大阪おかんの暇つぶし

おバカな家族とおバカな子どもたちの名言、毎日が喜劇です。
おもしろ日記色々取り揃えています。

京都流れ橋

2013年07月27日 15時02分21秒 | 散策
もう2か月ぐらい前になってしまったけど、台風で流れてしまっていた

京都の流れ橋が修復完了したということで

出掛けてきました

最高の散策日和 ちょっと暑かったけど・・

 

ここは時代劇のロケによく使われる有名な場所



こんな橋桁の下で、必殺のひがしがヒソヒソ話してるんかなぁ・・と色々想像しながら散策

思っていたよりも大きく、向こう岸まで渡ったけどさすが木橋歩くとガタガタ鳴る

初めは大丈夫なんかなぁこの橋、と思ったけど

慣れてくると、ガタガタ感がいい感じ、結構長かった

行ったときはあまり水量がなかったけど、この橋が流される雨量ってすごかったんやな、しみじみ思った

橋の下から見上げる



色の違う木が新しく修復した部分



河原は菜の花が満開でモンシロチョウが乱舞していました

  

おとんが「こんなに一杯のチョウ見たん初めてや」と感激してました

おかんもこんなに乱舞してるのは初めてかも

  

近くの交流プラザ 「四季彩館」では近くの農家の人が集まり朝市をやっていました

朝どりなのですごく新鮮で安い あんな大きなパリパリしたサニーレタスは初めて見た

毎月第一日曜日に開催とのこと

また野菜目当てでいきたいなぁ~

拾翠亭と同志社新島旧邸

2013年04月27日 23時31分12秒 | 散策
京都散策第二段

京都府庁を出て同志社新島旧邸へ向かう  途中 「聖アグネス教会」の建物が



京都御苑の中を通り抜けようとしたら以前一日予約で見学できなかった「拾翠亭」が見学できたのでさっそく入りました

一階の広間から九条池を望む



二階の座敷の窓から 木の彫り物は「丁子七宝」



   外観

 

拾翠亭を出て、丸太町通りを歩いているときれいなしだれ桜が満開



ようやく新島旧邸に到着



八重さんが迎えてくれました



応接室と八重さんが愛用していたオルガン

 

新島襄が使っていた書斎



洋式トイレとお風呂

 

新島旧邸を後にして三条駅まで散策

大好きな高瀬川 一の船入跡



高瀬川沿いに有名な料亭「幾松」が

 

表にお品書きの立札があったので参考までに(何の参考やら・・・)覗いてみると

ランチメニュー 京会席 14000円~  えっからってどこまであるんやろ

と帰ってネットで調べてみると

14000円、 17000円、 20000円、 以降5000円刻みで、100000円まで って

10万円のお料理ってどんなん  想像もつきません

下々の人間はとても行けません・・・ 参考も何も見る必要なし

どんな人がいくんやろ

てなわけで、貧富の差をまじまじと感じてしまった一日でした

こんなおかんにポチッとおねがいします



人気ブログランキングへ






京都御所一般公開と京都府庁旧本館

2013年04月27日 22時43分29秒 | 散策
先日京都御所の一般公開に行ってきました

あいにくのお天気で中止にしようかとかなり悩みましたが、公開期日終了日の前日だったこともあり

「じゃあ、いつ行くかって?」 「今でしょ!」てなわけで雨具持参で出掛けました

公開時間15分前に着き、かなり人も多かったのですが、10分前には開場してくれて、すぐに入場することができました

宜秋門から入場しすぐの「御車寄」



「諸大夫の間」左から「桜の間」「鶴の間」虎の間」

  

「新御車寄」



新御車寄の前の広場で御所限定のグッズ販売

限定に弱いおかんはすかさずお買いもの

菊の御紋の和菓子  美味しかったです

 

「承明門」から望む「紫宸殿」



桧皮葺きの屋根の一部



「建礼門」



「建春門」



ここでおかんはトイレタイム

おとんが「御所という神聖なところでお尻出す気か?」っていやいや関係ないやろ「八重の桜」の見過ぎやって

気を取り直していよいよ紫宸殿へ

紫宸殿の南階の左右には「右近の橘」と「左近の桜」

    

このあたりでパラっと来たかと思ったら、突然のよこなぐりの雨あわてて雨具を取り出す

雨男のおとんが張り切ると必ず雨が降る・・・テンション下げておくれ・・・

「小御所」の襖絵



小御所前の「御池庭」



「御学問所」の襖絵



「御常御殿の屋根」



 

「御三間」の襖絵



御所内の桜  雨に濡れてむっちゃきれい
   

突然の雨で慌てて写真撮ったからこれ以降あんましいいのが撮れなかったけど 見学できて良かったです

御所を出たところでようやく小雨になり予定通り「京都府庁 旧本館」へ

ここの「しだれ桜」は圧巻でした

 

窓の格子がまたいい感じで

 

 

本館の階段、なんでこんなところに時計が?

 

階段の上から見下ろすと時間が見れる ただそれだけ??

階段も味がある



旧知事室も見学できました

「暖炉」 隣の部屋との壁の間に据え付けてあるみたい



「旧食堂」昔の知事はお弁当持参で食堂で食べていたそうです



「知事の机の横にあった職員たちの呼び出しボタン」今はインテリアのように壁に設置



「知事室」

 

知事の机に座って窓に目を向けると 比叡山と大文字焼きの山が見える 

比叡山   大文字焼き

  

素晴らしいロケーション

京都府庁の見学も終え、次の予定地へ 

あんまり長いと読みずらいので新たに「タイトル」つけます

別のタイトルに つづく



人気ブログランキングへ





















冬の京都散策

2013年01月22日 22時38分03秒 | 散策
こないだの日曜日、久しぶりに部活が休みの娘が「おじいちゃんから貰ったカメラを持ってどっか行きたい

と言うので京都御苑へ行ってきました

初めはあんまり寒くないと思っていたけど、時間がたつにつれてしんしんと冷えてきました

やっぱり冬の京都は寒い

でも一日楽しく過ごせました

 鴨川の亀の形の飛び石

 京都御苑「猿が辻」

 

京都御所の鬼門を守っている猿、夜中に悪さをするので金網に閉じ込められたとか・・

 出水の小川

 閑院宮邸跡

 閑院宮邸跡の門の上の菊の紋の瓦  

 建礼門

  紅白の椿    
  ネコヤナギ

御苑のモデルコース「ふれあいの道」を歩くと下の写真のような駒形の

浮出し絵の凹凸のかけらの一部を置いた案内板があり



紙を置いて鉛筆でこすると絵が浮き上がる仕組み



全部そろうと一枚の絵が現れます。季節によって絵柄は変わるとか



今回は椿の花です

スタンプラリーはよくあるけどこんなのは初めて見ました

これを集めることで要所要所を自然と歩けるという事はすごく便利 お勧めです

息子も娘も楽しんでました、最後の方はあまりに寒くてちょっとだれ気味でしたが

御苑の清和院御門近くのトイレでおもしろい張り紙発見

  観光に来る外人さんのための和式トイレの使い方

わかりやすい図柄に感心しました

御苑の散策を終え三条駅までぶらぶら

高瀬川ぞいを少し歩きました



今回は時間がなかったので、こんどゆっくり高瀬川沿いを歩きたいと思います

今年は色々散策に出かける意気込みのおかんにポチッとお願いします


人気ブログランキングへ













































おばかな娘とおばかなおかん+おとんの京都散策

2012年10月08日 21時54分03秒 | 散策
連休久しぶりに部活が休みの娘が、どっか行きたいと言うので京都へ散策

息子はマジックの練習とゲームをしに友人宅へ、「遊ぶ暇があったらバイト探さんか~い」 (古いネタ・・・

出掛けに着替える時、おニューの長Tシャツを出して娘に

 おかん 「ねぇ、ねぇ、どっちの柄がいいと思う?」って聞いたら

 娘 「裏の方、でもこれホンマにルーズリーフなん?」

 おかん 「ん?何て? これリバーシブルって言うねんけど

 娘 「え?今なんて言った?言い間違えてた?」

 おかん 「うん、しっかりとね

 おかん「なぁ、なぁ、○○がリバーシブルのことルーズリーフって言う
 
 おとん「あほや、何穴のルーズリーフやねん

 おかん 「え~っと~、多すぎてちょっと数えられん」(服の柄がドット柄だったんで

どこまでもボケまくる家族  さすが浪速の家族


と朝からコントやり終えて、初めに東寺の「がらくた市へ」

こんなもん売れるんかい?っていうがらくたが一杯で見ているだけでも楽しいです

何度か行ってるけど久しぶりでおもしろかった  ちょっと変わったトランプを購入



これ決して左のトランプが馬鹿でかい訳ではなく右のが小さいのです

この極小トランプ息子のマジックのネタに使わせようかと思い100円でゲット

もっと安くても・・・とも思ったけど・・・

がらくた市を見終わってから「東福寺」へ  ずっと行きたかってようやく

一番の目的は「通天橋」まだまだ紅葉には早いけど新緑もなかなか

   
通天橋
     

「開山堂の普門院前の庭園」

  

「偃月橋」              「娘が見つけたハートの葉っぱ」

  

国宝の 「三門」                       途中で見つけたカマキリ

  

「通天橋」は紅葉の季節にもう一度出掛ける予定、かなり混み合うみたいだけど・・・

やっぱり京都は大好きです まだまだ行きたいところいっぱい

ポチッとよろしくお願いします


日々の出来事 ブログランキングへ



人気ブログランキングへ

















生駒 暗がり峠

2012年09月19日 23時46分10秒 | 散策
連休に国道308号線の大阪側から奈良県に向かって峠越えしました

ここは言わずと知れた国道ならず酷道と言われる急勾配の坂道

道幅は狭く、対向車が来たらどちらかがバックしないとかわせないほど一台がギリギリの狭さ

側溝のあるところもあり、急カーブあり、息の抜けない、かなりのスリリング

運転しているおとんも真剣 乗っている家族もこすらないか、脱輪して崖から落ちないかハラハラもの

周りの景色もほとんど覚えていません・・・

ではなぜ、こんな怖い思いをしてまで峠越えをしたのかと言われれば

一言「一回走ってみたかったから・・・」につきます

息子が高校の時に「探偵ナイトスクープ」で見て友達と自転車で登ったことがあり、一回車で登りたいと常々言っていて

車を8人乗りから5人乗りに変わったのを機に、のりのりの家族は決行に至りました

初めは「すご~い坂」と笑っていましたが、登るにつれ無謀なことしてるなぁ・・・と

途中の一番狭い区間ではあまりの道幅の狭さとカーブと段差で思わず、

「えっ?行けるの?無理やろこの狭さ」と躊躇して脇の一般道に車を止めおかんと子供たちで歩いて

道の確認をしにいきました

旦那の方を見ると同じように止めている車に尋ねている様子

偵察隊のおかんらは道を進んだ民家に8人乗りの車が止めてあるのを見てこの車がここにあるということは

通れるんやと判断して戻る途中、さっき旦那が尋ねていた車が登ろうとしていたので見ていると

幅はまだ多少は余裕があるように見えましたが、カーブの時タイヤが少し外にはみ出てるのを見てヒヤッとしました

でもなんとか通り抜けたみたいなので、おかんらもそれに続きました

むちゃくちゃ怖かったです

無事峠に着いたときにはホッとして写真撮影

  


  
      ↑
  峠から奈良方面を見る

でも、まだ下りが・・・

下りは対向車が続きバックすること数回、なんとか奈良県側に到着し一般道に出た時にようやく笑いが

怖かったぁ~

こんなおかんにポチッとお願いします


人気ブログランキングへ



日々の出来事 ブログランキングへ


奈良當麻町旧竹内街道

2012年08月11日 16時26分23秒 | 散策
奈良當麻町へ行ってきました

途中、道の駅「ふたかみパーク 當麻」で昼食タイム 當麻うどんを食べました

量が少なくてちょっと物足りなかったので(痩せの大食いなので)焼きたてのバナナケーキを買って近くの「二上山ふるさと公園」で

コーヒータイム

        

人が少なく静かな公園でした

        

竹林があって上まで登る階段があったので行ってみようと近くまで行くと、閉鎖中

理由はイノシシと毒蛇が出るとのこと

サンダルを履いていたので思わず足元を見てしまいました  まむしでもいるんだろうか・・・

その後、旦那の「うわっ ビックリした」の声に振り返ると足元でセミがバタバタと・・・蛇でも出たのかとビックリするがな

そのあと當麻町旧竹内街道へ

  

 峠から街道を眺める          石垣のある民家                   峠の入口の民家玉ねぎがつるしてある 

 

        路 地


              
    
      芭蕉ゆかりの綿弓塚          塚の横の芭蕉の木(なんかバナナに似ている)

隣の民家が休憩所になっていました

              

「芭蕉にちなんで一句」と俳句を書く用紙がありましたが、全然浮かばなかったので芭蕉の句を撮影

           

次は当麻寺へと向かいました

   

       仁王門(東大門)             参 道                     日本最古の梵鐘 


    
 
   講 堂                  本 堂                




本堂で引いた傘おみくじ



              

              ハスの花



              

             参道前の「玉や」さん



  
     
  こだわりのお蕎麦屋さん   民 家                  




塀が先か?幹が先か?



今度、門前のお蕎麦屋さんに入ってみたいなぁ

真夏の散策はとにかく暑い 早く行楽シーズンになってほしいです


久しぶりの散策にポチッとお願いします


       
      街並み巡り ブログランキングへ


   
      人気ブログランキングへ





 






    



G・W高槻市散策

2012年05月04日 13時40分18秒 | 散策
G・Wに高槻市を散策してきました

芥川の河川に泳ぐこいのぼり


芥川の空に泳ぐ1000匹のこいのぼりは圧巻です

芥川宿の街道沿いの古い建物

一軒だけ残っていました

富田の造り酒屋


上牧の二十四節記


まるでヨーロッパの田舎町に迷い込んだようなすてきなところです。
おしゃれなレストラン・建築雑貨のお店・石釜で薪を使って焼き上げるパン屋さんなどがあります。
唐辛子味噌パンはピリ辛でとってもおいしく、レーズンとクルミのパンは具がごろごろ入っています


雑貨屋さんで購入したブリキのポストとバケツ (自転車は以前別の場所で購入)


フォトチャンネルもアップしてますのでみてくださいね  右サイドバーから見れます

散策アルバム

2012年04月27日 15時21分11秒 | 散策
めっきり暑くなってきましたね~

ちょっと前まで「今日は肌寒いね」なんて会話をしていたと思ったら急に暑くなって、

セーターから一気にTシャツ気分、四季がなくなって二季になったりして・・・

散策にはもってこいの季節ですが。

毎回散策に行った時の写真は記録も兼ねてノートにアルバム形式でまとめています。

奈良県の「ならまち」
    ↓


富田林の「じないまち」
    ↓


平成22年から始めて今は2冊目、昨年は忙しくてなかなか出掛けられなったので、今年は今のノートを埋めるのを

目標にいろいろ出かけたいと思います。

ゴールデン・ウィークは高槻市の古い街並みを散策予定です。

またアップしますのでこうご期待!