フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆今にして思えば・・涙!!

2005-11-26 09:08:38 | フルート大好き
主婦は片手間で・・今朝もピーピーしているのだけれど
へたなのでどうしてもあちこちコル!
・・で、パソコンをいじることになる。

タファネル/ゴーベール って本当にしんどい!


昨日主人とケーニヒスクローネでランチしながらの話・・・

主人はフルートの事は全然わからないけど
ブログ読んでいるうちに、
「タファネル/ゴーベールってしんどそうやなぁ・・と思った。」 と言う。

「ウン!・・、本当にしんどいよ~~!」 と言いながら
なぜか目に涙がうかんできた。

自分の目に涙が浮かんで 改めて実感した。

中級に行くと決めたとたんに 
しなければいけなくなった 突然の タファネル/ゴーベール・6番の上と7番、
スラブ舞曲の14まいのスコア・・・
今にして思えば、私にしてみれば、・・気の遠くなるような分量と難しさ!

いつも嘆いてぼやいてばかりいるけれど、たまには
我ながらよく頑張っている・・と、せめてブログで自分をいたわってみよう・・


涙が浮かぶほど・・だったとは自分でも気がついていなかった。
こんなもんかなぁ・・・

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こも)
2005-11-26 15:07:17
ご主人も、のこさんのご苦労を分かってくださっていたのですね。

感激の涙だったのではないかしら?

実際に頑張っているのは自分ひとりだけれど、そのことをちゃんと知っていてくれる人がいたら、うれしいですよね。



暖かいものが伝わってきます・・・



十分に頑張っていらっしゃるのだから、いつか「あっ、できるやん!」って思える日がきっと来ると思います。今までも、難しいところをそうやって乗り越えてこられたのでしょうから。



ケーニヒスクローネって洋菓子のお店だと思ってました。ランチもできるのですね。ご夫婦でそんな優しい雰囲気になれるなんて、きっと素敵なお店なのでしょうね。それなら、あやかって、私たちも行ってみようかしら。



返信する
Unknown (のこ)
2005-11-26 17:10:35
そうですね・・

わかってくれてる・・と思ったからジワ~っと出てきたのかもしれませんね。



フルートも初心者ですが、神戸も初心者なもので、

元町まで電車で出て、三宮まで歩いて三宮から電車で帰ったりします。

途中、ケーニヒスクローネで簡単な、お手軽なランチがあったので、表の通りを見ながらケーニヒスクローネを楽しんできました。



ありがとう 

なんとかがんばらなければ・・
返信する
 (メイ)
2005-11-26 18:52:37
お優しいご主人ですね。



フルートのことで一生懸命になって、涙がジワ~ッてくること私もしょっちゅうあります。

何度うれし涙や悔し涙を流したことか・・・。後者のほうが多いでしょうね。



神戸ですか~、夜景とかきれいなんでしょうねェ。
返信する
メイさんへ (のこ)
2005-11-26 20:20:06
ありがとう

何とか 楽しみが一日でも永く続いたらと思います。



夜景・・きれいです。

でも残念ながら、海に落っこちそうなところに建っているのでベランダ側からは見えません。

廊下側からは六甲山のふもとから広がる光の街が見えます。  



ベランダ側が「海!」というのは 静かです。
返信する
羨ましいです (Ixtapa)
2005-11-27 21:41:26
のこさん



ご主人の理解があって、いいですねえ。



我が家では、未だに「オヤジのフルート」はほとんど認知されていません。「上手になったね」と誉められたことはもちろんなし。



今まで発表会に一度も聴きに来てくれたこともなし(その方が自分にとっては有難いかも)。



ピアノ伴奏だって一回だって、友人、先輩の歌やヴァイオリンなどは結構やってるのに、オヤジの伴奏は一度もな(ピアノの月謝やら授業料、誰が払ってんだ?)。



ないないづくしですが、黙って見てくれていることだけで、感謝すべきでしょうかねえ?





音楽一家とは名ばかりか・・・・
返信する
Unknown (のこ)
2005-11-28 08:08:25
主人・・我慢してくれているのだと思います。 

グチグチ・・愚痴られるより、騒音の方がまし・・

と思っているのかもしれません。(笑



一度 お嬢さん方に正式にお願いして見られたらいかがですか。

優しいお嬢さん方のようだから、照れていらっしゃるのかもしれないし・・

作れるときに、「想い出」は作っておかなければ・・と思います。



昨日、北野ホテル見てきました。

土曜日と日曜日に二組ずつ結婚式をするそうですね。丁度 表で撮影の待機をしていたので、新郎新婦の出ていらっしゃるのを待って、通りのこちらからおめでとうの拍手してきました。



はたからみていると、いいものですね。
返信する
北野ホテル &ピアノ伴奏 (Ixtapa)
2005-11-28 22:39:40
北野ホテル、撮影の時に通りがかったのでしたら、幸運ですねえ。そうなんです、1日に2組限定だそうで。お陰でゆったりとした結婚式と披露宴でした。



伴奏、そのうち上の娘に頼もうと思ってますが・・まだ時期尚早か・・。



「ポリーニ、来るけど、行くか?」と聞くと、「行きたい」という。ピアノについては、一応オヤジと好みは合っている。



下の方は、ただ今受験真っ最中で、課題曲に専念中。他の曲はちょっと頼めない。



それにしても、この前娘のHPを見たら、しっかりと友人数人でグループの名前までつけて、ピアノ伴奏仲間を公募していました。「ピアノ伴奏者に聞く50の質問」とか書いちゃって。



伴奏者が我が家に二人もいるのに、マイナスワンの楽譜&CD買ったりして・・・・
返信する
Unknown (のこ)
2005-11-29 09:31:34
そうですねぇ・・

うちも 何かと・・です。



でも、お嬢様方が活躍されている姿を見れるのはおしあわせですよね・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。