![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/82/fe0538e23fa93504a0bf107260d66692.jpg)
今話題の2台、プリウスとインサイトに試乗してきました
。
個人的な感想を一言でまとめると
、良く雑誌に書いてあるように印象でしたね。
プリウスは、電気自動車の一歩手前、インサイトは電動ターボって感じです。
ちょっとした個人的な感想です。
プリウスの発進は基本モーターのみ。正直エンジンかけなければ(かかるほどアクセル
踏まなければ)発進は遅いです
。しかし、電動エアコンなので、エンジンが掛かって
なくても普通にエアコンが使えます
。
インサイトの方は、エンジンがあくまでもメインでモーターがアシストなんで、普通の車
っぽく感じましたね。しかし、停止時にブレーキ踏んでるとアイドリングストップするのが
エコですね。でも、コンプレッサーも止まるのでエアコンの風が段々温かくなってきます。
それと、このアイドリングストップ時に結構な振動があるのが気になりました。
車内は車格の違いでしょうかね
プリウスの豪華デジタルチックメーターパネルと
比べればインサイトは、アナログ未来的パネル。車内の仕上りもプリウスの方が上等です。
アクセルを踏み込んだときはインサイトの方がやる気の出るエンジン音ですね。プリウスは
そう言う場面でもジェントルです。
まあ、両者ともにそれぞれ違いはありますが、20km/L以上走れる燃費はどちらにしろ
驚異的ですね
。
ちなみに、両方とも見積もりもして貰ったんですが、プリウスはディーラーオプションも
含めて値引きゼロだってさ
。
あ、トップの写真はプリウスのカタログと試乗プレゼントのカステラ。このカステラ美味
でしたね
。
もちろん、乗り換えの予定はありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ブログランキング参加中。
![にほんブログ村 車ブログへ](http://car.blogmura.com/img/car80_15.gif)
クリックお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
個人的な感想を一言でまとめると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
プリウスは、電気自動車の一歩手前、インサイトは電動ターボって感じです。
ちょっとした個人的な感想です。
プリウスの発進は基本モーターのみ。正直エンジンかけなければ(かかるほどアクセル
踏まなければ)発進は遅いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なくても普通にエアコンが使えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
インサイトの方は、エンジンがあくまでもメインでモーターがアシストなんで、普通の車
っぽく感じましたね。しかし、停止時にブレーキ踏んでるとアイドリングストップするのが
エコですね。でも、コンプレッサーも止まるのでエアコンの風が段々温かくなってきます。
それと、このアイドリングストップ時に結構な振動があるのが気になりました。
車内は車格の違いでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
比べればインサイトは、アナログ未来的パネル。車内の仕上りもプリウスの方が上等です。
アクセルを踏み込んだときはインサイトの方がやる気の出るエンジン音ですね。プリウスは
そう言う場面でもジェントルです。
まあ、両者ともにそれぞれ違いはありますが、20km/L以上走れる燃費はどちらにしろ
驚異的ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ちなみに、両方とも見積もりもして貰ったんですが、プリウスはディーラーオプションも
含めて値引きゼロだってさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
あ、トップの写真はプリウスのカタログと試乗プレゼントのカステラ。このカステラ美味
でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
もちろん、乗り換えの予定はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ブログランキング参加中。
![にほんブログ村 車ブログへ](http://car.blogmura.com/img/car80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
思ってました。(もちろんハイブリッド用の。)
燃費が良くても、点検整備にお金がかかるならダメですね。
システムが複雑になればなるほど、整備できるところも
限られてきますからね。もしかしたら車の修理は電気屋さん
がする日が来たりして。
まさか、2台ともまだ新しいので、買い替えなんか無理です。
洗車お疲れ様です。1日に2台洗車すると疲れますね。
私は、洗車したあとにブログ用の写真を撮ってるんで、
近所の人から見たら、可笑しな人なのかもしれません。
特にエンジン関係が故障したら厄介そうな感じです。
moriさん、買い換えされるのかとおもいました。
今日はmoriさんからのアドバイス通り、愛情を込めてセレナ&MOCOを洗車しました。
2台洗車は疲れます~~。
それでも輝いている車を見ると、苦労の甲斐あり。
CR-Zが復活するって話を時々耳にしますね。スポーツハイブリッドに
期待してます。
どうせなら、スポーツハイブリッドミニバンってのが希望ですが・・・
時代はエコってことですかね。
試乗うらやましいです。
個人的にはインサイトに続くHONDA GREEN MACHINE02と03に期待しています。
特に03はHVスポーツカーみたいですよ。