おはようございます!!
札幌の空は、今朝もどんよりとした雲に覆われています。
札幌の日中の最高気温も、
ここのところ25℃を下回る日が続いていて、
ほんとにこれが夏なのって感じです。
話はまったく変わりますが、
夏というと、想い出すのがやっぱり尾瀬なんですよね。
その尾瀬に、夏の到来を知らせるニッコウキスゲが、
そろそろ見頃を迎える時期じゃないかと思っています。
上の画像は、平成17年7月23日に尾瀬(大江湿原)で撮影したものです。
ニッコウキスゲが一面に咲きそろい、
あたかも黄色のじゅうたんのように見えます。
画像中央には、尾瀬沼も写っています。
このときは、妻にもこの光景を見せたくて、一緒に尾瀬に行ったのですが、
もう2度と行かないと言われてしまいました。
感動してもらえると思ったんだけど・・・。
そんなにきつかったのかなぁ~。
ちょっと、山越えをしただけなんだけどね。
尾瀬って、すごい山奥だと思われますが、
いまは林道も整備され、
シャトルバスを使うと、
気軽(1時間ぐらい歩くと)に、上の画像のような光景に出会えるのです。
みなさんも、ぜひ一度は尾瀬に行って見てはいかがですか。