犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

おいしそうな丸い葉の菜の花がありました

2013-02-17 00:05:00 | 花・植物

名は雪白体采(セッパクタイサイ)又はシャクシナといいます

家の近くの畑に、菜の花が一株~二株と咲いています。畑に種から播いた

ものでは、なさそうで、自然発生的に、雑草のように出てきたようです。

そばに近付いてみると、花は菜の花、葉が丸いしゃもじのようです。

 

近所の畑に丸い葉の菜の花が

二株咲いていました。

 

そばに近付くと葉の形がふつうの菜の花と

違うようです

 

メルさんにも見てもらいました。

 

丸い葉に特徴があります。

 

 この丸いご飯のヘラ型が特徴の、雪白体采(セッパクタイサイ)でした。 しゃくし菜とも

いい中国野采のチンゲンサイの仲間だそうです。私の家から遠くない秩父が主な

産地で杓子菜漬として、地域の特産品で農産物直売所等で売られていますが、

歯ごたえも良くご飯の友として最高です。

 

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓