![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/6f3912ac56c72eae4146902a779870c3.gif)
デジタル・オーディオには
フルート始めて1年半チョッと前からのレッスンが全部入っています。
グループの時は発表会の曲は自分で決めることになっていました。
で・・、恐れも知らずに1年半でフォーレのシチリアーノ・・・
したいと言ったときに先生は
『ん~~~ シチリアーノは他にもしたい人がいるかもしれないし・・・』
とおっしゃいました。
レッスンは厳しいけれど今にして思えば
あれは 先生の精一杯の
『無理だから止めておいた方が・・』のお気持ちだったと思います。
でもまぁ・・今聞いてみると
グループレッスンの為に大した基礎も教わっていなかった状態で
我ながらよくがんばっていました。
あんまり可哀想なので敢闘賞の OK が出たのかもしれないと思いました。
そこから考えると
大した進歩も無くいまだに音もろくに出せないで6年目に入ってしまいました。
以前どなたかが書いておられましたが
6年も経てば初心者とも言えないらしいし
何となく 突然 あ~~6年目・・っていうのが重たくのしかかってきました。
あんまり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
もしてられないかなぁ・・・
あ~~~ぁ
のこ、フルート始めて6年目の朝のひとり言でした。
フルート始めて1年半チョッと前からのレッスンが全部入っています。
グループの時は発表会の曲は自分で決めることになっていました。
で・・、恐れも知らずに1年半でフォーレのシチリアーノ・・・
したいと言ったときに先生は
『ん~~~ シチリアーノは他にもしたい人がいるかもしれないし・・・』
とおっしゃいました。
レッスンは厳しいけれど今にして思えば
あれは 先生の精一杯の
『無理だから止めておいた方が・・』のお気持ちだったと思います。
でもまぁ・・今聞いてみると
グループレッスンの為に大した基礎も教わっていなかった状態で
我ながらよくがんばっていました。
あんまり可哀想なので敢闘賞の OK が出たのかもしれないと思いました。
そこから考えると
大した進歩も無くいまだに音もろくに出せないで6年目に入ってしまいました。
以前どなたかが書いておられましたが
6年も経てば初心者とも言えないらしいし
何となく 突然 あ~~6年目・・っていうのが重たくのしかかってきました。
あんまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
のこ、フルート始めて6年目の朝のひとり言でした。