山田サトのブログ

なんでもありのブログ

上野動物園

2023-03-22 10:27:00 | 動物園
#上野動物園 #恩賜上野動物園 #開演記念日 #上野公園
東京都台東区上野公園9-83 恩賜上野動物園に行ってきました。
上野動物園の開園記念日である3月20日は入園無料です。 2023年は、3月20日(月)が休園日なので、翌日の3月21日(火)が入園無料になりました。
子どもの双子パンダは90分待ちの行列、ゴリラは30分待ちの行列、お父さんお母さんパンダは15分待ちの行列でした。
私はお父さんお母さんパンダとゴリラの行列に並びました。
開園時間/
9時30分~17時(入園および入場券の販売は16時まで)
動物によっては、16時30分ごろから寝小屋に入り、見られなくなる場合があります。
休園日/
月曜日(月曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日)、年末年始(12月29日~翌年1月1日)
入園料/
一般  600円
65歳以上  300円
中学生  200円
都内在住・在学の中学生  無料
無料開園日/
開園記念日(3月20日) / みどりの日(5月4日) / 都民の日(10月1日)
お問い合わせ/上野動物園 案内係 電話 03-3828-5171(代)
ホームページ/https://www.tokyo-zoo.net/sp/ueno/
アクセス/JR山手線「上野」下車 徒歩5分、  東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」下車 徒歩10分  東京メトロ千代田線「根津」下車 徒歩10分  京成線「京成上野」下車 徒歩10分





















ポーラ ミュージアム アネックス展 2023 自立と統合

2023-03-21 09:11:00 | 企画展
#自立と統合 #ポーラミュージアムアネックス展2023 #ポーラミュージアムアネックス #銀座
東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3階 ポーラ・ミュージアム アネックス では「ポーラ ミュージアム アネックス展 2023 ― 自立と統合 ―」が開催されています。
ホームページから抜粋/
公益財団法人ポーラ美術振興財団では、日本の芸術分野の専門性の向上を目的に、1996年より若手アーティストの海外研修を助成しています。本展では、近年の研修員より採択された6名の作品を展示します。
ポーラ美術館 木島俊介館長 監修のもと、「自立と統合」と題し、前後期にわたって紹介されます。
会期/後期:2023年3月17日–4月16日
時間/11:00-19:00(入場は18:30まで)
料金/無料
出展アーティスト/
前期:#秋山美月、#佐藤幸恵、#永井里枝
お問い合わせ/050-5541-8600
ホームページ/https://www.po-holdings.co.jp/m-annex/
アクセス/銀座一丁目駅(徒歩2分) / 銀座駅(徒歩3分)




















小俣のり子江戸川区議 春の公園トークラリー 中央森林公園

2023-03-20 13:27:00 | トークイベント
#小俣のり子 #江戸川区議会議員 #春の公園トークラリー #江戸川区中央森林公園 #日本共産党
2023年3月19日(日曜)、西小岩公園、中央森林公園、船橋スポーツ公園、葛西東公園にて、JCP江戸川まんなか世代後援会主催、春の公園トークラリー が開催されました。
日本共産党の各区議候補、原純子都議会議員が参加しました。
江戸川区中央森林公園では、小俣のり子区議会議員が演説と地域住民の方々とトークを行いました。
動画はこちら↓
少子化、子どもがらどんどん減っている。この7、8年が勝負だと岸田首相が述べていました。でも、少子化とさけばれて、30年以上経ちますが、何も全く変わらない。これはまさに政治の責任だと思います。
コロナ禍の中、物価高騰の中、本当にみなさんの暮らしが大変、特に子育てをしている若い世代のみなさんの経済的な負担が大変、こういう思いが私たちのところにも届き、せめて学校給食の無償化をと、私たちは条例提案、完全無償化をと、第一回定例議会でも提案しました。これまでもささやかですが、2千円を補助をと3年前提案しました。そして今回は全額無償化をと区議団は条例提案をして、最終日の24日には、その条例、議会の中でどのように判断をするか決まります。
みなさん、江戸川区は財政が厳しいのではないか、お金が無いのでは、とよく聞かれます。そんなことはありません。江戸川区は今年の3月末に、この一年間で194億円積立金を増やして、何と2370億円の積立金になる予定です。これはもちろん23区の中で一番多い積立金、全国1700ある自治体の中でも2番目に多い積立金になります。
私たちは、この積立金で活用して、すぐにでも学校給食の無償化を、葛飾区が昨年決定して、全都に広がっています。何と江東区が6月から学校給食の無償化実施するということで、10区に広がっているのです。
#江戸川区でも給食費無償化を!











シンディ望月「海を渡る夢 Transpacific Dreams」

2023-03-19 17:04:00 | 個展
#シンディ望月 #海を渡る夢 #高円宮記念ギャラリー #カナダ大使館 #赤坂
東京都港区赤坂7-3-38 カナダ大使館 高円宮記念ギャラリー にて、シンディ望月「海を渡る夢 Transpacific Dreams」開催中です。
ホームページから抜粋/
日系カナダ人3世である望月は、歴史的な資料を入念にリサーチし、また当事者たちに会ってオーラルヒストリーを収集しながら、日系移民が新天地のカナダで生活を確立し、後に大きな歴史の渦に巻き込まれながらどのように生き抜いていったのかを、叙情豊かで巧みな空間構成と演出によって表現します。
会期/2023年1月27日〜5月2日
ギャラリー開室/
平日:午前10時から午後5時半まで
休室日/土、日、3月21日、4月7日、4月10日
入場料/無料
※カナダ大使館に入るには、身分証明書の提示や持ち物検査が必要です。
※大使館内には、カナダ・ガーデンとE.H.ノーマン図書館もあります。
お問い合わせ先/カナダ大使館広報部
Tel:03-5412-6391
ホームページ/
アクセス/地下鉄「青山1丁目」駅より徒歩5分





















マベル・ポブレット 「WHERE OCEANS MEET」

2023-03-18 09:39:00 | 個展
#マベルポブレット #WHEREOCEANSMEET #シャネルネクサスホール #CHANEL #銀座
東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング 4F シャネル ネクサスホール にて、マベル・ポブレット 「WHERE OCEANS MEET」 開催中です。
ホームページから抜粋/
マベル・ポブレットは、写真、ミクストメディア、ビデオアート、キネティックアート、パフォーマンスアートといったさまざまな手法で多彩な制作活動を行っています。
本展は、マベル・ポブレットが心に抱き続けてきた大切なテーマである"水"、そして"海"を、さまざまな表現を通して感じることのできる展覧会です。
会期/2023.3.1 WED - 4.2 SUN
時間/11:00 - 19:00 (最終入場18:30) 
入場料/無料
お問い合わせ/03-6386-3071
ホームページ/
アクセス/東京メトロ銀座線銀座駅A13出口より徒歩1分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅5番出口より徒歩1分