犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

ツバメの巣立ち

2011-07-13 08:37:30 | ペットたち(犬、猫)

うちのツバメが巣立ちしたようです

 

6月13日頃、 巣の形が出来て、 19日、20日で卵を3個発見しましたが

その後、鏡を使ってのぞくと、猛烈に親鳥が怒って鏡に飛びかかってくるので

刺激するのをいっさい止めました。 その後の経過です。

 

トイレの窓のななめ上に巣が完成し、6月13日ごろから産卵した模様です。

黒猫キーが階段の踊り場の窓から見ていました。

 

6月20日、巣で卵を温めている様子です。

 

6月26日にはたぶん、雛に餌を与えている様子です。赤ちゃんつばめの

姿は、下からでは見えません。

 

珍しく夫婦らしい2匹いっしょにいました。中に雛がいるのかな。

 

7月10日の夕刻。 巣のまわりは静かでした。しばらく見ていても、親鳥も

飛んできません。 ついに、再び、棒の先の鏡で巣の中をのぞきました。

・・・・・・・なかは、空っぽでした。

 

家の巣の横の電線に、2匹のツバメです。左側は尾が燕尾になっていて、右側は

燕尾になっていないのでまだ子供です。もしかしたらうちのツバメの

親子かもしれません

 

翌朝7時ごろ、庭から空を見上げるとつばめが20匹以上あちこちの電線に

止まったり、飛んだりしていました。この写真拡大してみると右2匹が親で

左3匹が子供だと思います。今の時期は子供が巣立ちして、親が、実地の

訓練をする時期だと、思います。

 
ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ