犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

ヒヤシンスの咲く小道

2017-04-06 00:01:00 | 花・植物

畑の中に色んな色のヒヤシンス

いつもの散歩道から少し畑の中に入ったところに、たまたまゴル君と行ったところ、何色かの

ヒヤシンスが咲いている場所に出合いました。ヒヤシンスといえば、紫だけかと思っていまし

たが、白や、ピンクもあったので驚きでした。

 

家を出て間もなく、菜の花畑に出ます。

 

 

畑の小道の奥の方に、白い何かが見えたので

行って見ました。

 

 

白いのはハナニラの群生で、

その隣に何色かのヒヤシンスが咲いていました。

 

 

ピンクでも、濃いピンク、薄いピンクが有りました。

 

 

 

畑の中に咲いていて、なかなか見えづらい所にありました。

どなたが見るのだろう。

 

 

途中で、会ったワンコは、初めて会った小さい子、ピンシャーのモンモ君です。

ゴル君は小さい子が苦手、モンモ君は大きい子が苦手のようです。

 

 

ゴル君を少し後ろに下げると、尾をピンと立て

元気な表情でした。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


自然公園のカタクリの花

2017-04-04 00:01:00 | 花・植物

日当たりの良い傾斜地に群生です

男衾(オブスマ)自然公園には、今の時期ミズバショウ以外にも、カタクリの花が群生して

います。ミズバショウのある場所のもう少し奥の、日当たりの良い斜面に毎年可愛い姿を

見せてくれますので、行って見ました。

 

ここにも、男衾自然公園の看板があります。

 

 

ここの斜面に沢山のカタクリが見えます。

ロープが張ってあって中には這ってはいけません。

 

 

細い急傾斜の道脇の写真が撮りやすい場所に

都合よく咲いています。

 

 

花びらの先が、跳ね上がったようになっています。

 

 

どの花も下を向いているので、カメラを下に入れて撮ってみると、

花の内側部分に面白い模様があります。

 

 

トサミズキのある場所を登って行くと展望台があるのですが、

イノシシが怖いのでこの辺で、引き返します。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


家から歩きの自然公園

2017-04-02 00:01:00 | 花・植物

今の時期ミズバショウが綺麗です

家から歩きで15分位の所に、小さな山を切り開いて作った「男衾自然公園」が有ります。

ここは以前から、4月の今の時期には、ミズバショウやカタクリ、夏にはキツネノカミソリ

等、普段の街中ではなかなか見られない植物が見られます。

 

男衾自然公園の地図ですが、下半分は何回も行きましたが、

上の方は、猪が出るという、うわさなので行きません。

ミズバショウは左側のブルーの色の所に咲いています。

 

 

ミズバショウの咲いている場所は木で囲ってあります。

 

 

マムシに注意と書いてあるので、中には入りません。

 

 

何株ものミズバショウが見られます。

 

 

とても可愛い、ミズバショウです。

 

 

この面白いかたちもなかなか良いです。

 

 

帰り際、道脇に、綺麗な桜の花を見つけました。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村