白詰草(クローバー)
名前の通り
花の茎が
スーと伸び出し
白い甘い香りの花
この子が
お馴染みの
良く見かける
クローバーの花
下半身が
ピンクに染まっている
花も・・・
さらに
上半身と下半身が
ソッポを向いている
花
ひたすら
うつむいて
顔を見せてくれない
花
頭に一本
花びらを
付けている
可愛い・・・(^^♪
この子は
赤詰草の花
でも
よく見ると
仲良く二つの花が
くっついているようです
ラブラブ中です・・・(^^♪
白詰草(クローバー)
名前の通り
花の茎が
スーと伸び出し
白い甘い香りの花
この子が
お馴染みの
良く見かける
クローバーの花
下半身が
ピンクに染まっている
花も・・・
さらに
上半身と下半身が
ソッポを向いている
花
ひたすら
うつむいて
顔を見せてくれない
花
頭に一本
花びらを
付けている
可愛い・・・(^^♪
この子は
赤詰草の花
でも
よく見ると
仲良く二つの花が
くっついているようです
ラブラブ中です・・・(^^♪
先日
教えてくださいで
この子の名前を
お尋ねしました
お陰様で
判明いたしました
ご協力いただき
本当にありがとうございました
名前は
「紅花一薬草」(べにばないちやくそう)
薬草として
多くの効用があり
一番効く草
と云うことから
「一薬草」と
云われるようになったようです
一薬草の花は白いですが
花びらがピンクで
雄しべが小豆色のところから
「紅花」が頭に付いたようです
花のつくりが
変わっていて
面白いです
真ん中に雄しべ
その下に伸び出し
下がっているのが
雌しべです