(申請から概ね2~3週間程度で交付予定です)
【お問い合わせ先】
新型コロナウイルス感染症コールセンター
電話番号 045-285-0536 または 050-1744-5875
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今年のゴールデンウィークは「いのちを守るSTAY HOME週間」として、拡大防止のためにも、テレワークの推進・外出自粛にご協力をお願いしますね。
県では、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、県の休業要請等に協力し、また、自主的に休業や夜間営業時間の短縮に御協力いただいた中小企業又は個人事業主等の皆様に対し、協力金を交付いたします。
1 主な交付要件(要件は、全て満たしていることが必要です。)
★基本的には、前回の協力金の交付対象者が引き続き休業等(※)を行った場合は交付対象となります。
※「休業等」は下記の図をご参照ください。
(1) 中小企業又は個人事業主等である
(2) 令和2年5月6日以前に開業しており営業の実態がある
(3) 休業等を行う事務所または事業所が県内にある
(4) 休業等を行う事業は、人との接触や対面での作業がある
(5) 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、自主的に5月7日から 26 日までの間で 15 日以上休業等をしている(注)
(6) (個人事業主の場合)休業等を行う事業による所得の全てが事業所得である
(7) 休業等を行う事業が、農業、漁業、林業ではない(ただし、一般消費者向けの販売・サービス等を行う事業は対象)
(注) 当初、「5月7日から 31 日までの間で 20 日以上」とお知らせしておりましたが、緊急事態宣言解除を受け、必要な休業の期間等を変更しました。
◆ 在宅勤務の取り扱いについて
・在宅勤務については、基本的に、期間中、全ての社員等が「在宅」で勤務していることが必要です。 そのため、以下のような場合には、交付対象外となります。
① 一部でも出勤している社員等がいる場合(施設の維持管理のための最小限の出勤は除きます)
② 全員が在宅勤務だが、出張や自宅での対面での打合せ等が実施される場合なお、自宅以外の場所で勤務するテレワークの場合は全て交付対象外です。
2 申請手続きなど
(1) 受付期間
令和2年6月8日(月)から令和2年7月 14 日(火)まで(当日消印有効)
(2) 申請書等の配架場所
県ホームページ、県政情報センター、各地域県政情報コーナーなど
(3) 申請方法
郵送または電子申請(具体的な提出先やURLは6月8日(月)に県ホームページで公開します。)
(4) 交付の時期
令和2年6月中旬より随時(申請から概ね2~3週間程度で交付予定です)
【お問い合わせ先】
新型コロナウイルス感染症コールセンター
電話番号 045-285-0536 または 050-1744-5875
神奈川県の新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金についてのサイトはコチラ
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ
↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224