ひと回り以上年下のコとペアになって仕事をしました。作業の過程で一緒にしゃがんだり立ったりを繰り返したのですが、立ち上がるたびに掛け声が必要な私に対して難なくスッと立ち上がる後輩、年の差を感じずにいられませんでした。

京都彷徨、激混みの市バスで最初に訪れたのは「三十三間堂」です。1164(長寛2)年に創建された「蓮華王院(れんげおういん)」というのが正規の名前のようですが、バス停も観光案内本でも「三十三間堂」で通っています。
おりしもこの日は「楊枝浄水供結願大法要(やなぎのおかじけちがんだいほうよう)」が行われる日でした。「楊枝・・・」は、「聖樹と言われる楊枝(やなぎ)で観音様に祈願した法水参拝者に注いで諸病を除く」という、蓮華王院で一番重要な法要だそうです。

(賑やかな三十三間堂 -左京区三十三間堂廻町 14/01/12-)
三十三間堂内は法水を受ける参拝者で大混雑。法水を挟んで1000体の観音様の前を通りましたが、観音様の前を牛歩のように進まざるを得ませんでした。おかげでじっくり眺めることができましたが、案内本のとおり1体1体表情が異なるように感じました。
この日は参拝料が無料でしたが、参拝料を支払っても参拝客が少ない日に訪れたいと思いました。しかし京都で観光客が少ない日を求めるのは難しいのでしょうね。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2013/02/03の一品・・・1568)私的岩手通史の旅 第154回(南部氏登場 第4幕)
2012/02/03の一品・・・1219)房総ワンデイハイク 印西市(3景目 松虫寺)
2011/02/03の一品・・・868)私的岩手通史の旅 第53回
2010/02/03の一品・・・633)栃木散歩 日光市(冬晴れの男体山)
2009/02/03の一品・・・445)盛岡散歩 盛南地区遠望
2008/02/03の一品・・・168)栃木散歩 宇都宮市3(白い県都)

京都彷徨、激混みの市バスで最初に訪れたのは「三十三間堂」です。1164(長寛2)年に創建された「蓮華王院(れんげおういん)」というのが正規の名前のようですが、バス停も観光案内本でも「三十三間堂」で通っています。
おりしもこの日は「楊枝浄水供結願大法要(やなぎのおかじけちがんだいほうよう)」が行われる日でした。「楊枝・・・」は、「聖樹と言われる楊枝(やなぎ)で観音様に祈願した法水参拝者に注いで諸病を除く」という、蓮華王院で一番重要な法要だそうです。

(賑やかな三十三間堂 -左京区三十三間堂廻町 14/01/12-)
三十三間堂内は法水を受ける参拝者で大混雑。法水を挟んで1000体の観音様の前を通りましたが、観音様の前を牛歩のように進まざるを得ませんでした。おかげでじっくり眺めることができましたが、案内本のとおり1体1体表情が異なるように感じました。
この日は参拝料が無料でしたが、参拝料を支払っても参拝客が少ない日に訪れたいと思いました。しかし京都で観光客が少ない日を求めるのは難しいのでしょうね。

2013/02/03の一品・・・1568)私的岩手通史の旅 第154回(南部氏登場 第4幕)
2012/02/03の一品・・・1219)房総ワンデイハイク 印西市(3景目 松虫寺)
2011/02/03の一品・・・868)私的岩手通史の旅 第53回
2010/02/03の一品・・・633)栃木散歩 日光市(冬晴れの男体山)
2009/02/03の一品・・・445)盛岡散歩 盛南地区遠望
2008/02/03の一品・・・168)栃木散歩 宇都宮市3(白い県都)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます