フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆芯のある音・・・って?

2008-08-10 09:09:33 | フルート大好き
フルート始めて5年あまり、
いろんなところで見たり聞いたりしてきた 芯のある音!・・・の 芯! という言葉。 
頭にうかぶのは なぜか 白いおうどん 一筋!

芯・・って・・・なに? ってわからなかったけれど
何となく ほんのチョッとだけ 
そういうことなんかなぁ・・と思えるような気がしてきた。

だけど・・私が思っていることはただ
間抜けな音ではなくちゃんとした音を出す・・というだけのことで
芯!・・とは程遠いかもしれない。

まぁ・・  でも・・  いいんです。
なんか思って・・ 何でもいいから吹いてれば・・
そのうち チョッとくらいわかるようになるかもしれないし・・

練習することがあって それが出来るだけでしあわせです。

☆<難しい印し!> が・・・

2008-08-10 07:45:41 | フルート大好き
             

帰ったものの・・  頭痛付き! 
昨夜は7時過ぎから痛み止め飲んで寝てしまいました。

用事があったり頭が痛くなったりだけれど 頭の中にはいつも発表会の曲!

レッスンは まだ2回とはいうものの 
楽譜をいただいてから7週間になるというのに なかなかです。

出来ないとこだらけのその中で、 
今の一番の心配は 2つ目の曲の最初の音がちゃんと出せるかどうかです。
2H です。   pp で。  この pp を意識するだけでもう出ません。
思い切りよく! 迷わずタンギングして一発!で pp の2H !
たったこれだけが・・・  たったのこれだけが・・

考えると余計迷いが出てきて・・・

出せるようになるでしょうかねぇ・・ スキッときれいに!


もうひとつは3つ目の曲の 2Eへ行ったり来たりのトリプルタンギングです。
この ク にあたる2E が出難くて;;;
上がったり下がったりのコントロールがこんがらがって出来ません。

脳が暑さと長年の疲労で錆びついています。
出来ないと どの音もはっきり出ないようです。
これも・・ 練習してれば出来るようになるでしょうかねぇ・・・

指摘されるまで チャンと発音できていないのもわからなくて 
<難しい印し!> も付けてなかったのに 
今では 一番大きい印し になりました。 
                   あ~~~ぁ

ちょっと早いけど ボチボチ 音 出してもいいかなぁ・・・

☆今週はタンギング・・・

2008-08-08 07:44:52 | フルート大好き
もしかしたら
今日もキヨちゃんとこへ行かなければいけないかもしれないので
もうちょっとしたら 少しだけでも練習します。

昨日のレッスン・・・
発表会の曲は タンギングがいっぱい!
3つ目の曲は(私としては)ちょっと速めの トリプル・タンギング!
 
そこで・・・  ストローク?!
ストロークを短くしなければ間に合わないそうです。

でも・・・ ストローク?・・
瞬間、頭に浮かんだのは 水泳のクロール!

腕のイメージが 舌のイメージに変わるのに ひま! かかりましたけど
何とか ストロークの短いタンギングが出来るように練習してみます。

チョッとずつでいいから・・・ 
ほんのチョッとずつでもいいから ましになったら いいのにな 

☆スッピンで・・・Ⅱ

2008-08-07 20:41:18 | シニアライフを一緒にね(^_-)-☆
ついでに・・・


実は最近 髪をバッサリ!・・・

何十年 ロング状態だったけど
ほんの少しだけサッパリしたくて美容院へ行ったら
バッサリ!!! 

バッサリ・・とまでは言わなかったのにぃ~ ・・と思いつつ
よくまぁ~ 思い切って切ったものだと逆に感心しました。

寝るとき チョッとチクチクするけど まぁ・・とにかく 軽いです。
何でもやってみるものですね。

美容院のお兄さんの勇気に感謝! 

でも・・・  ショート・カットですっぴんで・・・
あ~~~ 私はこれからどうなるのでしょう・・

☆スッピンで・・・

2008-08-07 20:23:12 | フルート大好き
朝、練習して・・と思っていたのに何だか昨日は眠れず
朝も疲れが残って練習が手につかず、

暑い中レッスンに行くことを思うと 余計何となくしんどくて;;;
心身ともにモヤモヤ混沌として安定せず;;;

35or6度の暑さを思うと 化粧をする気にもならず
なんと・・ 何十年ぶりかのスッピンでレッスンに行ってきました 

まぁ・・・私が化粧をするのは病気に見えないようにという理由で
ちょっと塗るだけなので してもしなくてもどうということはないのですが・・

・・・ということはおいておいて やっぱり 最初の音はスッと出にくいです。
自分では キーを押さえて音を出しているつもりでも出てない音もあるようです。

せめて教えていただいたことだけでも そこそこに出来るようになりたい
と思うけれど なかなかです。

来週はお盆でお休みなので 
少しでも安心して吹ける度合いがましになるようにがんばらないと・・・

それにしても
どっち道 してもしなくても同じなら 
すっぴん!・・って  気持ちいい!!!  癖になりそう 

☆軽量折りたたみ譜面台・・・ 

2008-08-06 19:23:10 | フルート大好き
              

ものすごい 雷と稲妻と雨でした。
電車もノロノロ運転! 
何とか濡れずに帰れましたけど・・・

お泊りの荷物やらなにやら両手にいっぱい下げていたので
帰ったらもうクタクタです。

明日のレッスンのために帰ったけど今日はもうしんどくて練習出来ません。
早く寝て 明日の朝がんばります。

今日は朝から用事の連続で 一回も吹けてないので不安だけど、
昨日はちょっと吹けました。

ふと考えてみればキヨちゃんのところは 夜の練習OK! でした。
もしかしたらかなり遅くまででも大丈夫かも・・・ 

お泊りが多くなったので いよいよ譜面台も買いました。
冷蔵庫にマグネットで貼っての練習とはもうおさらばです。

おかげで、誰もいない部屋へ、誰もいない部屋へ・・と逃げてまわって
どの部屋ででも出来るようになりました。

ブログは無理だけど、
フルートの練習はどこででも出来るようにならないと続けられません。
部屋によって音の響き具合が違って・・・
それも慣れてきました。     また、あしたがんばろっ・・・

☆胸がキュン!?・・・

2008-08-02 14:52:52 | フルート大好き
いつも出来ない・・出来ない・・ばかり書いていたのでは
いったい何を教わってきているのだということになって
先生に申し訳ないとは常々思っていたので  今日はチョッとだけ前向きに・・・

そのくらいで前か・・・と言われるかもしれないけれど
おかげさまで 心配だった事が少しできるようになってきました。
とってもうれしい~    また、幻!・・かなぁ
でも サルタレッロは ゆっくり吹いてくださっただろうお手本でも滅茶苦茶速い!

おまけに 跳びあがる踊り!という説明もあるサルタレッロ・・・
ピョンピョンがキツイ!

♪♪♪に付点がついて その中でピョンピョン跳びあがるというのは
年寄りに冷や水!・・ そのものです。
今朝はチョッと風邪気味だったせいか なぜか 心臓がキュ-ン!
救心!飲んで横になって朝の練習は終わってしまいました。

快活な踊りの曲 ・・ 吹けるようになるでしょうかねぇ

考えてみれば・・ 去年は和服で今年はピョンピョン! 

☆踊れます?・・・

2008-08-01 19:43:00 | フルート大好き
ベルトミュー 3つ目のサルタレッロ・・・
やっぱり イタリアの快活な踊りの曲だそうです。
快活の上に・・・、 もっと速く・・・って 
ちゃんと吹かないと踊れませんよ!・・・って 

楽譜の右下の隅っこに 1'00" って書いてあります。
どうやら本当は1分で吹けということらしいですが、
そんなのはもちろん金輪際出きるわけがないので問題外!とはいうものの
いくらなんでもあんまりゆっくりではねぇ・・・

でもまぁ・・・吹き手がこの歳ですから 
おばあちゃんの踊り・・ということでご勘弁ください。

シニアクラブのダンス!・・ということで・・・
骨が折れないように・・・
足をくじかないように・・・
穏やかにソフトに・・ そう~~っと・・・ 

☆心配がいっぱい・・・

2008-08-01 09:47:24 | フルート大好き
発表会の曲・・・
まぁ・・・ 問題箇所だらけですが、
今回のレッスンで一番のは 高い音でした。
高い音が上がりきらないというか・・・ちがうそうです。

自分ではイマイチわかりません。
注意いただくと 
色々これまで教えていただいたことも頼りに
何だかわからないままにおっしゃるとおりに修正したら 『そうっ!』 ・・って、

でも・・ 
私のお耳ではイマイチわからない!・・というところが問題です。
天に向かって流れるような高い音は 何年先でしょうねぇ 

それより前に心配がいっぱい..............
なかでも、
1番大きい心配は Ⅰの最初の一行です。
2番目に大きい心配は Ⅰの途中の 3Eから下がってくるところの3Eがちゃんと出るかです。
3番目に大きい心配は Ⅱの最初の音がちゃんと出るかです。
4番目に大きい心配は Ⅲのあちこちのオクターブの飛び石跳躍です。 
それから
もうひとつ一番大きい心配は Ⅲをピアノ伴奏付きで出来るかどうかです。

あ~~~~ぁ 

☆もう~どうとでもなれ!   と、・・・

2008-08-01 08:21:17 | フルート大好き
                     

まぁ・・
おばたん!・・というものは窮地に立つと強いもので

窮地に立って何ともしようがないときは 
もう~どうとでもなれ!・・と開き直って
とにかく突っ走ってその場を切り抜けようとします。

先生はおそらく そのやけくそぶりを見抜いて 
もうコリャ駄目だ! と思っていらっしゃるのではないかと思います。  多分・・
なにせ・・ 音を聞いたら何でもお見通しのようですから・・・

でも・・ いいんです。
昨日はとってもパニックになって 
全部タンギングのところに無意識にスラーを付けてしまって・・

自分ではタンギングしてると思い込んでいるものだから・・
指摘を受けても何を言われているのだか理解できなくて・・
何だかわからないままに直して・・
家に帰って落ち着いて録音を聞いてから や~~っと気がつきました。

頭パニック状態でわからないまま よくまぁ切り抜けられたものです

あ~~ぁ 今日も暑そう