美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

今日は母の米寿の御祝い

2015年03月14日 | 日記
今日は忙しかった。朝弁当を作り夫が配達。お昼前に長男が帰って来て放置していた軽トラックなど持って帰ってくれた。夫はいろんな物を集めるのが好きで、特に中古の車を運んでくる
私は客商売を始めた以上、環境によくないからと再々言っていた。長男も見かねたらしい。
これで少しは綺麗になった。でもあと2台処分しなければならない車がある。一台は廃車に」するらしい。

午後から実家に行く。5時から母の米寿のお祝い会を開く。3時に仕出し屋さんにお寿司とオードブルを取りに行く。実家に着くと城陽に住む二番目の妹夫婦と夫が来ていた。座敷に料理などを並べる。5時過ぎにに四女の妹夫婦が亀岡からやってきた。弟夫婦も仕事を終えて母屋にやってきた。座敷に総勢9名が座り弟が挨拶をして、それから母も挨拶をした。年長の夫が乾杯の音頭をとった。5時から8時まで会食と雑談。8時過ぎから妹のもってきたいちごのデコレーションケーキとコーヒーでコーヒータイム。9時過ぎに終わり紋次郎と帰って来たが、疲れた一日となった。次に全員揃うのはいつになるだろう?

4Kテレビ買いました。

2015年03月14日 | 日記
今日の夜京都の知人に4Kテレビを買ってきてもらいました。60インチの大型薄型テレビです。1時間ほどで設置して設定してもらいました。画面は大きくて映像も大変きれいです。特に自然の映像はきれいです。こんなに大きいテレビはいらないのにとも言われるのですが、山奥の山村で泊りのお客さんが夜の時間を過ごされるのが大変だと思い、思い切って大型テレビを買いました。日本の旅番組などを楽しんでもらえたらいいかと思っています。茅葺の母屋の広い台所に置きました。今回は夫が購入に関して賛成してくれたので、割とスムーズに買えました。明日からしばらくは母屋でテレビ番をすることでしょう。私は忙しいのでゆっくり見る時間はないと思っています。

明日は実家で母の米寿のお祝い会をします。4人の娘と1人息子の5人の子供の母です。4人は夫婦で参加するのですが、4年前に心筋梗塞で倒れ意識の戻らない3女は来ません。父が60歳で亡くなっていますので、母は18年長生きしています。人生最後のお祝い会になります。私は鯛を買い花束の準備もしました。御祝いの品はテレビです。母からの注文です。たぶん,賑やかな会になると思います。