わからない。
子供の頃から、日本の昔話には解せないところが多くって。
なんでなの???
うらしま太郎。
なんで乙姫様は「決してあけないでくださいね」っつーようなものをくれたんだろう。
あけないでなんて物はいらない。
太郎も「ならいりません」と断ればよかったのによぉ。
だいたい人に物をあげるのに「あけるな」ってことはないだろう。
まったく失礼な奴だ。
竹取物語。
かぐや姫「私は月に帰らなければなりません」
って、だったら最初から月で暮らしてろよ。
なんで竹の中から生まれたのさ。
わからん。
もっとわからないのがしたきりすずめのおじいさん。
なんであんなに心優しいおじいさんの奥さんが、極悪非道の性悪ばあさんなのさ。
かさじぞうのおじいさんおばあさんみたいに、いい人夫婦じゃねーのかよ。
と、子供の頃から疑問であった。
オトナになった今でも謎は謎のままなんだけど・・・
わからん
子供の頃から、日本の昔話には解せないところが多くって。
なんでなの???
うらしま太郎。
なんで乙姫様は「決してあけないでくださいね」っつーようなものをくれたんだろう。
あけないでなんて物はいらない。
太郎も「ならいりません」と断ればよかったのによぉ。
だいたい人に物をあげるのに「あけるな」ってことはないだろう。
まったく失礼な奴だ。
竹取物語。
かぐや姫「私は月に帰らなければなりません」
って、だったら最初から月で暮らしてろよ。
なんで竹の中から生まれたのさ。
わからん。
もっとわからないのがしたきりすずめのおじいさん。
なんであんなに心優しいおじいさんの奥さんが、極悪非道の性悪ばあさんなのさ。
かさじぞうのおじいさんおばあさんみたいに、いい人夫婦じゃねーのかよ。
と、子供の頃から疑問であった。
オトナになった今でも謎は謎のままなんだけど・・・
わからん
