トレンドネタとして触れないわけにはいかないでしょうが、ラグビーW杯が盛り上がっているようで、まだ予選リーグですが日本が2勝したことが一層の盛り上がりにつながっているようですね。1億総ラグビーファンになるわけではないでしょうが、例年この時期に盛り上がるプロ野球クライマックスシリーズが(今年は10月上旬~)かすみそうですね。

男鹿半島の続きです。19年前とは逆コースです寒風山から男鹿半島北端の入道崎へ向かいます。19年前のツーリング時は3日間ほぼ雨に降られましたが、ここ入道崎に居た時間だけは薄日が差していました。ちょうど売店も開き、前回の寒風山よりも観光客が多かった記憶があります。今日も同様でした。
広い駐車場の前には食堂や土産屋が並び、最近の言葉で言えば「ザ・昭和」でしょうか。久しくこのような観光地に来ていなかったので、ちょっと懐かしいような気分になりましたが、何軒かはシャッターを下ろしていましたね。土産屋はなまはげばかりでしたね。

(観光客を迎える店々 -秋田県男鹿市 2019/09/22-)
そんな懐かしさを背に岬へ。19年前に撮った「入道崎」の標識と同じ構図で19年後の風景を撮りたかったのですが見当たらず・・。風雪にさらされて朽ちてしまったのでしょうか。代わりに石造りの標識がありました。

(秋田まで乗って来たフェリーが過ぎる入道崎 -秋田県男鹿市 2000/09/24-)

(19年前より雲が厚い入道崎 -同上 2019/09/22-)
入道崎は北緯40度に位置し、岬にはそれを示すモニュメントが建っていました。確かこれは19年前にもあったような・・。東にたどれば岩手県安比~沼宮内~普代に至ります。

(北緯40度のモニュメント -同上-)
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の9月29日・・・コチラ

男鹿半島の続きです。19年前とは逆コースです寒風山から男鹿半島北端の入道崎へ向かいます。19年前のツーリング時は3日間ほぼ雨に降られましたが、ここ入道崎に居た時間だけは薄日が差していました。ちょうど売店も開き、前回の寒風山よりも観光客が多かった記憶があります。今日も同様でした。
広い駐車場の前には食堂や土産屋が並び、最近の言葉で言えば「ザ・昭和」でしょうか。久しくこのような観光地に来ていなかったので、ちょっと懐かしいような気分になりましたが、何軒かはシャッターを下ろしていましたね。土産屋はなまはげばかりでしたね。

(観光客を迎える店々 -秋田県男鹿市 2019/09/22-)
そんな懐かしさを背に岬へ。19年前に撮った「入道崎」の標識と同じ構図で19年後の風景を撮りたかったのですが見当たらず・・。風雪にさらされて朽ちてしまったのでしょうか。代わりに石造りの標識がありました。

(秋田まで乗って来たフェリーが過ぎる入道崎 -秋田県男鹿市 2000/09/24-)

(19年前より雲が厚い入道崎 -同上 2019/09/22-)
入道崎は北緯40度に位置し、岬にはそれを示すモニュメントが建っていました。確かこれは19年前にもあったような・・。東にたどれば岩手県安比~沼宮内~普代に至ります。

(北緯40度のモニュメント -同上-)


過去の9月29日・・・コチラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます