2月下旬から天気予報で「明日の花粉飛散予報」が流れます。天気予報は大差ありませんが、花粉予報は放送局によって「やや多い」「多い」とまちまちです。どのみち辛いのですから「やや」であろうとなかろうと大差ないのですが・・・。
当店の暖簾を上げてから、季節を感じるようになったと思います。開設する時に先人から「なるべく旬の話や写真を取り上げた方が良い」とご指南いただいたことが一因にあるのでしょう。中々かようにできておりませんが、わざわざお越しいただいている方に少しでも季節を感じていただける風景をご覧いただければと思います。
本日ご覧いただくのは、柏市の「旧吉田家住宅」の庭に咲く梅でございます。旧吉田家は江戸時代末期の豪農で、建築物8棟が2010(平成22)年12月に国重要文化財に指定されたばかりです。
あまり街や名所旧跡に触れると、以前宣言した「トランプめくり」での千葉彷徨と被ってしまいますので、今回は梅をメインにご覧下さい。パンフレットを見ると桜も見事で、再訪したくなります。

(梅の花空に咲出る匂ひかな 谷宗牧 -2011/02/27 柏市花野井-)
撮ってから1週間経ち、もっと咲きつつあることでしょう。
2010年03月06日の一品・・・664)岩手散歩 遠野市(達曽部宿)
2009年03月06日の一品・・・お休みでした
2008年03月06日の一品・・・199)春 出張(たび)の空から
にほんブログ村←「ふうん」と思ったらクリックして下さい
当店の暖簾を上げてから、季節を感じるようになったと思います。開設する時に先人から「なるべく旬の話や写真を取り上げた方が良い」とご指南いただいたことが一因にあるのでしょう。中々かようにできておりませんが、わざわざお越しいただいている方に少しでも季節を感じていただける風景をご覧いただければと思います。
本日ご覧いただくのは、柏市の「旧吉田家住宅」の庭に咲く梅でございます。旧吉田家は江戸時代末期の豪農で、建築物8棟が2010(平成22)年12月に国重要文化財に指定されたばかりです。
あまり街や名所旧跡に触れると、以前宣言した「トランプめくり」での千葉彷徨と被ってしまいますので、今回は梅をメインにご覧下さい。パンフレットを見ると桜も見事で、再訪したくなります。

(梅の花空に咲出る匂ひかな 谷宗牧 -2011/02/27 柏市花野井-)
撮ってから1週間経ち、もっと咲きつつあることでしょう。
2010年03月06日の一品・・・664)岩手散歩 遠野市(達曽部宿)
2009年03月06日の一品・・・お休みでした
2008年03月06日の一品・・・199)春 出張(たび)の空から

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます