フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆5mmの差は?・・・

2007-05-18 08:24:55 | フルート大好き
左小指がどうしてもほかの指のように曲がった状態にならない。

薬指との差を測ってみたら 2.5cm あった。

私のフルートは オフライン とかいうのだと思うけれど
薬指のキーの中心と G♯レバーの中心との距離を測ってみたら 2cmだった。

小指が あと5mm長かったらほかの指と同じ角度に曲げられると思うけど
5mm 足りないからどうしても真っ直ぐ状態になってしまうのではないかと思った。

ほかの指のように曲げると ほかの指の角度が強くなって
これまた 柔らかい感じではないということになる。

一体 どうすりゃいいんだろう・・・

それに私の手指は ふっくら柔らかタイプではなくて
スジ張っているから 必死で力を入れているように見えるらしい。
まぁ・・・実際、入れてることは入れてるんだけれど・・・


『ゴツゴツ見えますよ! フワッと柔らかそうに・・・』 って言われても
こんな手ですから 今さらどうにもなりません・・ はい!       
                            おまけにもう○十年使っています。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
指~ (めいぷる)
2007-05-18 09:20:19
私も落差(笑)2.5cm以上ありますよ(^^;;
インラインリングだから目立たないのかもしれませんが、それでも他の3本の指はかなり曲がってると思います。

昨年の発表会DVD、超絶技巧部分で「手」のアップにされちゃったんですが、まるで「タランチュラの舞」です。

カメラマンは先生だったので、「こーやっちゃいけないよ」の戒めのアップだったと思いますが、、、^^;;
返信する
え゛っ…もっと短いでつ;;; (春子)
2007-05-18 09:50:59
祖母譲りの短い小指、知ってはいましたが計ったことありませんでした。
今、薬指との差を計ってみたら3.5cmありました
どうりで、いちばん下のドがモタつくわけです。。。
負けないもんっ(笑)
返信する
どっち? (Alice)
2007-05-18 11:32:21
思わず計っちゃいました(*^-^*)
私も差2.5cmでした。
長いのと短いのとどっちが良いのか・・・?

そう言えば学生時代に、英文タイプ(古っ!!)で
小指がキーから滑って横のキーとの間によく挟まってました。。
返信する
めいぷるさん (のこ)
2007-05-18 16:31:07
長すぎて余るところと 足りないところがあって
難しいです。

フルートのレッスンって いろんなことがいっぱい出てくるんですね。
返信する
春子さん (のこ)
2007-05-18 16:42:53
普通・・どのくらいの人が多いのでしょう
-3.5cm は随分差が大きいですね。
私の中指と小指の差と同じです。

理想的な指の長さってどんなでしょうかねぇ
この指でなんとか頑張らねば・・・
春子さんも頑張って
返信する
Aliceさん (のこ)
2007-05-18 16:47:33
2.5cm ・・ 同じですね。

Aliceさんは 英文タイプ世代ですか?
夫が まだバレンタイン(でしたっけ?)・・
あの赤いタイプライターを持っています。

いまや アンティーク!です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。