2月6日の「ジュリーにチェックイン!」コーナー
元ニッポン放送アナウンサーの人気DJ、斉藤安広さん、通称アンコーさんがNHKの番組で「ラジオ100年、100人インタビュー」という番組の企画でお話しされたことが、チェックインコーナーにメッセージが寄せられました。
『特に忘れられないのが 埼玉深谷の女子高生の高木さんという方で、残念なことに彼女は、喘息の発作が原因でお亡くなりになってしまった。
遺品を整理していたお父様が、彼女が出せなかったリクエストカードを見つけ、お父様から、娘の願いをかなえて欲しいと連絡があって、そのリクエストがザ・タイガースの「白夜の騎士」だったという事なんですね。
この話を知ったタイガースのメンバーも、高木さんのお宅に弔問に行かれたそうで、高木さんのお父さまはもうお亡くなりになったそうですが、その後もずっと交流が続いていた。このようなお話をされていたそうです。』
直美さんから当時のことをコメント頂きました。有難うございます。
こんにちは。
わたくし、当時、このオールナイトニッポンを聴いておりまして、アンコーさんのこの放送も覚えています。
お便りを聴き、そして、白夜の騎士を聴きながら、
ラジオの前で、涙ポロポロ流したのも覚えています。
ただ、その後もずっと交流があったことは知りませんでした。
今でも、この♪白夜の騎士♪を耳にすると、あのお便りを思い出します。
それぐらい乙女だったわたくしには衝撃的なお便りでした。
カメもタイガースが解散してから、特集をしてくれたり、あのお二人、大好きでした。
カメとは亀淵さん。
アンコーさんは、タイガースとの番組を持っていたことも有り、ビューティフルコンサートではラジオの生中継もされたそうです。(※ニッポン放送で「歌えタイガース」 と題して、THE TIGERS BEAUTIFUL CONCERT の当日に全曲が生放送された。)
地方に在住のJ友さんは、当日夢中で聴いたと言われていましたが、私はそんな放送があったことも知りませんでした。アンコーさんはザ・タイガースの解散後も、ずっと彼らを忘れずにいてくださいました。今もお元気で活動されているそうです。
自分ではスッカリ忘れていましたが、カメさん、アンコ-さんの、オールナイトニッポンについて新聞記事を2017年のブログで紹介していました。そこには、タローさんにコンサートに参加して、ジュリーと挨拶をされたというアンコーさんのことも有りました。
ラジオ放送「オールナイトニッポン」50年 - Saoの猫日和
昨日の元旦の神戸新聞のお正月版に、ジュリーの名前がありました。あの当時に聞いていましたか?ラジオ放送「オールナイトニッポン」50年(全体像)記事を拡大ジュリーのと...
goo blog
全然忘れていたので、ブログを読み返して、こんな放送があったのかとビックリです💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3c/9f6c6e1b83ff2fb8e34bff842abbd44d.png)
まさかのジュリーのお部屋で水洗トイレを流す音💦 スゴイ生中継ですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
2017年1月2日のコメント欄に、いそしぎさんから『かめさんの、ジュリーのマンションからの中継は、時期は、TG解散後で・・・ソロが本格的に売れる前の、ジュリーにしては比較的肩の力が抜けた時期だったと思います。場所は、中野ブロードウェイだったと思う。
ジュリーの即興詞で、♪かめちゃんの~♪なんて歌っていました。・・・』
とコメントを頂いています。コメント欄もご覧ください。
ナマで見たので、それほど心配はしていません。
【ボロボロやったね】沢田研二、ツアー千秋楽の異変「歌詞間違い連発」「難聴・視力低下を告白」…弱気発言にファン騒然
「ボロボロやったね……」。肩を落とし、静かにつぶやいた沢田研二(75才)の姿は、以前よりも一回り小さく見えた──。1月12日から31日にかけて、沢田にとって恒例の正月ライブ...
NEWSポストセブン