22番は 郭公とナイチンゲールの曲です。
ケーラー2巻の3番もこんな鳥みたいな感じの曲でした。
鳥関係・・苦手です。
中音域の G♯→Eも 2Eが出にくくてなかなかです。
考えてみれば・・、
まぁまぁにチャンと発音しにくいからとトリルの指が遅いのとで
カウントは8分音符でしていました。
でも、レッスンに行くとなぜかチョッとテンポが速くなってしまう。
その、なんとはなしに速くなるテンポに自分が付いていけないときは最悪です。
もう一息がんばって
ゆっくりでもいいから四分音符での練習をしておくべきでした。
でもねぇ・・ やっぱり難しい。
指が動かないし、音も難しいし 8分音符刻みで精一杯でした。
まぁ・・ せっかく頂いた一週間を大切にして
今週は四分音符で練習します。
23番も同じです。
あ~~ぁ
23番を先に22番を後でレッスンしていただけたら
チョッとでも助かるかもしれないなぁ


でも・・・ そんなこと言えませんし・・
どっちにしても何でもお見通しでしょうし・・


ケーラー2巻の3番もこんな鳥みたいな感じの曲でした。
鳥関係・・苦手です。
中音域の G♯→Eも 2Eが出にくくてなかなかです。
考えてみれば・・、
まぁまぁにチャンと発音しにくいからとトリルの指が遅いのとで
カウントは8分音符でしていました。
でも、レッスンに行くとなぜかチョッとテンポが速くなってしまう。
その、なんとはなしに速くなるテンポに自分が付いていけないときは最悪です。
もう一息がんばって
ゆっくりでもいいから四分音符での練習をしておくべきでした。
でもねぇ・・ やっぱり難しい。
指が動かないし、音も難しいし 8分音符刻みで精一杯でした。
まぁ・・ せっかく頂いた一週間を大切にして
今週は四分音符で練習します。
23番も同じです。
あ~~ぁ
23番を先に22番を後でレッスンしていただけたら
チョッとでも助かるかもしれないなぁ



でも・・・ そんなこと言えませんし・・
どっちにしても何でもお見通しでしょうし・・



