緑の王国は自然の状態の山野草があります
緑の王国は、樹木がメインの植物公園のようですが、その他に、小さな山野草の仲間がたくさん
植えられている花か、自然に育ったものかわかいません。大きな木の根元にひっそりと咲いている
ことが多く、森林のはずれのあまり人の来ない場所を歩いていると、意外な花に出合います。
今日も、家から車で30分、緑の王国に行って見ました。
<ベラルゴニウム アウストラン> フウロソウ科・テンジクアオイ属
小さい花ですが、花びらに一部分に模様がついていて、興味を引きました。
<シロバナムスカリ> キジカクシ科・ムスカリ属
白いムスカリは初めて見ました。
<ニリンソウ> キンポウゲ科・イチリンソウ属
これは植えたものか、自然の物か良くわかりませんでした。
<ヒトリシズカ> センリョウ科・ヒトリシズカ属
そういえば静かな感じです。
<チオノドクサ> ヒヤシンス科・チオノドクサ属
初めて見た花で。ブルーが特別きれいでした。
ランキングに参加しています
↓ ↓
応援よろしくお願いします
↓ ↓
クリックしてください。
↓ ↓