庭には白い花以外にも色々咲いてます
毎年今頃の時期は、庭にいろんな花が咲く時期です。白い花が多いのですが、色のついた花も
何種類か咲いています。クレマチスが咲き始め、薔薇も咲き始めました。
最近たびたび庭に侵入者が現れます、キーちゃん位の大きさの黒猫で、キーちゃんともめている
ようで、私が追い払い役です。
クレマチスが咲き始めました。下の白い花はイベリスです。
<クレマチス> キンポウゲ科・センニンソウ属
テッセン(鉄仙)とか、カザグルマ(風車)とも言います。
家のフェンスにからみついてキャロラインジャスミンが、咲いてます。
<キャロラインジャスミン> マチン科・ゲルセミウム属
ほんのりといい匂いがします。
<ジュウニヒトエ> シソ科・キランソウ属
今年は華やかに沢山咲きました。
<キバナオドリコソウ> シソ科・オドリコソウ属
何年か前に一鉢買ったものが、とても増えました。
<オキナグサ> キンポウゲ科・オキナグサ属
何年か前、東武線の終点駅で、駅員さんが秩父の珍しい花ですと言って売ってました。
今では家の近所のホームセンターや農産物直売所の花コーナーに沢山売ってます。
<ライラック> モクセイ科・ハシドイ属
北海道勤務の時に札幌で沢山見ました。札幌の市のシンボルツリーです。
何年も前ですが毎週、札幌発特急ライラック号で旭川に出張してました。
思い出の花で、家の一番目立つところに植えてあります。
キーちゃんは、時々同じような黒猫ちゃんと衝突しながら
今日も庭の見回りです。
ランキングに参加しています
↓ ↓
応援よろしくお願いします
↓ ↓
クリックしてください。
↓ ↓