今朝は寒かった。農業体験をしようとして香川の中学生3名が
宿泊したが昨日は寒くて、小雨の中蕨摘みだけをして帰った。
午後から晴れて暖かくなってきた。
私は山菜摘みに出書けた。と言っても家の周囲を回るだけで
ほとんどの山菜が揃う。花山椒を摘み椎茸も取り蕨も
摘んだ。イタドリも出ていた。ゼンマイも少しあった。
これで旬の花山椒鍋ができる。しかし連休の予約は入っていない。
例年だと連休が過ぎてからしか山菜が揃わないのだ。
従妹が明後日来るので花山椒鍋を試食しようか。
筍、蕨、椎茸、全部地元の山菜である。鍋に昆布を張り出汁をだす。
その中に地鶏を入れて山菜、豆腐を入れる。煮あがりに花山椒を
入れる。少々の酒と醤油で味をつける。あっさりして旬を味わう
春の主役鍋である。
山菜摘みは歩かなければならないので、いい運動になるのだが
70歳を超えると歩くのが少ししんどくなるなあ。それにそれらの山菜は
後始末が必要になる。筍は糠を入れて湯がく。蕨は木灰であく抜きが必要だ。
宿泊したが昨日は寒くて、小雨の中蕨摘みだけをして帰った。
午後から晴れて暖かくなってきた。
私は山菜摘みに出書けた。と言っても家の周囲を回るだけで
ほとんどの山菜が揃う。花山椒を摘み椎茸も取り蕨も
摘んだ。イタドリも出ていた。ゼンマイも少しあった。
これで旬の花山椒鍋ができる。しかし連休の予約は入っていない。
例年だと連休が過ぎてからしか山菜が揃わないのだ。
従妹が明後日来るので花山椒鍋を試食しようか。
筍、蕨、椎茸、全部地元の山菜である。鍋に昆布を張り出汁をだす。
その中に地鶏を入れて山菜、豆腐を入れる。煮あがりに花山椒を
入れる。少々の酒と醤油で味をつける。あっさりして旬を味わう
春の主役鍋である。
山菜摘みは歩かなければならないので、いい運動になるのだが
70歳を超えると歩くのが少ししんどくなるなあ。それにそれらの山菜は
後始末が必要になる。筍は糠を入れて湯がく。蕨は木灰であく抜きが必要だ。