一昨日ケーズデンキで孫が購入したPCはNECのLAVIEでした
最初は若者に人気のSurfaceにすると云っていたが‥
パワーポイントでプレゼンする時プロジェクターに
接続するHDMIポートが付いていないらしい
USB接続でHDMIポートを使う事も出来るが‥
Microsoft office2016がインストール済みでcore’5 SSD256GBの5年保証付きで15万
他にもセットで色々付いていたらしい
PCを使えるように設定してやろうかと思っていたが‥
夜中の0時近くまでかかって自分で設定出来た様だ
もう爺さんの出る幕が無くなった (ーー;)
「パワーポイントの使い方が分からなかったら教えるよ」
‥と云うと笑っていました
NECと云えば30年以上前に私が最初に購入したデスクトップPC
PC-9800シリーズで3.5インチのフロッピーディスクだった
青色申告用のソフトに収支決算を打ち込んでいたのが懐かしい
パソコンも日々進化し使い易くなりました
メール問題が届きました
「を」の二重下線に気が付きましたか?
あれ!と思ったら「を」で右クリックしてみましょう
問題① 均等割り付け
何文字の均等割り付けか分からなければ回答例で何字か調べてみる
一度に設定したい時は‥Ctrlキーを使います
問題② 図形の変更
テキストボックスを選び書式タブから図形の変更
均等割り付けと図形の変更を一画面にすると上の様になります
プリンターを取りに行った生徒さんがなかなか戻って来ない (^_^;)ぱそこん教室で差し込み印刷を教えた生徒さん前回の教室で印刷する領収書が6枚分足りなかった (^_^;)差し込み文書のアドレス帳の編集で6人分に✓を入れ保存しておいたが・・......
昨年の記事です
進化して サクサク動く パソコンかな (^^)/