赤と黄色の小さな実です
いつもの散歩道です。以前から黄色い実の着いている1メートルくらいの
木があります。それを良く見ると最近は黄色の実がはじけて、中から赤い実が
顔を出していました。とてもきれいだったので写真に収めました。
固い黄色の実の中は柔らかい赤い実です。
調べてみると「ツルウメモドキ」という名で
これからの時期小鳥さんのしょくりょうになるそうです。
早朝の散歩中、メルもなんだろう?。
この黄色い実はなんですか。
この日の午後、同じところを通ると無駄な枝をさばいて
実が良く見えるようになっていました。
<ツルウメモドキ>ニシキギ科、ツルウメモドキ属
これからの寒い時期、小鳥の貴重な餌になります。
冬の時期に真っ赤な実と黄色い種皮が綺麗で生花に用いられる。
花言葉・・・・・・・実が熟すのが遅いことから「大器晩成」
ランキングに参加しています.
応援よろしくお願いします。
クリックしてください。
↓↓