カタクリ・ニリンソウの群生地に出合いました
花桃の郷公園の展望台から降りての帰り道、車からニリンソウの群生地らしいのが目に入り
降りてみました。ニリンソウが大量に有りますが、未だ花には少し早かったようです。
ニリンソウに混じってカタクリの花も頑張って咲いていました。
素晴らしいニリンソウの群生地に
ところどころカタクリの花が咲いていました。
大量のニリンソウの群生地の一角に、
カタクリが頑張って、地域を占領していました。
ここのカタクリは、とても綺麗でした。
傾斜地なので、下から写すと面白い柄が見えました。
わずかですが、ニリンソウも咲いていました。
この弱々しい清楚な感じが何とも言えないくらい
綺麗です。
ニリンソウとカタクリの群生地で写真を撮っていると、かなり高齢の」おばあちゃんが
近付いてきて、メルゴルママと話し始めました。この辺一帯はおばあちゃんの土地ですが、
跡継ぎもいないし、手入れも出来ないから好きな花を沢山持って行って下さいとのこと。
カタクリを掘ってみましたが、根が深く途中で切れてしまいます。ニリンソウの最盛期は
2~3週間先のようなので、その時また来てみます。
ランキングに参加しています
↓ ↓
応援よろしくお願いします
↓ ↓
クリックしてください。
↓ ↓