フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆お習字の宿題で・・・

2019-01-06 05:45:37 | おとなりさん
3年生の e-ちゃんの冬休みの宿題に習字がある。
お正月だからねぇ...

で、その指導の依頼がじいじのところにきて
三日前から 練習中。
一日目は一回、二日目は朝夕で二回、
昨日も二回やったけど、まだイマイチ。

基礎もなんにも出来てないのに [おとし玉]❗️
e-ちゃんなぜか [お]が斜めになる。
聞けば、一画目を斜めにすると
それに直角に書きたくなるらしい 😅💦

今日が最後。
ばあちゃん、朝は居ないけど頑張ってね。

最終的にどうなるかはわからないけど、
お習字っていう雰囲気は出来てきてるよ。
なんでもチョチョイのチョイ!とは出来ない
・・ってことは学べたかな?
それだけ学べたら💮

昨日は e-ちゃんがじいじとお習字。
ばあちゃんがガラス戸越しにフルートのお稽古。
間で sae-ちゃんが 塗り絵。
楽しかったよ

さっ、ボチボチ起きよっ

☆夜明けのつらつら・・・1月6日

2019-01-06 05:17:42 | フルート大好き
一昨日からまた胃痛?
ボチボチ レッスンが始まるから???

昨日の練習は
アンサンブルレッスンの練習も多めに。
・・で、結局
個人レッスンのと合わせて3:27分。
まぁ.. やった感はあるし
これ以上は仕方ないわー ・・というところ。

エチュードのフッフッフッ練習は
なんとなく 必修?ではないかと思い出して
続けている。

今頃になってやっとちょっとだけ
[支え]の意味がわかって来たような気がする。
[倍音」を出してみるって
手っ取り早くフルート吹く体勢を作るため?..とか
いろいろ もやもや考えながら フッフッフッ
とにかく フルートが戻って来た

今日はアンサンブルの初レッスン。
加わって 3回目。
沢山の人数だとはいえ、間違えないかと
個人レッスンと違う怖さがある。
けど...
参加することでフルートが戻ってきた。
がんばってみよっ