あいだ一週間でのレッスンでした。
エチュードは
Berbiguier18の10番 通過、次は 11番。
これが なかなか大変そうで 抵抗感 大❗️
最後の方の 3A♭→3A→3B♭→3A♭ . . ? が
二分音符で続くところ... 恐怖‼️![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
・・で、抵抗感強くてあまりやってなかった。
一週間でするのは無理かと思っていたら
来週は 先生ご都合でお休み。
助かった〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
曲の方は、Pergolesi の1回目。
第1楽章と第2楽章 やって、次は全部。
第1楽章については
1/4 を 1/2 と捉えてするようにとのことで、
今回のレッスンでは エチュードでも曲でも
「高い!」「低い!」と、
音程のご注意がいっぱい有ったけど、
ばぁちゃん..
音譜通りに指を動かすだけで精一杯で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
音程の事 いまいちわかりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
楽譜の横にチューナーを置かれたら
狂った時に視界の中に赤い光が ピカッ‼️
あ〜 こうやってチェックするのかと
やっと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
DSのチューナーや、
iPhoneのアプリのチューナーでは
視野の端に光らないから
15年前に買って壊れたYAMAHAのチューナー
また買ってきます。
けどまぁ
低いのは大概 2A とか 2?3?C で、
高過ぎるのは 3D だったかなぁ...
フルートの楽器自体の癖もあるそうです。
あ〜 そんなん. . . わからない〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
能力の限界 こえてるぅ〜〜〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
それにしても 第二楽章は いい感じの曲でうれしい。
けど、ネットやらのを聴いてたら 人それぞれで...
真似してやってたら 停滞気味だそうで、
もっと前へ!前へ!とおっしゃった。
フルート(音楽?)用語は難しい
先生のお手本を切り取ってプレイリストを作って
リピート再生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/2481166d4d92c9e1577c2048216019d1.jpg)
第一第三の速さも..
なかなか限界あって難しいけど
二週間! まぁ 出来るだけの精一杯
頑張ってみましょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
あ〜ぁ またあまり眠れなかった。
今朝はe-ちゃん来ないのに
いつものように目も覚めた。
ボチボチ起きたいけど
じいじはまだねてるみたい。
大丈夫かなぁ...
エチュードは
Berbiguier18の10番 通過、次は 11番。
これが なかなか大変そうで 抵抗感 大❗️
最後の方の 3A♭→3A→3B♭→3A♭ . . ? が
二分音符で続くところ... 恐怖‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
・・で、抵抗感強くてあまりやってなかった。
一週間でするのは無理かと思っていたら
来週は 先生ご都合でお休み。
助かった〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
曲の方は、Pergolesi の1回目。
第1楽章と第2楽章 やって、次は全部。
第1楽章については
1/4 を 1/2 と捉えてするようにとのことで、
今回のレッスンでは エチュードでも曲でも
「高い!」「低い!」と、
音程のご注意がいっぱい有ったけど、
ばぁちゃん..
音譜通りに指を動かすだけで精一杯で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
音程の事 いまいちわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
楽譜の横にチューナーを置かれたら
狂った時に視界の中に赤い光が ピカッ‼️
あ〜 こうやってチェックするのかと
やっと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
DSのチューナーや、
iPhoneのアプリのチューナーでは
視野の端に光らないから
15年前に買って壊れたYAMAHAのチューナー
また買ってきます。
けどまぁ
低いのは大概 2A とか 2?3?C で、
高過ぎるのは 3D だったかなぁ...
フルートの楽器自体の癖もあるそうです。
あ〜 そんなん. . . わからない〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
能力の限界 こえてるぅ〜〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
それにしても 第二楽章は いい感じの曲でうれしい。
けど、ネットやらのを聴いてたら 人それぞれで...
真似してやってたら 停滞気味だそうで、
もっと前へ!前へ!とおっしゃった。
フルート(音楽?)用語は難しい
先生のお手本を切り取ってプレイリストを作って
リピート再生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/2481166d4d92c9e1577c2048216019d1.jpg)
第一第三の速さも..
なかなか限界あって難しいけど
二週間! まぁ 出来るだけの精一杯
頑張ってみましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
あ〜ぁ またあまり眠れなかった。
今朝はe-ちゃん来ないのに
いつものように目も覚めた。
ボチボチ起きたいけど
じいじはまだねてるみたい。
大丈夫かなぁ...