先日ITパスポート試験を受けてきました。
僕が学生の頃は初級シスアドという名前だったものの代わりがこの資格になったようです。
シスアドは学生時代にゼミで強制的に受験させられて、手も足も出なかったのですが(笑)
今回は約20年越しのリベンジです。
学習期間は今年の2月頃からテキストと問題集を買って願書提出。4月末の試験を受けるつもりでしたがコロナの影響により2度延期になり、結局試験を受けられたのは先日でした。
過去問などをやっていく感じでは、テクノロジ系は既存の知識である程度解けはしましたが、何となく普段使っていた用語なども改めて理解をしていくことがなかなか楽しかったです。
結果は総合780点だったと思います。各分野も600点以上取れていましたし、無事合格できそうです。良かった~(笑)
ちなみに基本情報(当時は情報処理二種)も学生時代に受けさせられて撃沈していますが、プログラミングの知識がないと厳しいでしょうね。さっぱり解らんからな。