うあー、明日から子どもらの学校だぁー。
また弁当作り再開か~。
しばらく作ってなかったから、どうやって作ってたのか忘れちゃったよ、でへへ。
朝早起きしなきゃならないじゃん、うー、寒い時期はつらいなぁ。
暖房のタイマーセットを忘れないようにしないと。
おいらが子どもの頃住んでた家(北海道の帯広市内)は古い社宅で、暖房器具と言えばストーブがあるくらいで、タイマー機能なんてもちろんなかったから、マイナス20度以下になる朝に一番に起きなきゃならない母は本当に大変だったろうなぁ、と今になって思うよ。
水道管は凍っちゃってるし、まずそこにお湯をかけて溶かすところから朝が始まって。
いやぁ、タイマー機能というのはすばらしいやね、画期的だわ。
炊飯器もすごいよね、タイマーセットで朝起きたらご飯が炊けてるんだもの、これもすごい。
さぁ弁当作り再開、がんばろー。
また弁当作り再開か~。
しばらく作ってなかったから、どうやって作ってたのか忘れちゃったよ、でへへ。
朝早起きしなきゃならないじゃん、うー、寒い時期はつらいなぁ。
暖房のタイマーセットを忘れないようにしないと。
おいらが子どもの頃住んでた家(北海道の帯広市内)は古い社宅で、暖房器具と言えばストーブがあるくらいで、タイマー機能なんてもちろんなかったから、マイナス20度以下になる朝に一番に起きなきゃならない母は本当に大変だったろうなぁ、と今になって思うよ。
水道管は凍っちゃってるし、まずそこにお湯をかけて溶かすところから朝が始まって。
いやぁ、タイマー機能というのはすばらしいやね、画期的だわ。
炊飯器もすごいよね、タイマーセットで朝起きたらご飯が炊けてるんだもの、これもすごい。
さぁ弁当作り再開、がんばろー。