やっと猛暑から開放されつつある今日この頃、
皆さん如何お過ごしですか
マリオはよさこい祭り三昧の週末でした。
8/23(土)は、朝霞の富士見町内会祭りと広沢町内会夏祭りという
「かつみ鳴子会」の地元の祭りにハシゴ。
「富士見町内会武蔵」さん主催のお祭りは
朝霞の10チームが参加、会場は税務署で
武蔵さんが出店してくれてました。
特にこのカレーパンとメンチカツが美味かった~。
富士見町内会祭り2014|富士見町内会武蔵(武州武蔵)
武蔵さんの赤青のコントラストが綺麗でダイナミックな演舞。
広沢夏祭りは「朝霞鳴子一族め組」さんの主催で、
ゲストでかつみが呼ばれました。
富士見町内会祭り2014|朝霞鳴子一族め組
広沢祭りの動画が見つからなかったので、昼間の富士見町内会の映像。
賑やかで毎度お馴染みリフトも華麗な演舞。
こちらも出店が色々あり、またしてもガツガツ食べてしまった~。
そして24(日)は、坂戸よさこいに遠征してきました。
http://www.sakadoyosakoi.com/index.html
こちら昼間の総踊り。
この坂戸よさこいも大きな祭りなんですが、
土日参加出来ないと審査対象にならないので、かつみは無審査演舞です。
彩夏祭後はメンバー自由参加で、毎回参加人数が変わってしまうんですが、
その度に隊列も変わるので、
今回、2種類のステージと、大通りの流し演舞の隊列を
3回の練習で覚えることになりました。
しかし、これが混乱しまくりでしんどかった。
もう脳のメモリー機能が低下しているので、
なかなか隊列が覚えられない~。
そもそも劇団では芝居のセリフ覚えも悪かった私、
同じセリフを何百回も声に出して覚えていたくらいだし、
アメリカでライセンスを取ったセスナやヘリの操縦も、
訓練の合間に何時間も機体に籠もってイメトレしていたし、
すぐに記憶できる瞬発力は持ち合わせていないんですわ。
人の名前もメモに取って覚えるくらいだし。
そんな記憶力の悪い私ですが、
この度、インターネットラジオにゲスト出演することが決まりました~。
松屋銀座のスタジオから毎日生放送している
SORA×NIWA FM ソラトニワ銀座というインターネットラジオ放送局で、
私が出演するのは毎週水曜の14:00から放送している
「ちょっと、そこまで」という旅の情報番組。
晴山由梨さんという、キュートな釣り好きアイドルの方が
パーソナリティです。
私の出演時間は8/27(水)14:45~15:15の予定。
「アメリカ48州を車で回ってみた」に関する
質問事項が7つ用意されているらしいんだけど、30分間で喋れるかは甚だ疑問。
極力無駄な間を作らないように喋らネバダ。
物覚え悪いけど、喋るの大好きな私が
独り言を言いながら旅した
クレイジーなアメリカ旅本がこちら。
「アラフォー女のひとり旅 アメリカ48州を車で回ってみた」
幻冬舎ルネッサンスから好評発売中。
全国大型書店、Amazonで取り扱い中。
地元書店に無い場合は取り寄せ注文してくださいね~。