与党議員が自らも身を切る姿勢を示すため、34の役職に支給される1日6千円の手当を自主返納するそうです。立派に聞こえますが、この手当は仕事もない日祝でも支給されていたそうです。我が奉公先では信じられないです。
第142回 鎌倉時代の岩手県 工藤氏(盛岡市 厨川城跡)
奥州藤原氏を攻めた源頼朝はわざわざ厨川(盛岡市)まで足を伸ばし、先祖にならって戦勝の宴会を開いたことは以前触れました。厨川については前九年合戦での激戦地として厨川柵跡やそこに建つ寺社をご覧いただいていますが、発掘調査ではそのことを証明するものは発見できず、中世工藤氏の居城厨川城跡であることが確認されたそうです。
(厨川城跡 -盛岡市安倍館町 2011/10/09-)
岩手郡の御家人となった工藤氏は平安時代後期に伊豆を治めた工藤繊職(これもと)の弟である影任(かねとう)が甲斐(山梨県)に移ったことに始まり、その子孫である工藤小次郎行光(ゆきみつ)が奥州合戦後に岩手郡を受領し、頼朝の戦勝の宴を取り仕切りました。書けば数行で済みますが、覚えられそうにありません。
盛岡市民になった時、藤原姓や千葉姓と共に工藤姓が多いことに新鮮さを感じたのを覚えています。工藤姓はこの工藤氏の末裔なのでしょうか。
(7区画に分けられた厨川城 -盛岡市安倍館町 2008/07/12-)
厨川城は以後、戦国時代末期までの約400年間岩手郡を治める拠点となりましたが、その主は工藤氏から北条氏に代わっていったといいます。
2011/10/28の一品・・・1121)群馬ワンデイハイク 安中市(峠の釜めし)
2010/10/28の一品・・・806)盛岡散歩 開運橋120年
2009/10/28の一品・・・お休みでした
2008/10/28の一品・・・お休みでした
2007/10/28の一品・・・075)FAXAIが来た!
にほんブログ村ランキング参加中♪
第142回 鎌倉時代の岩手県 工藤氏(盛岡市 厨川城跡)
奥州藤原氏を攻めた源頼朝はわざわざ厨川(盛岡市)まで足を伸ばし、先祖にならって戦勝の宴会を開いたことは以前触れました。厨川については前九年合戦での激戦地として厨川柵跡やそこに建つ寺社をご覧いただいていますが、発掘調査ではそのことを証明するものは発見できず、中世工藤氏の居城厨川城跡であることが確認されたそうです。
(厨川城跡 -盛岡市安倍館町 2011/10/09-)
岩手郡の御家人となった工藤氏は平安時代後期に伊豆を治めた工藤繊職(これもと)の弟である影任(かねとう)が甲斐(山梨県)に移ったことに始まり、その子孫である工藤小次郎行光(ゆきみつ)が奥州合戦後に岩手郡を受領し、頼朝の戦勝の宴を取り仕切りました。書けば数行で済みますが、覚えられそうにありません。
盛岡市民になった時、藤原姓や千葉姓と共に工藤姓が多いことに新鮮さを感じたのを覚えています。工藤姓はこの工藤氏の末裔なのでしょうか。
(7区画に分けられた厨川城 -盛岡市安倍館町 2008/07/12-)
厨川城は以後、戦国時代末期までの約400年間岩手郡を治める拠点となりましたが、その主は工藤氏から北条氏に代わっていったといいます。
2011/10/28の一品・・・1121)群馬ワンデイハイク 安中市(峠の釜めし)
2010/10/28の一品・・・806)盛岡散歩 開運橋120年
2009/10/28の一品・・・お休みでした
2008/10/28の一品・・・お休みでした
2007/10/28の一品・・・075)FAXAIが来た!
にほんブログ村ランキング参加中♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます