先日追加してメモリが1.5GBになったこのパソコン。
普段使っているときはそれほど恩恵を受ける事がなかったんですが、
1つ気づいたメリットがありました。
それは、デフラグが早くなったことです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
パーテーションの切り方を失敗して、Cドライブの容量が異様に少ないって
事は何度か書いたと思いますが、少ないCドライブの容量のやりくりをするため
1週間に1度くらいは、ディスクのクリーンアップとデフラグをしてます。
大体、いつもネットしながらってことが多いんですが、メモリを増やしてから
デフラグにかかる時間が大幅に短縮されたような気がします。
何かしらの効果が出てくれて、少し嬉しかったりします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ちょっと調子に乗って、次はCPU交換に挑戦しようかな?と思って色々調査中。
でも、いつもの如く先立つ物がありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
ブログランキング参加中です。クリックお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![にほんブログ村 その他ブログへ](http://others.blogmura.com/img/others80_15.gif)
普段使っているときはそれほど恩恵を受ける事がなかったんですが、
1つ気づいたメリットがありました。
それは、デフラグが早くなったことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
パーテーションの切り方を失敗して、Cドライブの容量が異様に少ないって
事は何度か書いたと思いますが、少ないCドライブの容量のやりくりをするため
1週間に1度くらいは、ディスクのクリーンアップとデフラグをしてます。
大体、いつもネットしながらってことが多いんですが、メモリを増やしてから
デフラグにかかる時間が大幅に短縮されたような気がします。
何かしらの効果が出てくれて、少し嬉しかったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ちょっと調子に乗って、次はCPU交換に挑戦しようかな?と思って色々調査中。
でも、いつもの如く先立つ物がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
ブログランキング参加中です。クリックお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![にほんブログ村 その他ブログへ](http://others.blogmura.com/img/others80_15.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます