#牧野けんじ #日本共産党 #江戸川区議会 #定例会 #本会議 #一般質問
2023年9月26日 (火)、江戸川区議会にて、第3回定例会 本会議 一般質問 が行われました。
日本共産党 牧野けんじ 江戸川区議 一般質問
1 区民意見の募集と反映の在り方について
1) パブリックコメントについて
①周知の充実や提出期間の見直しなど応募しやすい環境の確保を
<答弁>
"広報えどがわ"にて周知している。多くの意見をきき、一人でも多くの人に周知、これからも周知の仕方を努力する。
②募集する案件の検討や策定の経過を明示し、意見公表のあり方にも明確な基準を
<答弁>
バランスを見る。今後も適切な基準設定を考えていきたい。
2) 公共施設再編整備計画の策定にあたり、 意見交換会など意見募集と反映の機会の保障を
<答弁>
すでに多くの意見を頂いている。今後も適切に運用していきたい。
2、災害への備えについて
1) 関東大震災時の朝鮮人虐殺について、区長の認識を示し、教訓の継承を
<答弁>
流言はある。気をつけなければならない。各所に虐殺の記述があるので、引き続き啓発に努める。
2) 災害時に正確な情報を伝える手段として、自動起動式防災ラジオ普及への補助実施を
<答弁>
13通りの発信手段があるので、引き続きこれらを活用していただきたい。
3) 感震ブレーカー 分電盤タイプの普及に補助の実施を
<答弁>
普及補助対象において、分電盤タイプは工事が必要なので、コンセント型になった。大地震の時の出火防止につなげたい。各家庭にあった対策をお願いしたい。
3、 生活保護行政について
1) 遺体放置問題の検証・検討委員会は、第三者専門委員会も含め情報公開を原則に
<答弁>
個人情報や非公開とすべき内容以外は公開とする。
2) ケースワーカー等に、人権や生活保護の意義、支援者の心構えなどを学ぶ研修を
<答弁>
全体(福祉部生活援護課)に向けた研修を行う予定である。
3) 査察指導員及びケースワーカーの配置数に占める社会福祉主事の有資格者の充足率の現状認識について及び資格取得、有資格者の採用、配置などについて目標を定め計画的な取り組みを
<答弁>
業務内容や適材適所を考慮した人事をしている。これからも努めていきたい。
4、 英語スピーキングテストについて
1) 昨年度の実施要項との変更点について、及び実施・都立高校入試への活用中止を求めるべき
<答弁>
とくに問題はないので求めない。
2) 事業者変更について、その理由と変更点など、 都の説明と区の認識は
<答弁>
今後、公表される予定である。
3) 中学1、2年生へのテスト実施の概要について、及び区の認識は
<答弁>
話す力が弱いと認識している。概要については、こちらから申し入れられる立場にない。
意見および再質問
○生活保護行政について
記事要旨について、なるべく実態の分かるものを
社会福祉主事の有資格者が100%になっていない。違法状態ではないか
○英語スピーキングテストについて
区として都に情報提供をうながしているのか?
一次試験の日程が未だに明らかでないのは問題だ
○パブリックコメントについて
江戸川区の募集期間14日は短い
要項による定め、どこでどう検討されてきたのか不明
○災害への備えについて
周知はパネル展示ではどうか
再質問に対しての答弁
資格を全員が持っていないのは把握している。
-他は回答になっていなかった-
2023年9月26日 (火)、江戸川区議会にて、第3回定例会 本会議 一般質問 が行われました。
日本共産党 牧野けんじ 江戸川区議 一般質問
1 区民意見の募集と反映の在り方について
1) パブリックコメントについて
①周知の充実や提出期間の見直しなど応募しやすい環境の確保を
<答弁>
"広報えどがわ"にて周知している。多くの意見をきき、一人でも多くの人に周知、これからも周知の仕方を努力する。
②募集する案件の検討や策定の経過を明示し、意見公表のあり方にも明確な基準を
<答弁>
バランスを見る。今後も適切な基準設定を考えていきたい。
2) 公共施設再編整備計画の策定にあたり、 意見交換会など意見募集と反映の機会の保障を
<答弁>
すでに多くの意見を頂いている。今後も適切に運用していきたい。
2、災害への備えについて
1) 関東大震災時の朝鮮人虐殺について、区長の認識を示し、教訓の継承を
<答弁>
流言はある。気をつけなければならない。各所に虐殺の記述があるので、引き続き啓発に努める。
2) 災害時に正確な情報を伝える手段として、自動起動式防災ラジオ普及への補助実施を
<答弁>
13通りの発信手段があるので、引き続きこれらを活用していただきたい。
3) 感震ブレーカー 分電盤タイプの普及に補助の実施を
<答弁>
普及補助対象において、分電盤タイプは工事が必要なので、コンセント型になった。大地震の時の出火防止につなげたい。各家庭にあった対策をお願いしたい。
3、 生活保護行政について
1) 遺体放置問題の検証・検討委員会は、第三者専門委員会も含め情報公開を原則に
<答弁>
個人情報や非公開とすべき内容以外は公開とする。
2) ケースワーカー等に、人権や生活保護の意義、支援者の心構えなどを学ぶ研修を
<答弁>
全体(福祉部生活援護課)に向けた研修を行う予定である。
3) 査察指導員及びケースワーカーの配置数に占める社会福祉主事の有資格者の充足率の現状認識について及び資格取得、有資格者の採用、配置などについて目標を定め計画的な取り組みを
<答弁>
業務内容や適材適所を考慮した人事をしている。これからも努めていきたい。
4、 英語スピーキングテストについて
1) 昨年度の実施要項との変更点について、及び実施・都立高校入試への活用中止を求めるべき
<答弁>
とくに問題はないので求めない。
2) 事業者変更について、その理由と変更点など、 都の説明と区の認識は
<答弁>
今後、公表される予定である。
3) 中学1、2年生へのテスト実施の概要について、及び区の認識は
<答弁>
話す力が弱いと認識している。概要については、こちらから申し入れられる立場にない。
意見および再質問
○生活保護行政について
記事要旨について、なるべく実態の分かるものを
社会福祉主事の有資格者が100%になっていない。違法状態ではないか
○英語スピーキングテストについて
区として都に情報提供をうながしているのか?
一次試験の日程が未だに明らかでないのは問題だ
○パブリックコメントについて
江戸川区の募集期間14日は短い
要項による定め、どこでどう検討されてきたのか不明
○災害への備えについて
周知はパネル展示ではどうか
再質問に対しての答弁
資格を全員が持っていないのは把握している。
-他は回答になっていなかった-
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます