6月2日(土)、M氏は家族で巨人x西武の交流戦を観戦に行ってきました。
M氏は屋根の無い西武球場時代から西武ドームには、一度も行った事がありませんでした。
TV中継で、西武戦を見ている時には、
「外野の芝生が綺麗で、外野席の芝生で、寝そべって観戦できたらいいな~」
なんて印象があるくらいでした。
夕方6時からの試合でしたが、5時には到着し、試合前の雰囲気を楽しんでいました。
下は、長女・R嬢です。球場に付くなり、ハッピを着せ、メガフォンを
新しいのを買い持たせました。
(実は4月に巨人xヤクルト戦を観戦していた時、叩きすぎで、
メガフォンが壊れてしまったんです・・・)
今日の席は、外野指定ではなく、3塁側内野席、前から3番目です。
ピッチャー、バッターが結構よく見える、また、巨人側のブルペンで何を話しているかも分かるくらい接近した場所で、良かったですよ。
球場に入ると、ジャイアンツの守備練習が行われており、サードの小笠原、
ショートの二岡が良く見えました。小笠原は、昨年まで、ファーストを多く
守っていた事も有り、M氏は今シーズン「サード・小笠原で大丈夫~??」
って思っておりましたが、なかなか、肩も強く、動きも良かったですね-。
内野3人を撮った写真が下です。
視線をもっと手前に移すと、「びし!」「バシッ!」っと聞こえてきました。
本日の先発・高橋尚がすぐ前のブルペンでピッチング練習をしていたのです。
徐々に人だかりが出来、群集整備のお兄さん達もみんなをそこに集まらないように
声掛ける・・・
しばらくは、M氏はその様子を静観していましたが、M氏も野次馬根性のかたまり
でしたから、数分後についつい、のぞきに行ってしまいました。
すると・・・休憩中の慎之介くんが・・・^^;
いやー、まじかで見れました。リラックス姿に何だか、微笑ましくなりました^^;
長女・R嬢と一緒に見ていたのですが、「R嬢、しーんのすけーって言ってごらん。」
「えっ、やだよ~、お父さんが言ってよ~・・・」って。
小さい子が言うからそれも許されるんですがね~
この日は、1歳の二女・K嬢の分も席を購入し、4席を広々と使用できました。
下は、K嬢と妻・Y子。
試合は、2点を先に先制されるも、打線が繋がり、二岡の1000本安打
(スリーランホームラン)も出て、大逆転の快勝でした!
今年は、O家が観戦に行った時、2勝0敗です^^
M氏は屋根の無い西武球場時代から西武ドームには、一度も行った事がありませんでした。
TV中継で、西武戦を見ている時には、
「外野の芝生が綺麗で、外野席の芝生で、寝そべって観戦できたらいいな~」
なんて印象があるくらいでした。
夕方6時からの試合でしたが、5時には到着し、試合前の雰囲気を楽しんでいました。
下は、長女・R嬢です。球場に付くなり、ハッピを着せ、メガフォンを
新しいのを買い持たせました。
(実は4月に巨人xヤクルト戦を観戦していた時、叩きすぎで、
メガフォンが壊れてしまったんです・・・)
今日の席は、外野指定ではなく、3塁側内野席、前から3番目です。
ピッチャー、バッターが結構よく見える、また、巨人側のブルペンで何を話しているかも分かるくらい接近した場所で、良かったですよ。
球場に入ると、ジャイアンツの守備練習が行われており、サードの小笠原、
ショートの二岡が良く見えました。小笠原は、昨年まで、ファーストを多く
守っていた事も有り、M氏は今シーズン「サード・小笠原で大丈夫~??」
って思っておりましたが、なかなか、肩も強く、動きも良かったですね-。
内野3人を撮った写真が下です。
視線をもっと手前に移すと、「びし!」「バシッ!」っと聞こえてきました。
本日の先発・高橋尚がすぐ前のブルペンでピッチング練習をしていたのです。
徐々に人だかりが出来、群集整備のお兄さん達もみんなをそこに集まらないように
声掛ける・・・
しばらくは、M氏はその様子を静観していましたが、M氏も野次馬根性のかたまり
でしたから、数分後についつい、のぞきに行ってしまいました。
すると・・・休憩中の慎之介くんが・・・^^;
いやー、まじかで見れました。リラックス姿に何だか、微笑ましくなりました^^;
長女・R嬢と一緒に見ていたのですが、「R嬢、しーんのすけーって言ってごらん。」
「えっ、やだよ~、お父さんが言ってよ~・・・」って。
小さい子が言うからそれも許されるんですがね~
この日は、1歳の二女・K嬢の分も席を購入し、4席を広々と使用できました。
下は、K嬢と妻・Y子。
試合は、2点を先に先制されるも、打線が繋がり、二岡の1000本安打
(スリーランホームラン)も出て、大逆転の快勝でした!
今年は、O家が観戦に行った時、2勝0敗です^^