フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆ついでにもう一つ・・吹奏楽部の旅

2005-05-18 23:17:57 | フルート大好き
今日は 所ジョージさんの「笑ってこらえて・吹奏楽の旅」 があった。

毎日先輩に付いてもらって教わってきた若い生徒さんと、
暗中模索で一人ヨタヨタやってきたおばさん?とじゃぁ・・・
同じ2年間でも違いが有りすぎる。 (ーー;)

あ~~~  出きる事なら 吹奏楽部に入りたい!

高齢化社会なんだから、高齢者の初心者用吹奏楽部 というのがどこかに無いのだろうか   ・・・
毎日 先輩についてもらったら もう少しましにならないだろうか・・・

                  あ~~~~~~ぁ・・・

☆ついでにもう一枚

2005-05-18 22:56:20 | いいもの・つくったもの
ついでにもう一個・・・
これもPAOLOのキットです。

デジカメ入院中に作った分・・・

ちょっと、アンティーク風・・
丸いのを それぞれ一つずつ作ってからまとめるので
結構時間がかかりました。
一晩の手仕事では無理でした。

あ~~しんどかった  (ーー;)

しんどかったけど・・・
やっぱり ビーズは女性用プラモデル みたいで、作るのが楽しいかな・・・(^_^)v

☆今夜の手仕事 : ビーズ・リング

2005-05-18 22:50:23 | いいもの・つくったもの
今夜の手仕事 ビーズ・リング です。
相変わらずPAOLOのキットです。
レシピに ちょっとわからないところ(おかしいところ?)が
一箇所有ったような気がするけど
まぁ・・何とかできました。

人差し指ように少し大きく作りました。

違う色でも作ってみようかな・・・(*^。^*)

でも、リング部分を粒小粒で3列編むのは目が疲れました。

一晩かかってしまった。 (^_^.)

☆インディアン・恐るべし!-Ⅱ

2005-05-18 07:52:56 | フルート大好き
実は 私達の先生は もちろんフルーティストでらっしゃいますが、
アンサンブルを持ってらっしゃって 指揮もされるのです。

私たち 新米のおじさん・おばさんを相手に本当によく辛抱してくださっているとありがたく思ってはおりますが、・・
新米のおじさん・おばさん達だという事を時々忘れてしまわれるようなのです (^_^;) 汗汗汗
・・・で、インディアンも怖い!・・・ 

昨日は本当に忘れてしまわれたようで、・・・ (^_^;)
隣の彼女が
間違えるたびに 「まちがえた!」 「まちがえた!」 ・・というのを耳になさって
「間違えるたびに、まちがえた!まちがえた!と言わんでもいい!言わんでもわかってる!
そんな事言ってないで さっさと次吹かな!・・・
 
そんな事言ってたら おばさん! みたいやで! 」 ・・・と、おっしゃいました。

いつもポーカーフェイスでらっしゃるのに、おしゃれなこと??を言ってくださって・・・(^_-)-☆

「だって おばさんやもん・・」 と彼女・・
「まちがいないわね!・・」 とわたし・・・

 ・・・ということで、    あ~~きのうも楽しかった。 (*^。^*)

☆寝ている間に・・・

2005-05-18 07:19:32 | フルート大好き
先日の個人レッスン以来ですが、
また、寝ている間に気になってモヤモヤしてきました。

フルートを下の前歯↑頭管↑下唇という順に重なるように当てていって、
下唇を自由に動かせるようにする目的 は何だろうという事に気がつきました。

唇に押し付けないように・・
唇に押し付けないように・・
・・とレッスンのたびに注意されて、そろそろ耳に蛸!状態だけれど、・・・

可動出来るようになった下唇 をいつ使えばいいんだろう・・・  

私レベルで考えられるのは、
高い音を出す時?
・・・と、まだ ほど遠いけれど 
音程が下がるのを防ぐ時?  ・・(*_*;

今度行ったときに 聞いてみよっ! (^_-)-☆