通勤で使う駅にツバメが巣を作っていました。最初は巣の中からヒナの声が聞こえる程度でしたが、次第にヒナが巣からはみ出るようになり、巣の近くを飛び交うようになったと思ったら、急に静かになり、
巣の下には「今年もツバメたちはスクスクと育ち元気に巣立っていきました。皆様ご協力ありがとうございました」とのPOPが貼られていました。以前はツバメにあまり関心無かったのですが、ここ数年はこの季節のつばめを見るのが楽しみになっています。
「駆け足陸中」の続きです。兜明神岳を後に、車は宮古市内(この表現にもいずいものがありますが)を沿岸に向かって進みます。松草地区を過ぎれば門馬地区へ。2015(平成27)年12月にJR山田線の土砂崩れ発生個所の脇に至ります。事故が起きて1年半以上経ち、ようやく事故車両が撤去されたと報じられていましたが、実際その地に来てみると土のうが積まれ、事故車両の姿はありませんでした。
(復旧工事が進む事故現場 -宮古市門馬 2017/06/ )
確か復旧は今年の秋から冬にかけてだと記憶しています。復旧したからといって列車の本数が増えるわけでなく、逆に時折利用する朝の1番列車が宮古始発となることから、今よりお客が増えるでしょうから、今までのように北上川を渡る時にカメラを向けづらくなるかもしれません。
参考までに、過去の様子です。改めて事故現場が国道のすぐ脇だったことに、不幸中の幸いを感じずにいられません。
(事故から1ヶ月半後の同地点 -宮古市門馬 2016/01/29-)
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2016/07/17の一品・・・2352)岩手彷徨 一関市(一関遊水地2016 7景目)
2015/07/17の一品・・・2102)東京~盛岡 新幹線ほぼ各駅停車(7景目 福島盆地)
2014/07/17の一品・・・1902)南部ワンデイハイク 紫波町(11景目 旧新田町
2013/07/17の一品・・・お休みでした
2012/07/17の一品・・・1384)房総ワンデイハイク 富山鋸南(4景目 海上神社)
2011/07/17の一品・・・1018)私的岩手通史の旅 第85回(後三年合戦 第6幕)
2010/07/17の一品・・・755)岩手散歩 一関市(本寺地区の磐井川)
2009/07/17の一品・・・お休みでした
2008/07/17の一品・・・311)盛岡散歩 仙北町界隈8(高屋稲荷)
巣の下には「今年もツバメたちはスクスクと育ち元気に巣立っていきました。皆様ご協力ありがとうございました」とのPOPが貼られていました。以前はツバメにあまり関心無かったのですが、ここ数年はこの季節のつばめを見るのが楽しみになっています。
「駆け足陸中」の続きです。兜明神岳を後に、車は宮古市内(この表現にもいずいものがありますが)を沿岸に向かって進みます。松草地区を過ぎれば門馬地区へ。2015(平成27)年12月にJR山田線の土砂崩れ発生個所の脇に至ります。事故が起きて1年半以上経ち、ようやく事故車両が撤去されたと報じられていましたが、実際その地に来てみると土のうが積まれ、事故車両の姿はありませんでした。
(復旧工事が進む事故現場 -宮古市門馬 2017/06/ )
確か復旧は今年の秋から冬にかけてだと記憶しています。復旧したからといって列車の本数が増えるわけでなく、逆に時折利用する朝の1番列車が宮古始発となることから、今よりお客が増えるでしょうから、今までのように北上川を渡る時にカメラを向けづらくなるかもしれません。
参考までに、過去の様子です。改めて事故現場が国道のすぐ脇だったことに、不幸中の幸いを感じずにいられません。
(事故から1ヶ月半後の同地点 -宮古市門馬 2016/01/29-)
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2016/07/17の一品・・・2352)岩手彷徨 一関市(一関遊水地2016 7景目)
2015/07/17の一品・・・2102)東京~盛岡 新幹線ほぼ各駅停車(7景目 福島盆地)
2014/07/17の一品・・・1902)南部ワンデイハイク 紫波町(11景目 旧新田町
2013/07/17の一品・・・お休みでした
2012/07/17の一品・・・1384)房総ワンデイハイク 富山鋸南(4景目 海上神社)
2011/07/17の一品・・・1018)私的岩手通史の旅 第85回(後三年合戦 第6幕)
2010/07/17の一品・・・755)岩手散歩 一関市(本寺地区の磐井川)
2009/07/17の一品・・・お休みでした
2008/07/17の一品・・・311)盛岡散歩 仙北町界隈8(高屋稲荷)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます