大阪おかんの暇つぶし

おバカな家族とおバカな子どもたちの名言、毎日が喜劇です。
おもしろ日記色々取り揃えています。

ブラシの木

2021年05月25日 23時34分00秒 | 散策
運動不足解消に緑地へ
今回はいつもと違うコースを
発見😄





毎回散歩しているのに
こんな場所があるなんて
全然知らなかった
ほんの少しのせせらぎだけど
大阪市内ということを忘れそう
マイナスイオンたっぷり浴びて
リフレッシュ😊

帰りがけに珍しい花をみつける


【ブラシの木】と言うらしい
よく見るとコップを洗うブラシに
そっくり

面白いなぁ😆

あぁ早く自由に外出できるように
なってほしいです
釣りにも行きたーい






人に見える花シリーズ

2021年04月08日 11時48分00秒 | 散策
「ヒスイカズラ」が咲いているとのことで 咲くやこの花館に行って来ました



ものすごく綺麗なエメラルドグリーン
散った花びらも綺麗
こんな色の花は初めて見ました


他にも蘭の花が咲き誇ってました


蘭の花ってじっと見てると人のように
見えるといつも思っていました
そこで人に見える花シリーズということで色々イメージして撮ってみました
妖精

ダンスしているみたい


ムンクの叫びみたい


受け口 (笑)

舞踏会


楽しげな顔
アヒルみたいな・・・


これは蘭ではないけど一番高貴な
女王さまって感じ
後光が射してる


こちらはピエロ

眠ってる顔に見える


他にも色々咲いていて癒やされました











おまけ
公園の大池で食欲旺盛なカラス発見

ちょっと欲張りすぎ (笑)
あとで食べるつもり?

綺麗なお花をみて広い公園で
リフレッシュできました




大阪城梅林

2021年03月09日 08時03分00秒 | 散策
大阪城 梅林🎵
娘と行ってきた☺️






メジロもやってきた






鳥を写すのは難しい😅
ずっと上を見てたら首も痛くなるし…
何とか粘って写したけれど
やっぱりデジカメではこれが限界💦
まぁ、青空に梅にメジロと
ロケーションはバッチリだったのでよしとしよう‼️



日本酒大好き!

2017年11月24日 12時04分08秒 | 散策
先日泉州の「酒蔵まつり」に行ってきました
泉州に酒蔵があったのもビックリだったけど
何でも泉州唯一の酒蔵らしい
たまたまネットで見つけて日本酒大好きな家族としては
行くしかないとお出かけ




こじんまりとしているけどイベントの内容は満足
地元産業の屋台も出て美味しいものたっぷり



あいにく食べ物はいつものように食い意地が先立ち写真撮り忘れ・・・
新酒の鏡開きでの振る舞い酒は普通の大きさの紙コップに
たっぷり入れてくれて美味しかった~
娘はゴクゴク飲んでいた



利き酒セットは家族4人で取り合いになりながら頂きました
どれも美味しい



午前中からお酒とおつまみを堪能して酒蔵の建物へ
1階は酒蔵




2階はホールになっていてハワイアンなどの催しが



ハワイアンを聴きながら追加でグラス大吟醸を購入してまたも一杯
どんだけ飲むんや~ 昼からほろ酔い気分
お土産に日本酒2本と



酒粕詰め放題500円
おばちゃんたちに負けじと必死に詰め込む息子



楽しい一日でした
ほろ酔い気分のおかんにポチッとお願いします


人気ブログランキング





真田丸 九度山散策

2016年05月16日 16時58分10秒 | 散策
アップするのが遅くなったけど4月上旬に九度山へ行ってきた
もちろん、「真田丸」つながりで
まずは新しくできた「真田ミュージアム」へ
パネル、衣装などが展示してある





六文銭



入口の 自動販売機



ドラマの題字



九度山をスタンプラリーをしながら散策
真田十勇士と大助のスタンプを押していく



真田昌幸、幸村親子が蟄居した屋敷跡に建つ「真田庵(善名称院)」



瓦が六文銭



赤いのぼりが映える









資料館にあったのぼり



町なかは真田丸の装飾がびっしり
人形めぐりも やっていた





九度山の駅  どこもかしこも六文銭



ホームも真田家の家紋「結び雁がね」が 



真田古墳 (真田の抜け穴)



抜け穴近くの案内板



「抜け穴」にかけての 「抜け道」か? 思わず笑ってしまった

電柱も幸村の息子大助に



幸村の父、昌幸に



真田十勇士



米金の金時像 大正初期に焼かれた九度山焼とのこと



2mあまりもある大きな陶像

真田丸グッズのお土産屋さん





しっかり買いました



丹生川に渡されたこいのぼり







帰りに世界遺産の場所へ

「女人高野 慈尊院」





ここは乳房型の絵馬を奉納する珍しいお寺



子宝、安産、育児、授乳、病気平癒 祈願がある

おかんは病気平癒ぐらいしか祈願することがないなぁ、と思いながら手を合わせる

おとんいわく「おかあさんの(おかん)おっぱいが大きくなるように祈っとくわ」って
大きなお世話よ

続いて奥にある「丹生官省符神社」へ向かう ここも世界遺産


階段、息がきれる・・・

神社の奥に続く 「町石道」高野山へ続く道 ここも世界遺産



すごく静かで鶯の鳴き声だけが響いていた

横にあったお寺 「勝利寺」



すごい階段  さっきの神社よりかなり急
おとんは「やめとくわ、下で待っとく」と断念
せっかく来たんだからと、おかん一人で行くことに
階段で肋骨折ってるおかんは慎重に登る
登りはそんなに急には感じなかったが登り切って下を見ると
おかん「こわっ!降りれるんかな」
厄除け観音を祀っているので、階段で落ちませんように、とお参りをしていざ階段を降りる
むちゃくちゃ急で、つまづいたら絶対落ちて骨折どころではないわと思い
こわごわ手すりを持ちながらゆっくりと降りる
無事何事もなく降りれたけど、ドキドキものやった 
そのあと、丹生官省符神社の急な階段も降りて 帰路につく

無事だったおかんにポチッとお願いします


人気ブログランキングへ


























真田幸村散策

2016年02月18日 14時33分39秒 | 散策
先日の休みの日、バイトが休みの娘がいつものように
娘「どっか連れてってぇ~」
すでに昼は過ぎているので遠くは無理
てなことでおかんがちょうど読んでいた
有栖川有栖さんの「幻坂」にちなみ
天王寺七坂へ散策に行こうと提案
おかん「近くに真田幸村終焉の地 安居神社 もあるし」
そうしよう、ということで家族4人でいざ出陣!
近くに車を止め初めの 「天神坂」へ





石畳の坂道を登りながら安居神社を探すが見つからないまま坂の上へ
おとん「で、神社はどこやねん?」
おかん「おかしいな~、坂沿いのはずやねんけど」
坂の上から見下ろしてみると左側にこんもりとした森が
おかん「あれちゃう?参道どこやろ?向こう側かな?」
と南側の大きな通りへ出る
おかん「この坂が 逢坂 や、一心寺見えるし」
今度は坂を下っていると 石屋 の前に かわいい石像が



そうこうしていると  安居神社発見!



幸村 終焉の地



その時の松は枯死したそうでこの松はその後植樹されたとのこと



お参りした後、反対側の階段を下りてみると
そこはさっき写真を撮った天神坂だった
おかん「やっぱり坂沿いやったんや、石段が小さくて気づかんかった」
娘「私は気づいてたよ」
おかん「はぁ?何で言えへんかったんや!そこ言うとこやろ!」
娘「え~、知らんし、坂登ってったからいいんんかな、っておもた」
おかん「お~い」
おばかな母娘・・・

その後おかんは他の坂も行きたかったのにおとんは
おとん「しんどいわ、坂だけやで」
おかん「え~、ほんならちょっとだけ」
と周辺を歩く
と 「清水寺」を見つける



本を読んでいたのがちょうど 「清水坂」の段 だったので
おかん「ここ、京都の清水寺を模していて、音羽の滝もどきもあるらしいねん
行ってみよ」
と行ってみる
小さなお寺だが本当に音羽の滝のコピーがあった
ただ、その滝の前に座り込んで 大きな声で 般若心経を唱えるおっちゃんがいて
それがあまりにも異様な光景だったんで恐くなり、即、退散
いったい何だったんだろう 

気を取り直し帰り道に 真田の抜け穴がある 玉造の「三光神社」へ立ち寄る



大河ドラマの流れか結構、参拝客がいてた

赤いのぼりが 映えていた



真田幸村像と抜け穴







思っていたより小さい・・・

入口には 六文銭



真田祭りには抜け穴が開放されるらしい



えっ?入れるん?と思って調べてみたら安全のため中には入れないとのこと
残念・・・

本殿に参拝



堺雅人のポスターも



「天王寺七坂」は全部回れなかったけど
真田丸の時代を堪能できて良かった

満足したおかんにポチッとお願いします

人気ブログランキングへ
















うんこパンを買いに行く

2016年02月05日 20時13分21秒 | 散策

先日、テレビで見た「うんこパン」を買いに生野のコリアンタウンへ散策に出掛けた
行きしな「何か車混んでるなぁ~」と思ったら
大阪国際マラソンで道が規制されていた
何とか回り道をして無事コリアタウン近くのパーキングへ入る
「たぶんこっちの方やと思うけど・・・」と言いながら歩いていると
いきなりおとんが
おとん「うわ、何やこれ?」と指差す
おかんも顔を向けると いきなり 
うんこパンのお店発見!
偶然すぐ近くのパーキングに車を止めていた
うんこパンは帰りに買うことにしてまずは
商店街を散策することに
キムチ大好きなのでまずはキムチのお店へ
色々な種類のキムチが並んでいる
変わり種としては、沢がに・牡蠣・ごぼう・豚足・山芋など・・・
悩んだ末、山芋キムチを購入
他のお店では 菜っ葉のキムチ(冬の旬野菜で今しかないとのこと)
雑貨屋さんを見ているとキムチを入れるステンレスの容器が目につき
即購入



これにキムチ入れたら 雰囲気でそう 

臭い漏れなし、ステンレスでよく冷えるのですぐれもの

他にはトッポギ や ヤンニョムチキン も買った





ショーウインドウにこんなものまで  



ガラスに景色が反射して写ってるので見えにくいけれど
ターミネーターが
右手に白菜キムチ 左手に大根 を持っている
何のこっちゃ
後は夕飯にということで
焼肉を買っていざ目的の うんこパンのお店へ

さわやかな男前のお兄さんが応対してくれた



小豆とクルミが入ってるとのこと
1個200円、3個500円、6個1000円
おかんちは4人なので 6個入りを購入
そしたらお兄さん
「冷めてるので1個おまけしときますね」って
ラッキー

あとでおとんが
おとん「1個おまけしてくれるんやったら、3個入り買ったらちょうどよかったのにな」
おかん「ほんまやな」

袋はなんと 検便袋らしい 



バイトに行ってる娘にラインで報告
「うんこ 買ったからおやついらんで」
娘「」状態

帰ってきて美味しそうに食べてる



皮がパリッとしてあんまり甘くなくパクパクいける
次は焼き立てをたべたいな~

夜は美味しい焼肉を頂きました

うんこネタ好きなおかんたちにポチッとお願いします

人気ブログランキングへ


やっと行けた京都美山かやぶきの里

2015年10月07日 17時09分51秒 | 散策
先日、ずっと行きたかった京都美山のかやぶきの里へやっと行けた
思い立って実現まで2年ほどかかったかな?
車が混む前にと早朝7時出発!子どもはそれぞれ予定があるのでおとんと2人で
霧の山道を抜けていくこと約2時間
途中手前の道の駅でトイレ休憩
何か人がたくさん並んでいると思ったらナント かかし  だった




あともう少し車を走らせ目の前に開けたのはかやぶきの里



車を止め降りた第一声は「寒っ!」
気温14度、着込んできて良かった
目の前に広がるかやぶき屋根の集落
もっと広いかと思っていたけどわりとこじんまり



パンフレットやネットで見た光景が今目の前に・・・
お地蔵さんに



赤いポスト



朝9時過ぎなので人もまばら



大きな ススキ 束ねてる?



楽しみにしていた そばの花は ちょっと遅かった



もっと一面に白い花を期待していたのに残念
でも色々なお花は咲いていてきれいだった
色とりどりの コスモス








他にも





坂道を上り下りしながらゆっくりと散策、空気はいいしお天気も良く最高!
日中は24度まで上がる
苔むした屋根




農具






苔にお花が・・・




美山民俗資料館 コスモス畑がきれい






大きな鳥が鳴いていた 


秋の味覚も




おなすに

唐辛子


コスモスとひまわりの ミスマッチ


青空にススキ


撮影に力が入るおかん




何これ?


おとん「サンショウウオや」
おかん「えっ?そうなん?こんなとこで?あかちゃん?」
たしかに美山は天然記念物のサンショウウオがいるらしいけど、もっと水のあるとこちゃうん?
帰って調べたら イモリ だった
やんなぁ~ ビックリした

かやぶきの 箸置き あった

コレクションに追加

たくさんお土産も買ったし

イノシシの燻製も


前にヤギの乳を飲んだ時の野生の味の衝撃が思い出されたけど
これは美味しかった
新米も美味しかったし黒豆の甘納豆も美味しかった
川もきれいし空気はおいしいし今度は子どもたちも連れてきてあげたいな

都会を離れ一日のんびりできたおかんにポチッとお願いします


人気ブログランキングへ




平城京天平祭にいってきた

2015年05月08日 12時06分05秒 | 散策
久っさしぶりのブログ、何かいろいろやりたいことをやっている間にブログがおざなりに・・・
今年のGWは娘が進学して部活がなくなったのでようやく皆でお出かけできるように
娘の希望は「自然があって、おもしろいことができて、のんびりできるところ」
母はスマホを駆使して天平祭に決定
やや曇り気味だけど雨は大丈夫そう
平城京はおかんは中学の遠足以来もう、うん十年ぶり
朱雀門側の駐車場に車を止める、朱雀門でっか

大極殿前の広場を兄妹で歩く   広っ

大極殿前庭 もひとつ広っ

あまりの広さに圧倒
市の再現では天平人に扮した商人が野菜を売っている


野菜よくできている

本日のメインは天平行列、平城京の時代に即位された歴代天皇と貴族が練り歩く













大極殿前に整列


ここで「平城遷都の詔」を行い、合図のもと、みんなで「祝い袋」を振る

先着千名だけに配られる祝い袋、振った音が、邪気を払い、福を招くらしく、中には古代米と小豆が入っている
後日お米と一緒に炊いていただきました

行列の後大極殿に入ってみる

大極殿から朱雀門を望む

天皇はこんな感じで民を見てたんだ・・・感慨深いなぁ

平城宮跡はホントに広くてすべて散策するには時間がかかるとりあえずいくつかは見て回ったけど
もう一度来ないと全部は無理

第二次大極殿跡

内裏の井戸

東院庭園


満開のツツジの奥に見える 朱雀門

朱雀門前の衛士隊の再現

終了後、自由に記念写真を撮っても良いとのこと、娘よ、お好みの男性の横にどうぞ、と言っておきながら
おかんの好みの男性を撮影


朱雀門から大極殿を望む、広すぎて大極殿ちっちゃ

歴史館の前には遣唐使船が


いや~すっごく広くて気持ち良くて思いっきり楽しめました
またのんびりしに出かけたい場所、我が家お気に入り散策地ベストに入るわぁ

楽しかったおかんにポチッとお願いします
人気ブログランキングへ

ならまち散策

2013年08月31日 12時58分49秒 | 散策
もう、1か月くらい前になるけど、久しぶりに部活がオフになった娘が

どっか行きたいというので、ならまちの散策へ出かけた

お目当ては鹿に鹿せんべいをあげること

鹿もかしこくておせんべいを買っているのをじっと見ていて持った途端

追いかけてくる



じつはおかんは、大丈夫そうにふるまっているが鹿がこわいあんまり寄られると・・・

なのでじっとしている鹿を撮る

  

娘はナント鹿さんとおせんべいの口移し、ややビビッているが



鹿サイダー



味のある路地

  

 

植木の根っこがエイリアンみたい何かこんなのがハリーポッターに出てたなぁ



奈良の食材を使ったランチ

 





カレイのフライ



大和ポークのハンバーグ



このお店の名物の鹿プチーノ(カプチーノって読む) おかんは大仏にしてみた

  

マンホールもかわいい



おみやげ紹介

和菓子屋さんで買った金魚の羊羹 「縁日の帰り」なかなかリアル

  

からすみもどき(ボラの卵じゃないので・・・)



大仏プリン  おっきい~



自家製の蜂蜜



おいしいものも食べて満足の一日でした

ポチッとお願いします



人気ブログランキングへ