2021年9月5日(日曜)、東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 日本共産党中央委員会 大会議場 にて、総選挙比例110万票必勝/のつどい「日本共産党の躍進で ジェンダー平等を前へ」-誰もが自分らしく生きられる社会を、ともに- が開催されました。
#池内さおり 前衆院議員(比例東京ブロック・東京12区予定候補)
〜抜粋〜
女はモノではない。男社会の人身御供でも当然ない。女として生まれたことを心の底から喜べる日。それは、全ての女たちが、そしてあらゆる性別の人たちが、自分の人生を生きられる日の到来と同時であるに違いない。
日本共産党は、一人ひとりのかけがえのない人生が、存分に輝く社会を目指し、不断の努力で歩んできた。
○開会
司会 #原純子 都議会議員
○動画上映 池内さおり 前衆院議員(比例東京ブロック・東京12区予定候補) 性別も暴力も許さない政治を
○講演 #角田由紀子 弁護士 ジェンダー平等を私たちの力で
〜抜粋〜
なぜ、ジェンダー平等をもとめるのか。ジェンダー平等はどのようにして獲得できるか、獲得するのか。未来は明るい。明かりは見えてきた。
女性の身体が男性に支配・所有されている法律の現状。ジェンダー平等への道を法が大きく妨げる。
日本の政治の特徴は、他の分野と同じく、男性の手に権力が集中していること。今日、少なくとも先進国ではあまり見られない現象。
女性議員を増やすことが急務。都議会と那覇市議会では女性議員が30%以上を達成した。他の議会でも不可能な目標ではないことが示された。外国では女性の政治参加がもっと普通になってきている。
権力は男性のものという醜悪なジェンダー規範をどう正すことができるか。日本が先進国というなら、あまりにも時代遅れ。歴史的に検証することが必要。なぜ、女性差別的な社会の仕組みがつくられ維持されてきたのか。明治以来の家父長制社会は、憲法制定でどう変化したのか、しなかったのか。
ジェンダー規範は、法律の規定とは関係なく、それに反しても人々の日常生活を拘束している。無意識の差別意識、法律よりも強い拘束力。法的家制度が廃止されても慣習的家制度下にある。女性差別撤廃条約が、慣習・慣行による性別役割分業の撤廃を訴える理由がある。
○応援メッセージ動画
#岡野八代 (同志社大学教授)
#三浦まり (上智大学教授)
○トークセッション
池内さおり前衆院議員(比例東京ブロック・東京12区予定候補)
角田由紀子弁護士
#米倉春奈 都議会議員
○候補者紹介 #細野真理 (衆院比例東京ブロック)
○閉会
主催 日本共産党東京都委員会ジェンダー平等委員会
電話/03-3403-6111(代表)
ホームページ/
https://www.jcp-tokyo.net/