年賀状の季節だねぇ。
おいらも下絵だけ出来ました。
あとでパソコンに取り込んで色を付けようと思います。
そもそも、アナログで下絵を描いて、本番の線をパソコンで描いて、ってのを画面見ながらやりたいんだよなー。
それは絵を本職としてる漫画家やイラストレーターさんはもちろんのこと、趣味で絵を描いてる人たちには今じゃ当たり前になってるんだろうけど、それにはその設備を整えないとならない。
ディスプレイもでかくしないとならないし、パソコンもこの古いやつじゃダメだろうし。
一からいろいろ準備して覚えなくちゃならない。
それをちゃんとやりたかったらまずお金貯めなきゃだね・・
それなりに設備投資がかかるからね・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でも、絵は紙と鉛筆があれば気軽に描ける、というのが魅力でもあり・・
うーん、矛盾してるなぁ~。
ってのが昨今のおいらの悩み。
どうやったら無理せず楽しく描けていい絵が出来上がるか、ちとじっくり考えないとだな。
おいらも下絵だけ出来ました。
あとでパソコンに取り込んで色を付けようと思います。
そもそも、アナログで下絵を描いて、本番の線をパソコンで描いて、ってのを画面見ながらやりたいんだよなー。
それは絵を本職としてる漫画家やイラストレーターさんはもちろんのこと、趣味で絵を描いてる人たちには今じゃ当たり前になってるんだろうけど、それにはその設備を整えないとならない。
ディスプレイもでかくしないとならないし、パソコンもこの古いやつじゃダメだろうし。
一からいろいろ準備して覚えなくちゃならない。
それをちゃんとやりたかったらまずお金貯めなきゃだね・・
それなりに設備投資がかかるからね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でも、絵は紙と鉛筆があれば気軽に描ける、というのが魅力でもあり・・
うーん、矛盾してるなぁ~。
ってのが昨今のおいらの悩み。
どうやったら無理せず楽しく描けていい絵が出来上がるか、ちとじっくり考えないとだな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます