
こんにちは。住宅アドバイザーの三十三です。
いつもご訪問してくださりありがとうございます。
今回はエネルギーを消費しない住宅ZEHについてご紹介したいと思います。
2020年までに新築戸建ての半数をZEHにする方針を政府はまとめ、住宅業界もいよいよ環境問題に本腰を入れ始めました。
ZEHは、基本的に太陽光発電によって電力を自給する住宅で、高断熱化と高効率化で、年間に消費するエネルギーの収支をおおむねゼロにする住宅です。
気になるコストは、今のところ200万円から300万円UPしますが、定額130万円の補助金が出るので負担は軽くなります。
ZEHビルダーも6000社と増え、ZEHで家を建てることも選択肢のひとつに加わりました。
エネルギーの問題は複雑で、個人個人の意識も価値観も異なりますが、環境の良い地球を次の世代へ受け継ぐ文化は大いに賛成です。
地球規模で進む環境問題を解決するには、どこまでも一軒の住まいのエネルギー問題を解決することからはじまると考えます。
いつもご訪問してくださりありがとうございます。
今回はエネルギーを消費しない住宅ZEHについてご紹介したいと思います。
2020年までに新築戸建ての半数をZEHにする方針を政府はまとめ、住宅業界もいよいよ環境問題に本腰を入れ始めました。
ZEHは、基本的に太陽光発電によって電力を自給する住宅で、高断熱化と高効率化で、年間に消費するエネルギーの収支をおおむねゼロにする住宅です。
気になるコストは、今のところ200万円から300万円UPしますが、定額130万円の補助金が出るので負担は軽くなります。
ZEHビルダーも6000社と増え、ZEHで家を建てることも選択肢のひとつに加わりました。
エネルギーの問題は複雑で、個人個人の意識も価値観も異なりますが、環境の良い地球を次の世代へ受け継ぐ文化は大いに賛成です。
地球規模で進む環境問題を解決するには、どこまでも一軒の住まいのエネルギー問題を解決することからはじまると考えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます