みなさま、蘭丸の家族決定にたくさんのお祝いのコメントをどうもありがとうございます!
ツイッターやフェイスブックでもそれぞれコメントを頂いて、しみじみと嬉しさを噛み締めています(*^_^*)
お返事はあとでゆっくりさせて頂きますね。
さてさて きょう11月19日は、新生マーくんの日です。
二年前に生死をかけた腎臓の手術をした日…。
無事に手術が終わり病院に駆けつけると、麻酔から覚めてぼーっとしたマーくんがいました。
酸素室の中のマーくんは、尿で膨れていたお腹がペッチャンコになっていた代わりに、身体もガリガリだった。

それでも手術が成功したことが言葉に出来ないくらい嬉しくて嬉しくて…。
祈る気持ちで手術をした翌朝、病院に電話をかけると、電話口の看護師さんが
『もう動いていて、ご飯を食べてますよ。先生は(マーくんが)大丈夫そうということで仮眠を取られてますが…(電話)代わりましょうか?』
もちろん、先生の睡眠は邪魔しませんでしたよ。
2年前のことですがいまでも思い出すことが出来ます。
毎日のようにお見舞いに行きました。

動き廻るせいで静脈点滴が抜けそうになり、先生を困らせていたマーくん
数値も安定し、なんと一週間後には退院出来ました!

それからしばらくは一週間ごとの通院が続きました。
毎回血液検査で痛い思いをし、フードもまだ3ヶ月の子猫が腎臓フード。
そのため、マーくんは体重が4.15kgしかありません。
普通茶トラの男の子は大きい子が多いのに…。
その後も飲んだ薬が合わずにまた再入院したり、去勢手術で4日も入院したり、マーくんは本当に頑張りました。

いまは2、3ヶ月おきの通院で、実は蘭丸のお見合いの日の午前中も検診でした。
BUNは基準値内ながら、クレアチンが3.0で、前回より0.1上昇…。
でもマーくんは本当に元気で、わが家のみんにゃの中でいちばん活発に動き回っています


私がいまマーくんに出来ることを私なりに考えてやっていますが、効果があると信じてやっています(笑)
こんど記事にしようかな。
あまり参考にならないか^_^;
とりとめもなく書きましたが、親バカと言われますがマーくんが可愛くて仕方ありません…
あぁ、みなさん、ご存知でしたね?(笑)
マーくんが来てから、1日の重みが大きく感じます。


いろいろなことを私に教えてくれるマーくん。
これからもずっと一緒にいようね

ネコ写真 ブログランキングへ
応援ありがとうございます!
ツイッターやフェイスブックでもそれぞれコメントを頂いて、しみじみと嬉しさを噛み締めています(*^_^*)
お返事はあとでゆっくりさせて頂きますね。
さてさて きょう11月19日は、新生マーくんの日です。
二年前に生死をかけた腎臓の手術をした日…。
無事に手術が終わり病院に駆けつけると、麻酔から覚めてぼーっとしたマーくんがいました。
酸素室の中のマーくんは、尿で膨れていたお腹がペッチャンコになっていた代わりに、身体もガリガリだった。

それでも手術が成功したことが言葉に出来ないくらい嬉しくて嬉しくて…。
祈る気持ちで手術をした翌朝、病院に電話をかけると、電話口の看護師さんが
『もう動いていて、ご飯を食べてますよ。先生は(マーくんが)大丈夫そうということで仮眠を取られてますが…(電話)代わりましょうか?』
もちろん、先生の睡眠は邪魔しませんでしたよ。
2年前のことですがいまでも思い出すことが出来ます。
毎日のようにお見舞いに行きました。

動き廻るせいで静脈点滴が抜けそうになり、先生を困らせていたマーくん

数値も安定し、なんと一週間後には退院出来ました!

それからしばらくは一週間ごとの通院が続きました。
毎回血液検査で痛い思いをし、フードもまだ3ヶ月の子猫が腎臓フード。
そのため、マーくんは体重が4.15kgしかありません。
普通茶トラの男の子は大きい子が多いのに…。
その後も飲んだ薬が合わずにまた再入院したり、去勢手術で4日も入院したり、マーくんは本当に頑張りました。

いまは2、3ヶ月おきの通院で、実は蘭丸のお見合いの日の午前中も検診でした。
BUNは基準値内ながら、クレアチンが3.0で、前回より0.1上昇…。
でもマーくんは本当に元気で、わが家のみんにゃの中でいちばん活発に動き回っています



私がいまマーくんに出来ることを私なりに考えてやっていますが、効果があると信じてやっています(笑)
こんど記事にしようかな。
あまり参考にならないか^_^;
とりとめもなく書きましたが、親バカと言われますがマーくんが可愛くて仕方ありません…
あぁ、みなさん、ご存知でしたね?(笑)
マーくんが来てから、1日の重みが大きく感じます。


いろいろなことを私に教えてくれるマーくん。
これからもずっと一緒にいようね


ネコ写真 ブログランキングへ
応援ありがとうございます!