さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

「憩いの森」の水芭蕉

2019-03-25 17:51:38 | 日記

まだ少し早いと思ったが憩いの森に水芭蕉を見に行きました

上は憩いの森のほんの一部分です

赤線が今回歩いたウォーキングコースでが水芭蕉が生えている場所までの最短コースです

今回歩いたのは5千歩(3.5K)程でした 

憩いの森の近くにある「よしたけこども園」の桃ノ木が満開でした

駐車場の10月桜も満開です

広場には相変わらずお年寄りがパークゴルフに興じています

昨年の夏には水を抜いていた吉竹堤も元に戻りました

 

丁度古民家の中村家が公開中だったので入ってみた

白山麓から移築した古民家(茅葺き)もあり毎日、

囲炉裏に火をくべるので害虫の発生を防いでいます。

古民家は2棟あり交互に火を焚いており自由に観覧できます

小松市HPより抜粋

 

古民家の直ぐ近くにまだ疎らだったが水芭蕉が数輪咲いていました

少し来るのが早かった (ーー;)

隣の薬草園には雪割草が‥

クリスマスローズも生えています

 帰り道の古民家『米谷家』を水仙越しに‥(*≧ω・)◇←カメラ

全国植樹祭の時に「憩いの森」で植えた植樹もグループによっては殆ど枯れています (ーー;)

木場潟南園地から東園地迄に植樹したグループでも枯れたのが目立ちます

毎年ある全国植樹祭で植樹した木々の50%以上育てば良い方だろうか?

 

Gooグログのメンテナンスが終わったがこれまでより使いにくくなったと思うのは私だけ?

何故この様に変更したか分かりません

PNG送信も辞めた理由も今一理解できない

gooブログを見限る人が増えるかも?

私はgooブログに暫く留まるつもりだが他の方にgooブログを紹介出来なくなりました (ーー;)

 

 

 
見積もり業者と打ち合わせ
久し振りの青空です芦城公園の梅はどうかと家内と出掛けました入り口近くの桃の花は満開です (*`・ω・)ゞ鯉にお菓子を投げていると鳩が近づいて来た ......
 

 昨年の記事です 

 

 

まだ早い 憩いの森の 水芭蕉 (*`・ω・)ゞ