埼玉の公立高校入試問題がこのあいだ新聞に載ってたので、数学をやってみた。
ら、81点・・
ビミョ〜
3問出来なかったんだけど、1つは全然出来なかったのでそれはしょーがない、とあきらめる。
が、1つは単純な間違い。
座標を求める時の計算途中で、
-3+12
を
=11
として計算してしまって、あれ?おかしいな、と解けなくなってしまった。
9じゃんか!!
何やってんの自分!
全くのケアレスミス
しかもそれが出来ないと次の問題も解けなくなっていて、結局そこで2つ落とす、ということに。
ああ、残念。
で、やり直してちゃんと 9 にして次の面積の問題も解いたら、出来ました。
あー、もったいない、2問損した
これがホントの受験だったら相当後悔するな。
受験生じゃなくて良かった
ら、81点・・
ビミョ〜

3問出来なかったんだけど、1つは全然出来なかったのでそれはしょーがない、とあきらめる。
が、1つは単純な間違い。
座標を求める時の計算途中で、
-3+12
を
=11
として計算してしまって、あれ?おかしいな、と解けなくなってしまった。
9じゃんか!!
何やってんの自分!
全くのケアレスミス

しかもそれが出来ないと次の問題も解けなくなっていて、結局そこで2つ落とす、ということに。
ああ、残念。
で、やり直してちゃんと 9 にして次の面積の問題も解いたら、出来ました。
あー、もったいない、2問損した

これがホントの受験だったら相当後悔するな。
受験生じゃなくて良かった
